非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
コールセンターの稼働状況が可視化できます。
CTIシステムで利用
良いポイント
コールセンターの稼働状況が可視化できるようになりました。
数拠点に離れてヘルプデスク対応をおこなっておりますが、離れた拠点のメンバーの稼働状況もWEBコンソールですぐに把握できるため、大変便利です。
改善してほしいポイント
特に改善して欲しいポイントはありませんが、クラウドサービスであるため、どうしても通信などの影響を受け、遅延などが生じてしまうというところです。この点については仕方がないと思っております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入以前は、電話での対応であったため、オペレーターごとの受電回数などを可視化することが難しく、どうしても受電回数に偏りができてしまいました。また、応答率や保留回数の集計がラクになったため、業務効率の向上をレポーティングしやすくなり、コールスタッフの業務改善に役立ちました。
閉じる
非公開ユーザー
外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
CTIとして、安定性と連携機能がGood
CTIシステムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
CTIとして、転送や着信、発信など基本的な機能に関してしっかりとしており、安心感を持って利用することができる。SFA連携なども充実しており、プラスアルファで使いこなしたいユーザーにはおすすめです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
SFDC連携において、活動の履歴が作られるまで時間がかかることがあり、この点は改善をされるとよい。また、一部連携で不具合が発生したことがあり、改修まで時間がかかった。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
リモートでのコール活動やコール録音機能をもちいた、メンバーマネージメントにおいて大きな成果を発揮した。今後はさらにより効率的な利用をしていきたい。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
かけ間違いのミスが減る便利なツール
CTIシステム,クラウドPBXで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
たくさんの人に電話をかける際、エクセルリストのデータをクリックするだけで電話が掛けられるので、番号の押し間違いもなくなり助かります。
また、履歴が残るので後から確認が必要になった際にも便利です。
さらに、かけた後自分の話した内容も保存されるため万が一の際にも安心です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
これは相手の環境によるものもあるのかもしれませんが、声が反響して聞き取りにくかったり、切れてしまうなどが続くことがあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自分としては、番号を押す手間が省け、かけ間違いが減るのが一番のメリットです。
かけた時間を残さなければいけないので、履歴の機能も重宝しています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
導入・運用が簡単
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
営業の方とも直接会えますし、サポートの方への電話なども用意されていて、クラウドPBXの仕組みなど詳しく理解できていない方にも導入面でも運用面でもおすすめのサービスです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
専門用語が多く、ある程度の知識を求められる。またUIももう少し、直感的・感覚的な操作に対応できるUIにして欲しい。
※詳細や専門的な操作はAdvance的な扱いにするなど
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
1台の電話機で複数の番号、複数の問い合わせ窓口を申込みから運用開始まで運用窓口の方に確認をさせて頂きながら、特別な知識なく、開始することができました。
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー
企業所属 確認済
販売関係者
クラウドCCシステムではトップ
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Avaya慣れしており、殆ど必要な機能が揃っている。
廉価で月額単位の料金体系は中小企業に大変助かる。初期設定費用が安い。
CC立上げコンサルも行っておりプロとして他社比較を絶えず行っているが、契約期間や設定変更のしやすさは断トツ。女性が多いCCで操作性やデザイン比較でもオペレーターから指示される。コールレポートも不足は無い。エージェントマップがオプションかつ文字が小さいのはやや残念。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Avaya表現とBIZTEL独自の表現差があり、一般化していると言えるAvayaの表現にマニュアルを統一して欲しい。※コールセンターに聞けば解決するが。
エージェントマップ(2万/月)オプションなのはやや残念。
音声テキスト化のオプションが未だ。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
秒課金は通話料のコストダウンが必ず出来る。4社クライアントで確認済。
レポート機能は管理者の工数削減に寄与。通話録音の再生は応対品質向上に役立つ。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
月額単位で繁閑や人数が変動しやすい業務には最適。
レポート機能もクラウドタイプ他社同等費用と比較し一番充実している。
障害が他社と比較し殆どない。
現ユーザーの管理者やオペレーターに聞くと実感できる。
続きを開く
非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
あまり期待していませんでしたが、良い意味で裏切られました。
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
アバイアのコールセンターで勤務した経験があります。
コールセンター設立にあまり予算が無かったので、やむを得ずBIZTELを利用してみました。
