Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのファイル共有に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

それぞれの人にアクセス件を細かく設定出来ることと、万が一操作ミスがあっても履歴管理から戻せることもあり、
特にファイル共有上のトラブルは起こっていません。
機能的には非常に満足しています。
フォルダの階層分け等の課題はありますが、これはどのサービスを使っても同一と思われます。

改善してほしいポイント

他社のユーザさんを招待したときに、自社の有料ライセンス数が加算されてしまうこと。
しかも契約ライセンス数以上に消費されてしまったこと。
知らない間にライセンスが加算されてしまい、招待した後から削除するのも難しく、かなり難儀しました。
これは弊社の利用者側がよく理解していなかったせいもあるとは思いますが、ドメインの違うユーザを招待するときにはメッセージが出るとか案内があると非常にありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他社とファイル共有をするのに利用しています。
工事の現場ではどうしてもJV組んでいる協力会社さんとのファイル共有が頻繁に発生するため、その度にメールに添付するわけにはいかなかったため、工数改善に繋がっています。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

少し挙動が遅いがファイル管理と閲覧制御が優秀

オンラインストレージで利用

良いポイント

サーバ管理していたファイルを全てboxに移行しましたが、ほぼ無尽蔵に保管できるうえ、各ファイルの履歴(バージョン)が残るのが良い点です。サーバやローカルだと誤ってファイル削除してしまった場合の復旧も厳しかったですが、そういった問題も基本的に0になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

Sekisui Integrated Research Inc.|その他製造業|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームや他社とデータを共有できるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

このクラウドストレージを導入することで、プロジェクトメンバー内にて人を特定して、データ、文書、画像、動画などを一つのフォルダにて簡単にデバイスに関係なく共有することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過不足ないサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

アップロード速度も速いですし、共有したファイルがいつ、どこで(市町村レベルですが)開かれたかわかります。
共有制限も段階を分けて付けられますし、ファイル共有サービスとして過不足なく使えています。
また、同時編集も可能(もちろんロックもつけられます)なので、複数人で1つの資料をがーっと作る場合など重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量が無制限であることは非常に大きなメリット

オンラインストレージで利用

良いポイント

・容量無制限であるため、移行の際の大きな懸念点が一つ取り除かれること。ただ、注意点としては各プランによって1ファイル毎のアップロード容量上限があるため、要確認。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

重いデータも共有がスピーディ!

オンラインストレージで利用

良いポイント

BOXにより、大容量のデータもリンクを発行することで、共有をスピーディにしかも他社ともできることが素晴らしいです。また、ごみ箱に捨ててしまったデータも消えることなく、検索できるのも便利であります。BOXへデータを入れる際も、ドラッグアンドドロップでできるのも簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティも万全で共有作業にもってこいのサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

この製品はチームで作業する方々に特におすすめしたいです。今までメールでやり取りしていたことがなくなるのはもちろん同時編集も可能なので効率がかなり良くなります。さらにセキュリティ対策もされていて今までローカルでやり取りしていたデータも安心して利用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内共有サーバーの代替として検討の余地あり

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドで運用できる共有サーバーという点で利便性が高いと思います。バックオフィス系では社内サーバーとの使い分けは業務を選ぶと思いますが、営業や工場など移動先で社内アクセス環境がない場合でもデータ共有できるため、今まで移動前にローカルにデータを落としたり等の準備工数削減につながると思います。

続きを開く

内田 英志郎

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DLしたファイルの追跡編集が◎

オンラインストレージで利用

良いポイント

会社の共有ファイルストレージとして利用をしていますが、ストレージとしての機能は他と大きな差は無い気はしていますが、ブラウザからダウンロードしたOfficeファイルを追跡し、ファイルを編集・保存するとクラウドにも保存される機能はアップロードを改めてする手間もなく、楽に使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

日本製鉄株式会社|鉄・金属|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BOXレビュー

オンラインストレージで利用

良いポイント

まず、セキュリティー対策が優れています。メール添付に比し安心して情報を送受信できます。次にサーバーに比し保存容量が莫大ですし故障リスクが低くて安心してデータを保管できます。次に各人で共通ファイルに記入でき便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!