カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1904件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1435)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1628)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普段からPCを使用している方なら直ぐに使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャット機能が付いているので、SNSの様な感覚で使える
・チャットに資料や画像も添付可能
その理由
・メールだと堅苦しくなるので、同僚と気軽にコミュニケーションが取れる
・割と大きな容量の物も添付可能なので助かる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ラインの様な既読かそうでないかの機能
その理由
・相手が見てくれているかが分からない為

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・メールだと気付くのが遅くなったりする事が有るが、通知機能を使う事で早くメッセージに気付く事が出来る様になった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Slackと同等かそれ以上の性能

ビジネスチャットで利用

良いポイント

AWS上にあるシステムのサーバーエラーなどをChatworkのAPIを介してこちらに通知する仕組みを構築しています。エラー情報を、Chatworkのグループチャットですぐに共有できるようになり、業務の流れがスムーズにすることができるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の連絡手段に使っております

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC、携帯の画面が変わらず操作がしやすい。
・タスク管理の登録で、予定がすぐにわかる。
その理由
・PCと携帯の操作が同じで別端末でも簡単に操作ができる為、操作が簡単でした。
 リアクション機能がある為、投稿した内容への反応で元の情報が流れなくて済む。
・タスク管理の登録が右側に表示されるので、すぐにわかる。
 タスク管理が一目でできるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールとして使用

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackよりチャットらしいという点ではコミュニケーションツールとしては優秀。
うっかり忘れていたやり取りがメール通知のおかげで難を逃れたことも。
社内でのコミュニケーションはSlackですが、社外の取引先やパートナーがChatworkを使っている場合が少なからずあるので、こちらも同様に使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理でも使えるので対応漏れが減らせる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ToDoの管理など、期限をつけて設定することができて便利です。また、タスクの依頼もできるので、その点はslackよりも使いやすいと感じています。
また、日本製のツールということで細かい機能の説明がわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

技術者以外の人でも使いやすい手軽なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス向けのチャットツールは多々あるが、技術者には理解できても事務の方には難しいものが多かったりする。このChatworkは機能自体はシンプルではあるが、難しい操作や用語はなるべく排除して作られているため、技術に疎い方でも比較的受け入れやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

一般的なチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールより効率よく社内でやり取りできるので重宝しています。
他の製品を使ったことが無いので、何とも言えませんが、
特出するような機能はない印象です。
反面使い辛さもあまり感じたことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの情報共有ツールとして

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットツール。意思決定プロセスの可視化に良い。
書き込みがあると通知がくるので相手の時間を意識せずにやりとりがスムーズ。
ファイルのやりとりも可能なので、発注者・受注者間の情報のやりとりにも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たくさんシステム連携が必要だったりしない業種になら便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普通のチャットサービス
タスクが作成できるのは便利です。
あと、下書きを書いたけどどこの窓だったかわからなくなったときなどに
下書きのあるチャットで探せるのは便利★

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすくわかりやすいです。

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社チャット、Slack、Teamsと比べると圧倒的に見やすいです。
LINE WORKSも見やすいのですが、処理速度?がChatworkが早いのか快適に感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!