ダメならすぐに止められるという気持ちでしたが、なかなかどうして、全てとは言いませんが、やりたいと思っていることはほぼ網羅しています。
費用感を考えると、十分満足できる機能と音声の印象、通信の安定性、十分満足しています。
拡張性も高いので、繁閑差に応じた体制作りは楽です。
システムを資産としなくてよい点も魅力的です(通信費で社内処理しています)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
レポート機能については、まだまだ柔軟性が欲しいですね。欲深いだけかもしれませんが、データの抽出方法の選択肢がまだ少ないです。
IVRについても、もう少し簡単にできないかなと思います。
あとアバイアに慣れたせいかもしれませんが、BIZTELと解釈が異なる設定がいくつかあり、いつも間違えます。
たとえばプライオリティの設定が逆で、よく間違えます。
慣れた機能については、世間のスタンダードに合わせてもらえるといいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
通話録音機能が標準で装備されているのが素晴らしいです。
これで何かトラブルが発生しても、何があったのか該当音声を後から聞けるので、問題を正確に把握でき、またこちらのせいにされかねない問題についても、証拠の音声を提示することで円満に解決できました。
自分のノートPCからもすぐにモニタリングできるというのも、解決のスピードアップにつながります。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ネットが使えればどこでもすぐにコールセンターができます。アバイアを使っているコールセンターでも、BCP対策のひとつとして災害等のバックアップに使えると思います。
またBIZTELさん側で初期設定してくれるので、よく分からない人でも、すぐに使えるようになります。
コールセンターが初めての方にも、敷居の低いシステムだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
クラウド型の電話システムでは総合的に一番優れている。
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウド型の電話システムの業界で、一番運用実績(導入社数、年数)があると思います。だからというわけではないのですが、品質の安定性やサポート、細かい機能の充実という面では他社に比べて一番優れている認識があります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ハードフォンに比べソフトフォンの場合どうしても電話品質がおちるので、その点でしょうか。
あとソフトフォンのUIをもっと使いやすくしてほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・営業、お客様対応の電話効率が上がった
→Salesforce上に表示されている番号をクリック→そのままBIZTEL上で発信という連携をしており役になっています。
・通話録音の検索・再生が容易になった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単CTI
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
インターネットへ出ることができる環境(特定のポートを開く必要あり)であれば、回線や機器の増設なく利用できることが最大の魅力。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
着信時・留守電などのガイダンスを音声合成で生成する機能が欲しい。保留音もデフォルトでいくつか用意し選択可能としてほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ヘルプデスクの拠点変更時に回線番号をそのままでサービスを続行できた。
複数番号運用において適切な担当者へ着信制御をおこなうことができた。
通話録音によりトラブル抑制ができた。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
高汎用性かつサポートが迅速
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
他のコールセンターシステムと比べて、オプションの範囲が広く
必要に応じて柔軟なカスタマイズできるところです。
また、サポートに問い合わせをし、設定希望や質問をすると
迅速な対応やアドバイスがいただけました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
マニュアルが長く、わかりずらいところや理解するのに時間がかかる箇所がッ見受けられます。
また、アカウント、エージェントの関係性、概念部分がわかりにくいところがありました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
時間に応じた転送設定や適切なガイダンス作成と適用ができました。
また、営業時間外に異常が発生した際にも、
電話及びメールで通知いただき、適切な処理ができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
オプションの多さ
サポート対応力
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
導入までのリードタイムが短いのが売り
CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
本当にリードタイム2週間程度で、それなりの機能を持つコールセンターをオープンすることができます。Salesforceとの連携も得意。また技術サポートも丁寧で、信頼が置けるパートナーでした。PBXはAsteriskがベースのようで、カスタマイズも費用さえあれば対応してもらえます。それは技術的にできません、と言われたことはほぼ無いです。
旧来の大手音声系ベンダーだと、コスト一千万、工期半年、導入3ヶ月とか言われちゃうような追加機能も、工期一ヶ月、数十万円でやってもらえたりします。
レポートや通話録音などの付随機能もそれなりには実装されています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
数年に一回大きめの障害があります。障害発生から復旧までの進捗報告などは的確にやっていただけるので心象はよいですが、なるべくサービス停止するような障害は発生しないようにしていただきたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
スピード感のある導入で、ビジネスを企画からサービスインまで非常に短い時間でこなすことができた。小規模のコールセンターには非常に向いている。
続きを開く