ChatGPTの評判・口コミ 全283件

time

ChatGPTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (39)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (240)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書を考えてくれるのでタイパがいいです。

文章生成AIで利用

良いポイント

定型で書きたい文書を毎回考えるのは時間もかかります。
Google検索で参考になる文書を探してコピペして利用するよりも、数倍早く定型文書が作れます。

改善してほしいポイント

AIの学習が足りないのか、間違った回答も多いです。
質問した内容もタイミングによって変わったりもするので、イマイチ信用できないこともあります。
学習して回答が改善されていくことに期待しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様への御礼のメールの内容、年末の挨拶、上司への報告の文書、その他にもビジネスシーンで文書を考える際に、ゼロから考えると時間がかかってしまいますが、参考になる文書を提案してくれるので、回答へのレスポンスがあがり、1日当たりの仕事の生産性が上がったと感じてます。

検討者へお勧めするポイント

AIを活用して仕事することは、今後は当たり前になってくると思うので、慣れるためにも使用しておいたほうが良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっと調べるには便利です

文章生成AIで利用

良いポイント

ちょっと聞きたい内容など、今までグーグルで検索していましたが、ChartGPTに質問すればそれなりの回答が出てきて
大変便利ですね。
ちょっとした技術的な内容も回答していただきまして便利でした。

続きを開く

谷口 雄哉

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

teamsに連携

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・単語や目的、理由を打ち込むと、必要な情報以外に付加情報をくれる。
・ある程度自由度を与える感じで、問い合わせると、いい提案をくれる
その理由
・アイデアや、何かを作り上げる過程を寄り添う形で作り上げていくことができる
・自分では、思いつかなかったことや気づきがある。普通の検索とは違う

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コードや関数などの定量的なものに対する効果が非常に高い

文章生成AIで利用

良いポイント

業務上での利用だと何かしらの要件を定めるような業務ではあまり使えないが、プログラミングや関数を作成する際に使うことができるので、非常に役に立っている。回答スピードなどは遅かったりするものの非常に満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アウトプット作成の一歩目として

文章生成AIで利用

良いポイント

まっさらの状態から、文章を作成する取っ掛かりとして使っています。自分のやりたいこと、調べたいこと、アウトプットを作りたい、整理したいこと等々のタスクを進める時、キーワードは思いつくけど情報が足りなくて自分の思考が纏まらない時に、『一つの意見』を出してくれます。そこから次の自分の思考を広げていく、あるいは対象を絞り込んでいくアクションへと繋げられると思います。決して万能ではなく回答そのものが100%信用できるわけではありませんが、文章を形作っていくための青写真として活用できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

校閲お願いしてます

文章生成AIで利用

良いポイント

会議資料や会議議事録を作成する際の校閲をお願いしています。誤字の訂正はもちろん、言い回しやまとめ作業に効果を発揮してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方によっては有用

文章生成AIで利用

良いポイント

社内の案内メールや雛形がないワードファイルの文章の作成の際に参考として使用。
様々なデータを用いて作成しているだけあって、もっともらしい文章を作成してもらえるので
内容と要望を記入すれば大まかな文章は作成してくれるのが時短にもなっていい。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

翻訳が正確と感じる

文章生成AIで利用

良いポイント

日本語から英語、その他言語含め翻訳を使うことが多いが、Google翻訳などだとイマイチで意味が変わってしまったり、正しく伝わらないことが多かった。ChatGPTの方が、文字数制限も緩いし、おおよそ正確な文章にしてくれる。しかも、自分が日本語で書いた文章の微妙な修正までしてくれるので、とても良い。
普段FileMakerを使っていて、スクリプトなどを聞くと割と正しい答えを返してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ショートコードの生成に可能性を感じる

文章生成AIで利用

良いポイント

コーディングの際にどのようにしたら良いかわからない時に、ネットで検索して該当のブログなどの記事を読み、内容を把握してプログラムしてもうまく動作しないことがあったが、ChatGPTを利用することで即座に必要なコードが生成され、エラーが発生しても解決策を提示してくれるので非常に有用であると感じた。

続きを開く

藤井 聡

フジイ印刷株式会社|印刷|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多すぎるプラグインの組み合わせが使いこなすコツ

文章生成AIで利用

良いポイント

chatgpt plusに契約して3.5turboや4を使うことで、商品開発のブレストからペルソナを用いた組み合わせによるアイデア創出、アイデアの付加価値評価やポジティブアドバイスなど、様々な知的アシストに活用しています。
一人では偏りがちな視点を拡げたり、漏れのないリサーチを行わせると非常に強力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!