ChatGPTの評判・口コミ 全283件

time

ChatGPTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (39)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (240)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これまでのAIのイメージを覆す圧倒的な知性ツール

文章生成AIで利用

良いポイント

とにかくすべてスピードが速いです。どうしても依頼する内容や質問をする側の質問の質によって、GPTの返信内容に多少おかしな部分もありますが、それを含めて膨大な量の依頼を圧倒的なスピードでこなします。

改善してほしいポイント

ChatGPTは広範な情報にアクセスできますが、不正確な情報や古い情報を提供することがありますので、そのあたりをより正確かつ最新の情報を提供できるようになると良いかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特に記事制作の業務効率化に非常に貢献しています。記事のキーワード抽出から構成案の作成、記事の執筆まで圧倒的なスピードで対応が可能です。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

考えるヒントや壁打ち相手として使ってます

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・こちらの前提条件を伝えた上で質問をするとより精度の高い回答をしてくれる
・すぐに回答を返してくれる
その理由
・制限(例えば文字数制限)などを伝えるとその中で回答してくれるため優先順位付けやアピールポイントの整理にもなる
・回答がすぐに返ってくるので自分の中で検討する際の相棒になる

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企画書づくりのスタートはChatGPT

文章生成AIで利用

良いポイント

主に企画書づくりのスタートに使っています。
「〇〇について、どんな企画書にしたら良いですか」といった、中学生でもできる質問を投げると、
数秒で、どんな視点で作ったらよいのかを5~6点列挙してくれるので、使えそうなものをピックアップして企画書を作ります。
ゼロから考えなくても良いので、作業へ取り掛かるのがスムーズになりました。
企画書は、ある程度の経験値が必要なのですが、これなら経験の浅い社員にも任せられると思います。
企画書って、切り口さえ決まれば、あとは素材を配置していくだけなので、実はそんなに難しくないのです。
一番頭を使うところをChatGPTを使って、短時間で完成させています。
あと、分からない分野について「〇〇の業界について教えて?」と聞いて、教えてもらうこともあります。
2行くらいの読みやすい文章でリスト化して、多角的な視点で回答してくれるので、全体を網羅しながら
早く理解することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かなり精度の高い情報が返ってくるため、ネット検索より良い

文章生成AIで利用

良いポイント

調査や例文作成や、難しい文章の作成を驚くべき精度でいとも簡単に作成してくれる。
ただし、間違った答えもあるため、別途調べる必要はあるが、それを差し引いても、欲しい回答に近い内容が返ってくる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

0→1の達成に非常に役に立つ

文章生成AIで利用

良いポイント

近年ネットに情報が多数あふれているせいで、欲しい情報にアクセスすることも難易度の高いものになっていたが、それを解消する力になっているのがChatGPTだと思っています。
特になんとなく「〇〇の部分で困ってるんだけど、一般的にはどうやって解消しているんだろう?」という疑問に対しては効果が抜群で、他人がどのようにその問題に対応しているかの取っ掛かりや、一般的なやり方を学ぶことで、さらに深い思考やもっとピンポイントな検索を行うことができるようになります。
思考の壁打ち相手としても使えるため、自身の補助ツールとして使う分には非常に優秀なツールであると感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用した瞬間から使えると認識せざるを得ないChatGPT

文章生成AIで利用

良いポイント

こなれたチャット画面から回答を得られるのは非常に使いやすいです。
特にソフトウェアなどを入れないでWeb画面から利用していますが、レスポンスもよく期待以上の回答を即頂けるので利用価値が日々高まっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク(株)|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分析に使える

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今までのGoogleの検索のように使用するのではなく、分析が得意かなと感じる。例えば県庁所在地ごとの人口を一覧で出力する等、今までの検索では1つ1つ検索する必要があったが、まとめて検索、出力が可能。今までは検索の結果を人手で一つ一つ整理する必要があったが、その手作業をまとめて実施してくれるので検索だけでなくその後のまとめ作業も同時に実施してくれるのでその手間や時間を削減できる。
・問い合わせをした結果、たまに結果が事実と異なることがある。その場合も「違う」という旨の返信をすることにより、新しい提案、または違うことを受け入れ、修正してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カンタン便利な文章校正ツールとしての利用

文章生成AIで利用

良いポイント

自社ECの商品ページ作成時に、商品説明文章の添削や英訳などで利用しています。
ブログ記事の構成や、商品コピーのワード出しにも有効的につかえており弊社ではあくまで「テキストベースの校正ツール」としての用途が大きいです。
古いコンテンツ記事のリライト要求もURLを貼り付けるだけ、と細かなところでのイージーに利用できるのが最大のメリットかと。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアント業務で使用するには一工夫が必要

文章生成AIで利用

良いポイント

コンテンツ制作業務を請け負っており、一部のコンテンツ制作(ライティング)でChatGPTを使用。プロンプトにはひと工夫が必要だが、ライティング工数が大幅に削減、効率化できる。今後ライターに依頼することが減り、結果コスト削減に繋がる可能性はある。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社揚羽|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもいける壁打ち相手

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どんなジャンルの相談にも常に乗ってくれる、非常に優秀なビジネスパートナー
その理由
・今までは有識者やその道に精通する誰かに聞かなければ解決できなかった問題や課題が、chatGPTに聞けば鵜呑みにはできない情報が多いものの、大きなヒントを与えてくれる。
・プログラミング知識から情報整理術まで、自分だけではクオリティを上げることが難しい、もしくは始めることすら難しい分野でも、数秒待つだけで回答を得られるのは非常に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!