カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1928件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (171)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (229)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1647)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外の連絡ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クイックな連絡が可能。
・グルーピングしての連絡が可能。
その理由
・社内外で連絡を取る際に、業務上連絡ツールとして棲み分けができ、プライベートチャットツールのような感覚で利用できる。
・各PJごとにグループ設定して、情報共有(タスク共有など)できるので管理しやすい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・検索が少ししづらい。
その理由
・検索がワード検索のみなので、カテゴリー検索などもできるとより良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・主に社外とのコミュニケーションで利用しているが、無駄なやり取りが減った。
課題に貢献した機能・ポイント
・基本的なチャット機能、グルーピング機能をメインで活用しているが、今までのメールや電話での無駄なやりとりがなくなりコミュニケーションのスピードが上がった。

検討者へお勧めするポイント

無償でチャットツールを検討している場合は、先ず利用してみることをおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Slackよりもシンプル、日系企業にとっては使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworkのよいポイントは「グループを作れる」「チャットができる」の機能がわかりやすく、余計な機能が少ない点だと思います。Slackは拡張子を入れたり、プライベートチャンネル・パブリックチャンネルなどさまざまなことができますが、慣れていないとややこしく感じてしまうと思います。一方チャットワークはとにかくメイン機能のメッセージをシンプルに、という感じなので、経験やITリテラシーに関係なく使いやすくなっています。チャットに複雑な機能を求めない日系企業の方なら、コミュニケーションを簡素化するのによいのではないかと思います。
あと、スタンプで返信できるのがありがたいですね。ラインのように既読がつかず、「読みました」の証としてスタンプを残せるので、とにかく気を遣いません。「開けてしまって既読がついたから今すぐ返さないといけない」ということもないので。Chatworkのスタンプで、余計な返信の大半を省略できていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さまざまな企業ご導入してるので汎用性が高い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

フリーランスなどの方はチャットワークを利用していることが多いので一つのソフトでやりとりが完結し便利。
また、ウェブ版、アプリ版と使いたいものを選択して使えるので状況に応じて使い分けることが可能。
また、ファイルをアップロードしてデータの簡易管理も出来るので使い勝手は非常にいい。
過去のチャットの遡りやファイルの一括表示など、他より使いやすい機能が多い印象。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ITビジネスには必須ツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・デバイスがPCのみではなくスマホにも対応している
・対個人だけでなく複数名でのグループでメッセージの連絡が可能
・既読、未読概念がないので、ストレスフリー
・添付ファイルも扱える
・業務管理として、ログ抽出機能もある

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールには戻れないコミュニケーションが加速します

ビジネスチャットで利用

良いポイント

部単位での情報共有や社外のプロジェクトメンバーとのやり取りは全て利用をしています。チャットツールの中でもタスクの設定やスタンプ業務の円滑な進行に特化した機能が多く他のツールでは代替えができない状況です。
社外のメンバーとはメールでのやりとりですとどうしても確認の遅れや返信待ちが多くなってしまいます。
プロジェクト進行のスピードも上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションの活性化に役立つ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット形式であるため、メール作成のようなわずらわしさがなく、絵文字が使用できるため、気軽にやり取りができる。
気軽にやり取りができるため社内のコミュニケーション活性化ツールとして役立っている。また複雑な操作がないことと、コミュニケーションを取りながらタスク管理ができる機能もあるため、タスク管理の時間も節約できる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとして必須

ビジネスチャットで利用

良いポイント

各種サービスとの連携が簡単で、使い方も簡単で、コミュニケーションをとるのに便利。
ブラウザ版、SPアプリ、PCアプリ版全部使ってますが、それぞれ便利です。
スプレッドシートなどと連携させて、情報の共有漏れなどを防いでいます。
Zapierを利用して、Torelloと連携させ、予定などを自動で送るなどもしています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スラックよりもわかりやすい仕組み!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネスチャットツールの初心者にも安心のUI
ほぼラインとおなじなのでスラックのようにチャンネル??ワークスペース??とならずにどんどん使いこなせる
任意のタグをつかうことで見やすいように整えられるのもよいし
タスクを各人にふることができるため、自分のタスクを流れていかないように管理できる

続きを開く

大野 克也

ステップ・アラウンド株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

社内外のコミュニケーション・プロジェクトのタスク管理に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスク管理機能
・重要チャンネルのピン止め
その理由
基本はO365ユーザーなので取引先の利用に応じてアカウントを利用してますが、トーク自体をタスク化として登録できるので漏れはなくなる。大プロジェクトで細かくやる場合は別ですが、簡易な施策であれば十分に両者のタスク管理として整理できます。

またチャンネルが増えるとみるべき優先度も変わりますが、ピン止めである程度視認性は担保できる。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションがチャット中心になりました!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日々忙しい中でメッセージが流れてしまうというチャットあるあるがありますが、
チャットワークはメッセージ流れないような工夫が多く見られ、快適に使うことが出来ています。
また、タスク機能がかなり気に入っており、社員のタスク管理に対する意識も自然と向上しました!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!