Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
17
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全806件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (648)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (359)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (32)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (139)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (702)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (72)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

個人のファイル管理より組織でのファイル共有が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・webからもローカルからもファイルにアクセスできる
・マウント時はローカルファイルと同様の扱いで操作ができる
その理由
・共有ファイルを手軽に閲覧・編集できるようになった

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・MacOSを利用している場合、menu barのアイコンがでかすぎる
その理由
・menu barのアイコンは起動しているアプリが多いほど邪魔になる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・チーム内でリアルタイムで閲覧・編集できる議事録が必要
課題に貢献した機能・ポイント
・Box Notesを使ってだれがいつどこを編集しているか可視化されるようになった

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Boxを通じてファイルの共有、共同編集が可能に

オンラインストレージで利用

良いポイント

これまでは、実験データを社内のメンバーと共有したり、営業先へのプロモーション資料を共同編集する際、Teamsのトークルームを使用していたため、ファイルにアクセスできるメンバーがトークルームごとに限られていたものの、Boxを利用することで、社内だけではなく社外の方々ともそれらのファイルの共有や共同編集ができるようになったので、より業務の効率が向上した点が良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュアな環境でデータ共有ができる

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルアップロードが簡単で後から編集ができる。
・有料であれば(無料でもできるかも知れないです)、フォルダを複数保有できるので、整理がしやすい。
その理由
・アップロードしたファイルが更新された際に編集ができるとかなり便利(誤アップロードもスムーズに訂正できる)。
・個人のフォルダに宛先毎や類似グループ毎に管理できるので、検索も手間なくできる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BOXを利用して

オンラインストレージで利用

良いポイント

デバイス、場所を意識しないでデータが利用できる。
ファイルの履歴管理もされるので誤って修正したときに簡単に戻すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのファイル共有に利用中

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール通知機能が非常に便利です。ファイルをアップロードするとアップロード通知を自動でメール送信することができるため、わざわざアップロードしたことをメールで伝える手間が省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

優れた機能が多いファイル管理ツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バージョン管理
・共有機能
・全文検索

その理由
・これまでは日付をファイル名につけ、コピーして修正版を作るという形式を取っていたため、無尽蔵にファイル容量が増えていたが、それがなくなった。
・部門別にアクセス権限を設定しており、エクスプローラーの時は部門外の人に共有するには、全社共有用のフォルダに別途ファイルコピーして渡すか、メールやチャットツールに添付して送る必要があったが、共有URL発行で簡易に共有できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用しやすいファイル共有サービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内でファイルを共有する際にはboxを用いることが最も多くなっています。利点としては大容量のファイルを最も手軽に大人数で共有できることがあります。メールなどを使用するよりとても手軽に共有可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数ユーザー編集がとてもシームレス

オンラインストレージで利用

良いポイント

boxtext等の複数ユーザ編集を想定している形式の編集画面が、とてもシームレスに扱うことができる。バージョン管理も自動的に行われるため、誰がいつどこを編集したかがすぐにわかる。テレワーク環境下で画面上での会議が増えたが、議事録の編集等複数ユーザがホワイトボードのように編集できるため、とても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルの共有に活用

オンラインストレージで利用

良いポイント

・セキュリティ面がしっかりしているところ
・簡単操作でファイル共有ができること
・大容量ファイルにも対応しているところ
基本的なことかもしれませんが、ここが良いなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス利用定番のストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Dropboxはコンシューマーから、Boxはビジネスの現場からオンラインストレージのシェアを拡大しようとしている。
普段の利用においては、他ツールと大きな差はないが、今後のアップデートなどを加味すると、現場で使える機能がどんどんとリリースされるのではないか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!