BIZTELコールセンターの製品情報(特徴・導入事例)

time

クラウド型のコールセンターシステムとして7年連続導入社数No.1、2,000社を超える圧倒的な導入実績がありますので安心してご利用いただけます。お気軽にお問い合わせください。
※ デロイト トーマツ ミック経済研究所『マーテック市場の現状と展望 2023年度版 クラウド型CRM市場編(第7版)』による。
 https://mic-r.co.jp/mr/02970/

BIZTELコールセンターの画像・関連イメージ

稼働状況モニタリング
コールセンター管理
ソフトフォン
全通話録音
IVR(音声ナビ)
シートビュー
CRM連携
ワークスペース

BIZTELコールセンターの運営担当からのメッセージ

マーケティング担当

株式会社リンク 職種:マーケティング部

テレワーク・在宅勤務に最適なコールセンターシステムBIZTEL(ビズテル)です。
https://biztel.jp/
ご質問やデモのご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

ITreviewによるBIZTELコールセンター紹介

 BIZTELコールセンター(ビズテルコールセンター)とは、コールセンター業務に不可欠な電話機能を搭載した、クラウド型のCTIツールです。具体的には、コールセンターをブラウザから管理したり、コールセンター毎の着信数や待ち呼数等の稼働状況をグラフでモニタリングしたり、エージェント毎・コールセンター毎の応対状況を集計したりできます。オプション機能も充実しており、Salesforceをはじめとした各種CRMと連携することも可能です。BIZTELコールセンターは保険、スポーツ、医療、小売など、幅広い業種で導入され、2,000社超の導入実績を誇ります。

BIZTELコールセンターのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

BIZTELコールセンターの満足度、評価について

BIZTELコールセンターのITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じCTIシステムのカテゴリーに所属する製品では17位、IVR(電話自動音声応答システム)のカテゴリーに所属する製品では23位、クラウドPBXのカテゴリーに所属する製品では28位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.6 4.8 3.3 3.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.2 3.5 3.9 4.0 3.8 4.0

※ 2025年10月04日時点の集計結果です

BIZTELコールセンターの機能一覧

BIZTELコールセンターは、CTIシステムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ポップアップ

    着信した相手の電話番号をもとに顧客情報を検索して画面上に表示する

  • 顧客情報との連携

    自社のCRMと連携でき、やりとりの記録を顧客情報に追加したり、顧客情報をクリックするだけで発信できる

  • 着信の自動振り分け(ACD)

    着信したコールをあらかじめ設定したルールに沿って各オペレーターへ自動的に振り分ける

  • 録音

    顧客との通話記録を録音し記録を残すことができる

  • IVR(自動音声応答)

    着信時にメッセージを自動再生し、顧客のボタン入力などに応じて担当者への割り振りなどの処理を実行する

  • オペレーター管理

    通話中や離席中といった各オペレーターの状況をリアルタイムに確認できる

  • 対応状況管理

    コール数や対応数、着信数など日ごと、月ごと、オペレーターごとにモニタリングできる

  • レポート

    対応数など稼働状況をレポートとして可視化できる

BIZTELコールセンターは、IVR(電話自動音声応答システム)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 着信への自動応答

    代表電話受付/サポート窓口などへかかってきた電話に対して、自動的にあらかじめ録音した音声メッセージ(あるいはテキスト読み上げ)を流し、相手のボタン操作などによって対応の振り分けなどを行う

  • 発信での自動音声案内

    営業活動やアンケート調査などで顧客リストへの発信を行い、自動音声での案内やデータ収集などを行う

  • 音声認識

    相手が話した内容をテキスト化し、担当者へメール送信を行ったり、自動翻訳を利用できるようにする

  • コールフロー作成

    電話着信/発信時の音声応答の流れ(フロー)や分岐を設定できる

BIZTELコールセンターは、クラウドPBXの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 内線通話

    内線電話機どうし、あるいは内線化したスマートフォンなどと通話を行える

  • 発着信制御

    外線からの発着信を処理し、代表番号着信やダイヤルイン、各種転送/保留などに対応する

BIZTELコールセンターを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、BIZTELコールセンターを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    圧倒的定量で業務効率化

    CTIシステムで利用

    良いポイント

    まず導入が非常にスムーズで、PCとネット環境さえあれば即日運用が可能です。
    特に在宅勤務やリモートワークにおいて、代表電話の対応ができる点は大きなメリットに感じています。
    UIが直感的で、新人社員や派遣社員でも短期間で操作に慣れることができ、通話録音機能やリアルタイムモニタリング機能により、対応品質の向上と業務効率化が実現しました。
    また、拠点ごとの統合管理が可能で、全国のスタッフの稼働状況を一元把握できる点も非常に便利です

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    コールセンターの稼働状況が可視化できます。

    CTIシステムで利用

    良いポイント

    コールセンターの稼働状況が可視化できるようになりました。
    数拠点に離れてヘルプデスク対応をおこなっておりますが、離れた拠点のメンバーの稼働状況もWEBコンソールですぐに把握できるため、大変便利です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    CTIとして、安定性と連携機能がGood

    CTIシステムで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    CTIとして、転送や着信、発信など基本的な機能に関してしっかりとしており、安心感を持って利用することができる。SFA連携なども充実しており、プラスアルファで使いこなしたいユーザーにはおすすめです。

    続きを開く
BIZTELコールセンターの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!