生成AI機能
FAQ自動生成
ベクトル検索機能を用いた高精度のRAG(社内データ活用機能)を実装しており、あいまいな質問でも意味を理解し、適切な回答を得ることができます。
生成AI機能満足度
3.2
4
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

CELFの評判・口コミ 全105件

time

CELFのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (85)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (22)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (27)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高いソフト

RPAツールで利用

良いポイント

エクセルをベースにしているため、自分の思ったように汎用性の高いものが作れます。また操作も視覚的で簡単で、マクロが組めない方でも扱えそうです。

改善してほしいポイント

エクセルデータを取り込んだ際に、エラーになることが稀にあります(大量のデータを取り込んだ際に反映されない、書式が反映されていない等)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

私は社員の契約書の管理・更新業務に使用しており、それまでエクセルで管理しており抜け漏れがありましたが、社内で関係者と情報を一元管理でき、抜け漏れが減りました。

閉じる

仁木 秀行

株式会社スリーエス|その他|ITコンサルタント|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

近年の技術者不足を補うノーコードならではのメンテナンス性能

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

 ノーコードで簡単にWEBアプリの作成ができるツールとして注目されるCELF。ある業務ソフトメーカーの担当営業から紹介された時は衝撃的でした。管理インターフェイスの多くに業務で馴染んだEXCELライクなボタン群が並び、主要な関数の多くが引数もそのままに利用可能。また、ACCESSのようにデータ格納用のテーブルは目的ごとに独立して作成が可能なため、様々な入出力画面と紐づけられる。
 しかし、私が着目するのはそのメンテナンス性。近年社内外で「属人化」と称される作成者や導入に携わった者しか処理内容の詳細が分からず、しかし業務内では重要な役割を担ってきたシステムやEXCELマクロシートが、そういった方たちの転職や退職により、不具合や業務の運用変更に対応できないといった相談を多くいただきます。
 CELFのデータ処理は全て「アクション」と呼ばれる日本語で書かれたプログラムパーツにセル番地等のパラメータを指示して上から並べていくだけ。作成者以外でも上から辿っていけばどこで何をしているか一目瞭然。アクション内にコメントも書き込めるため、上手く利用することでプログラム兼、設計書兼、引継ぎ書が完成される。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

開発工数を抑えてアプリの作成が可能

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Excelの運用に限界を感じているお客様へCELFの提案を行っています。
Excelで運用しているということはパッケージシステムに運用が当てはまらないという
お客様がほとんどですが、CELFの場合は見た目はExcelのため運用とシステムのギャップを限りなく無くすことが出来ています。また、アクションが豊富のためちょっとした便利機能も工数を抑えて作成出来るのでお客様に喜ばれています。
登録後メールを送る、マスタの一覧参照機能など数分で実装することが出来、動作確認も数分で済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

大量のExcelファイルからの解放

RPAツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

業務に使用しているExcelファイルを取り込んで簡易な機能を有するアプリケーションを構築する方法から、初歩的なプログラミングやデータベースの知識を持つ方であれば本格的な業務アプリケーションまでと、ExcelライクなGUIを持ったWebアプリケーションが容易に構築できる。
CELFはデータベースシステム以外にも低価格のRPAオプションを導入することで、日々強いられている業務システム間の転記やファイルのフォーマット変換などの単純作業から解放するためのツールを容易に開発することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング知識が無くてもアプリ作成ができる

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

プログラミングの知識が無くても簡単にアプリ作成ができます。
研修受講状況を集計するアプリをCELFで作成しました。
Excelで作成した画面レイアウトを取り込むことで簡単に画面作成ができました。
また、集計の処理はCELF独自のアクションを使って作成することで、やりたかった業務効率化が達成できました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel業務のアプリ化!

RPAツール,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

管理状況がむちゃくちゃとなっていたExcelを使用していた業務がアプリ化することで快適に管理できるようになりました。入力した内容をデータベースに登録することができることやExcelとほぼ同じ操作性であることからアプリの使用感はとても快適です。
またアプリを作成する機能では見た目や操作性がとてもよいので楽しく作成することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelが得意な人には向いています

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

プログラミングの素養は必要ですが、複雑なコーディングができる必要はなく、Excelのマクロよりも手軽に業務の効率化が図れます。
工夫次第で色々な機能が、自分の会社に合わせたように作れるのが魅力ですね。
また格安のRPAオプションがあるのも良いところです。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務アプリを比較的簡単に作成出来ます。

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ローコード開発なのでSQLの知識があれば比較的簡単にアプリを作成することが可能です。
開発に掛かる工数も従来のスクラッチ開発でのアプリケーション構築よりかなり抑えることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アナログで属人化していたエクセル集計業務をアプリ化できる

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

複数の事業部や子会社の実績、予算等の集約・見える化業務を、全てエクセルベースのコピーやリンク式など属人的な方法で集計しているが、アナログなやり方のつぎはぎでエクセル準備・集計に相応の時間がかかり、かつ式のご入力による見つけづらいミスも発生しがちで課題が多かった。CELFのローコードアクションセット作成やDBテーブル作成の基本は、サンプルデータやYOUTUBE等の巷のノウハウ情報を駆使して短期間で習得でき、そのノウハウを使って自前のアナログ作業を、
読込・DBテーブル化・読み出し・集計、さらにほぼエクセル機能を使える画面で加工・関数も組み合わせることができるので、ほぼほぼボタン操作で例月の集計作業が一瞬で完了するアプリを組むことができた。集計のロジックを理解していれば、年間予算集約・シミュレーションのような複雑な処理もアプリ化できると考え、現在試行中。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Excel運用

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

Excel運用の置き換えとして違和感なく導入できる点が魅力的なポイントだと思います。既存のレイアウトと大きく異ならず、直感的に操作できるため、新しいシステムへの移行ハードルが低くなるイメージです。また、実際に組み込んだ処理やレイアウトをすぐに実行して確認できるという点がよいポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!