非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コールセンターの基本機能は秀逸
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
手厚いベンダーサポートと秀逸なUIでコールセンターの運用が直感的な操作で行える。特にスーパーバイザー向けの管理画面の見易さは秀逸で、他社製品の追随を許さない。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
APIがないため、開発力のある会社がコールセンターとバックオフィスを連携させたい場合、自力でできない。
また音声が暗号化されていないため、物理的な回線上でVPNを張って利用する必要があるため、完全クラウドな運用ができない。
また、AmazonConectなど最近のクラウド型コールセンターに比べ通話料、初期構築費用を含めたコストが高い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
待ち呼、放棄呼、エージェントの状態、細かい着信振り分けが可能で、エージェントの稼働率が正確に把握できるようになった。
また通話時間の監視もできるため、通話時間の長いエージェントの監視も容易にできるようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内に開発エンジニアが少ない、または居ない企業でコールセンターを堅実に運用したい企業であれば、UIは直感的に操作できコールセンターに必要な機能は全て揃っており不満はないと思う。