Box
生成AI機能
検索補助
複数サービス横断で、自然文や曖昧なキーワードから最適な情報をAIが抽出・提示。
生成AI機能満足度
3.2
17
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Boxの評判・口コミ 全806件

time

Boxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (648)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (88)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (359)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (19)
    • 建設・建築

      (32)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (139)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (702)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (72)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

階層分けや権限設定など社内セキュリティ管理も充実

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単なるファイル管理だけではなく、編集/閲覧権限や階層分けなどの各種設定が充実しており、安全かつ適切なファイル管理が可能である

改善してほしいポイントは何でしょうか?

若干のUI操作性が低いイメージ。フォルダ間のデータ移行などがドラックアンドドロップでできないなど、ローカルのPCでのファイル管理に近しい感じになってほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チームでの情報管理、部署間での情報の権限設定など、誰がみれて、どのチームは見る必要がないか、など適切な人が適切なデータにアクセスできる環境が作れた

閉じる
辻村孝嗣

辻村孝嗣

OFFICIAL VENDER

株式会社Box Japan|コミュニティマネージャ

ファイルのコピー、移動はこちらをご参照ください。 [https://community.box.com/t5/Boxで常に整理/フォルダとファイルの移動とコピー/ta-p/68292] また、少し裏技的な使い方になりますが、ファイル、フォルダを選択して ①Windowsなら[Control+Cキー]、Macなら[Command+Cキー]のショートカットでコピー、 ②コピーしたいフォルダに移動して(ブラウザの複数タブ、隣のタブでもOKです) Windowsなら[Control+Vキー]、Macなら[Command+Vキー]でコピー&ペースト可能です。 (PCのショートカットと同じですね) お試しください。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一度使うと無いのが考えられない。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料等が簡単に共有でき、検索性も高い。無駄な時間がなくなり、オンラインでも働きやすくなり、働き方が変わった。ほんと最高です。

続きを開く

非公開ユーザー

sansan株式会社|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模運営であればとてもよいストレージサービス

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でのファイル共有やPCストレージの節約につながる。
メールでの添付ができないような資料もURLでの共有が可能なため、とても便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ツールとしては使いづらい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・よくアクセスするフォルダーを直感的にお気に入り登録できる。
⇒フォルダーを左のバーにドラッグアンドドロップでもっていくだけでお気に入り登録でき、アクセスしやすい
・閲覧、編集権限制御はできることはもちろん、ファイルを勝手に削除できないような権限割り振りもあり、ビジネス向きツールではある

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

権限管理や階層など、物理ファイルサーバーに近い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォルダ構成や権限の設定などがNASに近く、物理ファイルサーバーからの移行については、管理者としてはニュートラルに入っていけると思います。
また、クラウドストレージには珍しくWEBDAVに対応しており、クラウドストレージの使い方に慣れていないユーザーへの適用には最適。

続きを開く
辻村孝嗣

辻村孝嗣

OFFICIAL VENDER

株式会社Box Japan|コミュニティマネージャ

お客様からのリクエストにより、最大アップロードファイルサイズを5GBから15GBにすることが可能です(有償版であれば、無料オプションとなります)。 管理者の方にご相談ください。管理者→販売パートナー経由でリクエストを受け付けております。

岸塚 智香子

スターフェスティバル株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

信頼できるフォルダです

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・データの容量を気にせず保存できるところ
・アクセス制限をかけられるところ
・共有するデータを保存できて便利

続きを開く
辻村孝嗣

辻村孝嗣

OFFICIAL VENDER

株式会社Box Japan|コミュニティマネージャ

Box Editという機能をお試しください。Boxからファイルをダウンロードしなくても、ファイルをBox Editで開くと、自動的に関連したアプリケーションを開いて編集することが可能です。 「Box Editでファイルを開いて編集」 [https://community.box.com/t5/Box-Tools%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8/Box-Edit%E3%81%A7%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%84%E3%81%A6%E7%B7%A8%E9%9B%86/ta-p/36909?advanced=false&collapse_discussion=true&filter=location&location=category:jp&q=Box%20edit&search_type=thread]

長谷 龍一

メリービズ株式会社|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイルの共有がスムーズ!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイルの格納・共有がスムーズにできることはもちろんのこと、マイクロオフィスとつなぎこめば、excelを開きながら修正する、ということも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティがしっかりしていて安心できる

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限なのでの心配をしなくても良い。セキュリティがしっかりしていて、アップロードやダウンロード時に暗号化、ウイルスチェックがされているので安心できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

次世代のファイルサーバー

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ただのファイルストレージサービスではなく、世代管理や権限管理など企業で安心・安全に使うための機能が揃っています。またユーザーにとっては操作も難しくないため導入も容易です。また、他のサービスとの連携も積極的にされているため、ただのファイルストレージだけではなく多用途に使うことが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすく重宝している

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容易にファイル共有ができるところ。社内で共通でファイルの管理ができるだけでなく、共有も簡単で重宝している

続きを開く

ITreviewに参加しよう!