非公開ユーザー
和田製材株式会社|専門(建設・建築)|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コミュニケーションだけでなくタスク依頼も仕事の進捗もみえます
ビジネスチャットで利用
良いポイント
Chatworkを導入してから社内コミュニケーションがよくなったと思います。離れた相手に連絡する際に、電話だと出られない状況だったり、気が付かないことが多々あったが、Chatworkなら素早く連絡ができます。
メールのようにタイムラグがないので、リアルタイムでやり取りできます。
Chatworkを導入してから社内コミュニケーションがよくなったと思います。離れた相手に連絡する際に、電話だと出られない状況だったり、気が付かないことが多々あったが、Chatworkならいつでも連絡ができます。
メールのようにタイムラグがないので、リアルタイムでやり取りできます。
送信の日時や時間が予約できるので、今ではないけど伝えたいことを予約しておくこともできます。
タスク機能があるので、依頼した仕事の完了状況がすぐ分かるのもありがたい機能です。
改善してほしいポイント
有料版なので特に思いつきませんが、送信日時の予約時間を10分ごとではなく、5分ぐらいに細かく設定できると助かります。
休み明けに伝えたいことを予約送信するのですが、他の社員とかぶってしまい気が付かないうちに流れてしまうことがあります。
ブックマーク登録の順番を入れ替えられると便利かもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ZoomとChatworkを連携させることで、Chatwork内に会議用のURLを簡単に発行できるので、どこにURLがあるのか探さなくてよくなり、会議を時間通りにキッチリ始められるようになった。
依頼したい仕事は、タスク機能で依頼する事で、確実に伝えられるようになった。特に、日時と時間を指定できるのでいつまでにやればいいのか分かりやすく、仕事の優先順位がつけやすくなり、残業時間が10%ほど短縮出来ています。
個別チャットでねぎらいをいれたり、叱責したり対面ではいいにくい事も伝えられるので、コミュニケーションがとりやすくなったと思います。
検討者へお勧めするポイント
建築関係で特に住宅建築をしている方にお勧めしたいです。
住宅建築をしている工務店などは他社も多く導入しており、情報交換やWebミーティングなどのURLもChatworkで行われることが多いです。
資材高騰など厳しい業界なので、正しい情報をどこで仕入れるかは大事です。
エリアが異なる地域で、実際に経営している工務店の方と意見交換ができます。
個人的にはタスク機能が便利です。仕事を依頼する事が多く、その進捗を管理しやすいと思います。
連携して利用中のツール