BIZTELコールセンターの評判・口コミ 全22件

time

BIZTELコールセンターのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにおいて欠かせない代表電話対応

CTIシステム,クラウドPBXで利用

良いポイント

基本的に弊社はリモートワークのため、代表電話もリモートで接続できる必要があります。応答後の担当者や上長への転送も可能で、オンライン完結できる点が魅力です。

改善してほしいポイント

営業時間終了後のアナウンスは自社で録音して登録できますが、自動音声で自由度が高くカスタマイズできるとよりよいかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

着信数、応答数などのステータスを管理画面から確認できる点を重宝しています。1日において一番電話がかかってくる時間の分析などもできます。

検討者へお勧めするポイント

オンラインでの電話対応の必要がある企業にはおすすめです。分析にも役に立ちますし、オフィスに行かなくて済む点は最大のメリットに感じています。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスト削減と業務効率化を実現

CTIシステム,クラウドPBXで利用

良いポイント

クラウド型の製品になるので、オンプレミスで電話機を準備する必要がなく、手軽に導入できます。
自宅や外出先からもインターネット接続さえあれば、社内の電話番号を使って通話できるため、リモートワークの環境に適していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コールセンターの稼働状況が可視化できます。

CTIシステムで利用

良いポイント

コールセンターの稼働状況が可視化できるようになりました。
数拠点に離れてヘルプデスク対応をおこなっておりますが、離れた拠点のメンバーの稼働状況もWEBコンソールですぐに把握できるため、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定性があり機能も充実している。もっと使いこなしたい。

クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長年利用しているが、非常に高い安定性がある。
リアルタイムな管理画面でコールセンター運営の要所を押さえている。
ソフトフォンも同じクオリティで利用できるため、今後在宅での受電業務への切り替えも本格的に検討していきたい。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CTIとして、安定性と連携機能がGood

CTIシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CTIとして、転送や着信、発信など基本的な機能に関してしっかりとしており、安心感を持って利用することができる。SFA連携なども充実しており、プラスアルファで使いこなしたいユーザーにはおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コールセンターの基本機能は秀逸

CTIシステム,IVR(電話自動音声応答システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手厚いベンダーサポートと秀逸なUIでコールセンターの運用が直感的な操作で行える。特にスーパーバイザー向けの管理画面の見易さは秀逸で、他社製品の追随を許さない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かけ間違いのミスが減る便利なツール

CTIシステム,クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

たくさんの人に電話をかける際、エクセルリストのデータをクリックするだけで電話が掛けられるので、番号の押し間違いもなくなり助かります。
また、履歴が残るので後から確認が必要になった際にも便利です。
さらに、かけた後自分の話した内容も保存されるため万が一の際にも安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

比較的簡単に導入・運用できます

CTIシステム,クラウドPBXで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

問合せ業務で利用していますが、待ち件数など状態をリアルタイムで共有できるので初動が素早く対応できます。比較的安価で導入できるので、ミニマムでコールセンター機能を設けたい場合には適していると思います。初期設定もそこまで難しくなく、サポート力もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コールセンターでの利用に役立ちます

CTIシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コールセンターでの受電の調整が可能です。サポートセンターの業務時間が決まっているのですが、受電するタイミングは回線をあけ、席を外す場合には回線を止めることができるため業務調整がしやすいです。ミーティング時には回線を止め、数人態勢で回線をまわすといった利用ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電話機と連動させて、電話機でもPCでも使えます。

CTIシステム,クラウドPBX,IVR(電話自動音声応答システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCでの電話のみならず、電話機と連動させて使うことができます。
良いポイントとしては、社員全員に番号を割り振り、受電時の振り分けなどを簡易的かつ迅速に行えることです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!