Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.1
16
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全799件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (641)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (358)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (31)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (136)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (696)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (71)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバー管理から開放される(容量無制限)

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Businessプラン以上であれば容量無制限で使用出来ること
・アクセス権の設定が大きく7種あり、細かいアクセス制御が可能
・ログやレポートが充実していること

その理由
・容量無制限なので従来のファイルサーバーでありがちだった容量削減やクォータ設定等から解放されます。
・アクセス権限セットが7つあるので、細かく設定可能
 ※ただし、あまり細かく設定すると管理が複雑になるのでオススメは出来ません
・レポート機能やログが充実しているので、監査目的での利用がしやすいです

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・boxのナレッジ自体が英語が多く、日本語で充実していない点
・バックアップ機能(バージョン履歴)が充実しているとなお良いと感じます

その理由
・boxについて調べようとすると公式のナレッジだとわかりにくいケースが多いと感じます。
 ※日本語が機械翻訳のため
・バージョン履歴が最大でも100だったりする為、指定した日まで戻れるようになると理想的だと感じました。
 ※3ヶ月くらい前まで遡れるといいですが、そうなるとメーカーとしてはコストがかかるので現実的ではないかもしれませんが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基本的にはファイル共有機能のため、オンプレで管理していたファイルサーバー管理から解放されました。
⇒ハードウェア監視や容量監視、等

また、外部ネットワークからの接続や他社へファイル送付する時にも利用しています。
(所謂PPAPの代わりとなる)

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ共有に役立ちます

オンラインストレージで利用

良いポイント

クライアントからの提案で、データ共有に使い始めましたが、直感的に使えて導入のハードルが低く、便利に活用しています。アイコンや階層が分かりやすいので、特に使い方を指示されなくともファイルを作成してアップロードする作業や、共有データをダウンロードする作業がスムーズに行えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルサーバー同様に使え便利です。

オンラインストレージで利用

良いポイント

・会社のシングルサインオンで使えるので、Box単独のログインは不要で、それまで利用していた会社のビジネス文書保管クラウドと同等に、シームレスに利用可能なのがありがたいです。
・ローカルフォルダや会社のクラウド同様にフォルダの設定が基本的に自由に行えるので、部門内での文書共有がやりやすいです。
・あまり使用しませんが、同一ログイン環境下にある人ならば、URLを指定してファイル共有を行うことも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量を気にせず使える

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他システムとの連携
・容量を気にしなくていい
その理由
・社内で日常的に利用しているOutlookやTeamsと簡単に連携できる
・社内のファイルサーバだと容量を気にする必要がある

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法の時代にマッチ

オンラインストレージで利用

良いポイント

社外にデータを保存しているという観点から、データが改竄されていないことを証明できる。また、社内でデータを保存するよりもデータの紛失や漏洩などのトラブルを防ぎやすくなる。読み込みが早いため、ローカルディスクでデータを取り扱う時と同じ感覚で利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量無制限かつ情報セキュリティ高、もはや業務に必須です

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量無制限で保管でき、大半のファイルに対してBox上でプレビューできる機能があるので社内のファイルサーバよりも非常に便利。共有リンク機能やファイルリクエスト機能で、boxアカウントが無い方でもやりとりがしやすく、またセキュリティ面も高いので、いまやBoxがないと業務が成立しなくなってきています。
まだ社内の部分的な導入なのですが、これが全社導入まで進んでくれたら、社内の各ツールとの連携もしやすくなり、益々便利になると期待しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入、利用のハードルが低いオンラインストレージサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

社外へ送信するメールへのファイル添付を禁止し、boxでファイルを提供するルールに変更しました。部門毎にフォルダを割り当て、担当者単位やプロジェクト単位でファイル共有に使っています。
導入前は権限設定への不安の声もありましたが、使い始めるとスムーズに利用できています。かたくなにメール添付の継続を求めていたメンバーも、「宛先のメールアドレスと権限を指定する2ステップでとりあえず使える」という事でboxを利用が増えました。
現在はファイル提供のみで使っていますが、今後は社外の方とbox上でのチームワークにも展開したいと考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なファイル共有ソフト

オンラインストレージで利用

良いポイント

セキュリティがしっかりしているため、ファイルのやり取りを安心して行える点が良いです。
クライアントや同業などにファイルを簡単に共有できます。
UIが分かりやすく、初めて使う方でも問題なく使用できるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外を含めたPJでの大容量ファイル共有用にオススメ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・権限をかなり細かく設定できる
・有償版を利用していれば、無制限にファイル格納が可能

その理由
・社外等、ファイル共有時にセキュリティ担保が必要なメンバーがいたとしても、BOX側の設定で閲覧/編集権限を設定できるため、安心して共有が可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ファイルサーバ管理者が不要

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルの履歴管理が不要
・バックアップが不要
・ファイル共有が簡単にできセキュリティ面でも安心して利用できる
その理由
・ファイルの履歴管理を自らがリネームしながら別ファイル名にして保存していたが、BOXサービス自体がファイルを保存する度にバージョン管理していてくれて、過去のバージョンも簡単に復元できてとても便利。
・これまでファイルサーバ管理者が定期的にバックアップ運用やファイルサーバ容量を確認しながら利用者へ警告を促していた運用が一切不要になりサーバ管理者の負荷が軽減されている。
・メールでの添付ファイルが不要でメールにBOXファイルの保存先URLを共有するだけで送信先へ共有ができる。これによりメールでの添付ファイルの容量制限やセキュリティ面での制約から解放されて安心して利用できている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!