BizteX cobitの評判・口コミ 全29件

time

BizteX cobitのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノンコードで誰でも簡単に扱え、PC環境にとらわれずに使える

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノンコードで直感的にロボット作成ができるため、特別なスキルが不要で、誰でも簡単にロボットを作れるところが強みだと思います。
また、クラウド型のRPAゆえに、デスクトップ型のRPAのようにPCをRPA専用で用意するというようなことが必要無く、バックグラウンドで稼働できるため、ロボットを動かしている間に他の作業ができるというところが良いところだと思います。
IDとパスワードでログインさえすればロボット構築ができるため、ネット環境さえあればPC環境に縛られずどこからでもアクセスができ、アカウント同士でのロボットの共有がしやすいところもありがたいです。

ほか、チャットサポートの対応が抜群で、初歩的な「こうしたいが、どうやってロボット構築すればよいか」という質問もレスポンス良く丁寧に返答してくれます。
「その要望ならば、この方法ではどうでしょうか?」と、適切な代替案を提示して頂くことも何度かあり、大変助かっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

そもそものcobitのコンセプトからズレるかもしれないが、コードでロボット作成ができると嬉しいと思うときがあります。
ロボットが操作するサイト上の箇所を確実に・適切に選択するために、htmlの要素をコードで指定するなど、サイト構造が変化した場合により確実に対処できるよう(エラーならば確実にエラーが出るよう)になるとより安定感が増すと思っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内業務の工数削減や、人力でおこなうには現実的でない作業をcobitで対応できています。
24時間毎時にデータを取得する作業や、何千個のURLを定期的にチェックすると言った業務の自動化は、cobitを導入しなければできませんでした。
人力ではなく機械がおこなうことで、ミスなく一定の品質を担保しておこなえるようになったというメリットもありました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

web系の業務自動化を考えたときは、1つ選択肢にあがるRPAだと思います。
トライアルができるため、また低価格で導入ができるため、まずは試してみるのが良いと思います。
また、とくにチャットサポートの良さについては太鼓判を押せると思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非エンジニアの現場従業員向けのRPAツールとして導入

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトルどおり、ITスキルや専門的な知識を持たない現場社員(営業職やディレクター職)が、現場で抱える細々とした業務を自動化するために導入しました。

ロボットを作成していく画面で、実際のwebページの挙動がプレビューで表示されるので、RPA構築の経験のない者でも直感的に業務プロセスをRPA化していけます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

数分で業務を自動化でき、クラウドで稼働させられるRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単に開発できる
 ┗非エンジニアの方でも少ない学習コストで開発できるようになる
・稼働工数(ステップ)による課金体系
 ┗利用ユーザーが多いとアカウント課金の場合、コストが莫大になるため
・環境を用意しないでよい
 ┗クラウド上で稼働するため、開発・実行共に環境の準備が不要
・稼働のスケール
 ┗柔軟に稼働をスケールさせることができる

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文系でも使用可能なRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RPAの初心者にとても優しいRPA理系、プログラミング知識ゼロでも即時使用可能な製品です。カスタマーの手厚いサポートもおすすめポイント。

続きを開く

三浦 東平

チャットプラス株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC環境が不要、クラウドのメリットを最大限生かしたRPAです

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCを占有されないので、他の業務をしながらPRAを実行できます。
PCがいらない、RPAの動作を確認するために席を動かなくてもいいです。

続きを開く

森 康臣

トラベルブック株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザ操作を自動化できるクラウド版RPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非エンジニアでも利用できる直感的なUIと、料金の手軽さが導入の決め手になりました。タスク登録画面で、操作対象クリック時に選択肢メニューが表示されるUIはよく考えられていると思います。
社内メンバーに触ってもらった際も、「これならできそう」という第一印象をもつ人が多いようです。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

爆速でトライアルできるクラウドRPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

★トライアル申請から使える状態になるまでが一瞬
・見本があればマニュアル見なくても簡単なロボ作成が可能
★ロボット処理中も手元で作業可能!
★管理ツール無しで自動実行可能!
★管理ツール無しで実行結果一覧が見れる!

続きを開く

furuyama taku

hachidori株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めて使ったけど使いやすくていい!!

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めは難しいと思っていたが、ダッシュボードも見やすくかつ簡単に開発できるのがいい。また、クラウド型なのですぐに開発できるのもいい!

続きを開く
小泉 政彰

小泉 政彰

ソフトバンクコマース&サービス株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

国内初!クラウド型RPA

RPAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウド型なので契約完了後すぐにロボットの作成を始められる。
・クラウド型なのでロボットを実行させるためのPC環境が不要。
・Webアプリケーションに特化したRPAで直感的な操作でロボットの作成が可能。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!