カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Bill One請求書受領の評判・口コミ 全78件

time

Bill One請求書受領のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (66)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書を移動させるだけ!

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・毎月届く請求書をプリントアウトせずに、
 請求書のデータを請求書ファイルをアップロードという枠に移動させるだけで、
 請求書のデータが登録されるのがとても便利です。

その理由
・電帳法に対応する為に、経理課に言われるままにBill Oneを使用しています。
 月初に大量に届く請求書をスキャナに取り込んで、専用サイトに登録すると思っていました。
 請求書をスライドして移動させるだけで、
 登録できるのはとても効率的でストレスフリーです。
・登録した請求書は、担当印をクリックするだけで、
 後は上長の承認が流れるように進む為、とても楽です。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイント
・専用サイトのトップ画面に、
 CMに出ているタレントがちょっと大きい為、
 そろそろ何か違うものに変えても良いと思っています。

欲しい機能・分かりづらい点
・請求書発行先を手打ちで入力しないといけない為、
 請求書から発行先を読み込めたらとても楽です。

その理由
・未登録の請求書発行先の場合、発行先を登録するかどうかという文言が出ます。
 請求書の登録がとても楽な分、発行先を登録するのがとても不便に感じる為。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・電帳法に対応出来たこと。法律を遵守出来たことがとても良い。

課題に貢献した機能・ポイント
・請求書をスライドするだけで、請求書を登録出来たこと

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心で確実な請求書授受が可能

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書の授受にあたり
メールで暗号化送信、印刷して郵送、OneDriveで共有など様々な方法がありますが
BillOneを使うと、
・送信先を固定できるので送付ミスが少ない
・請求書に対してさらに添付ファイル(例えば勤務表や領収書)をつけられる
・請求書送付に対してコメントを添えられる
点が非常に便利です。

また、送信履歴を確認すると、相手が開封したかどうかも判るところが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利すぎて、取引先も使っている例がどんどん増えています。

請求書受領サービスで利用

良いポイント

請求書の送付や受領の処理が自動化され、連携もされるため、請求書のやり取りにかかる工数がほぼゼロになりました。
請求書を送る時も先方へアップロードやメールでの送付などが可能なため、
自社の決済システムから自動で処理ができるようになり、お互いに経理への確認などの手間がなくなりました。

続きを開く

長山 和紀

株式会社ウィズダム|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単で使いやすい

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求書をコピーペーストするだけで簡単にBill Oneに登録出来る


その理由
・Bill Oneからの登録メールも早いときで30分程度で送付されてくるので助かります
・承認機能がクリックするだけで電子サインができる

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書業務のスピードアップとミスの削減

請求書受領サービスで利用

良いポイント

導入前は、請求書のチェックに担当者全員に回覧をするため時間がかかり、チェックに時間がかかったり紛失のリスクがありました。また、手動でデータを入力する際にミスが発生し、その修正に多くの時間を費やしていました。しかし、導入後は、オンライン上で請求書のステータスを即座に確認できるようになり、適切に管理できるようになりました。その結果、支払い遅延のリスクが大幅に低減しました。
一番の良いポイントは正確なデータ化によって入力ミスが大幅に減少し、修正作業が不要になり、経理業務の効率が向上したことです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

請求書のデジタル化

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内の請求書をデジタルデータとして一元管理できる
・アップロードされた請求書が自動で仕訳けられる
・請求書が受領されたときとデータ化が完了した際に通知が届くので、後続の請求書処理を迅速に行える
・請求書の受領通知は複数名設定できるので、もれなく対応できる
・様々なフォーマットの請求書に対応しているので、どの形式でも簡単に取り込むことができる

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な方式で受領した請求書を一元管理できる

請求書受領サービスで利用

良いポイント

紙で届いた請求書は直接BillOneの窓口へ郵送してもらうことで、代行アップロード・データ化されます。また、電子のものは直接BillOneへアップロードすることでデータ化。どの方法で届いてもBillOne上で管理出来て便利です。
データ化についても入力オペレーターによってデータ化されるため、データ間違いはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎月の請求書のやり取りに便利

請求書受領サービスで利用

良いポイント

取引先が導入していたことをきっかけに請求書の発行や管理が簡単ということで弊社も導入
紙で煩わしかった管理がなくなり、タイムラグなくスピーディーに請求書発行ができるので助かっています
発行だけでなくオンラインでの受け取りにも使用中

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書送付に利用しています

請求書受領サービスで利用

良いポイント

取引先の方より、請求書の送付はこちらを利用してほしいとのことで、使用しています。
初めての使用で、どうやって使うのか?と不安でしたが視覚的に操作でき、簡単でした。
画面は非常にシンプルで、請求書送付画面と、送付履歴を確認できるようになっています。
請求書PDFとは別に関連ファイルもアップロードできます。
また、送付先への請求書の件名程度の簡単なメッセージを入力できるところも便利だと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電子帳簿保存法対応のペーパーレス化実現

請求書受領サービスで利用

良いポイント

当たり前ですが、紙での保管の必要性がなくなる点と承認のための回覧が不要になる点が良い。
意外に便利であると感じるのは、次の承認者が変更になる際、通常の承認画面で承認依頼者を変更すると、次回からその承認依頼者になるので、マスタ登録のような事は行わなくて良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!