カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1927件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1646)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あえて既読機能を持たないというのは面白い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットツールという観点では必要十分な機能を備えている。LINE WORKSとの大きな違いとして、あえて既読機能を持たせないというのは好感が持てる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善という訳では必ずしもないが、O365を利用しているため、全社としてはTeamsを使わざるを得ない所がある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チャットボットを作るのにChatworkを使ってやったため、ヘルプデスクの省力化を実現出来た。Teamsでは開発が重たかったため。

閉じる

立川 陽介

株式会社システムトランジスタ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に始められるチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールアドレスを元に、アカウント登録しておけば、ユーザーを探すことができるため、メールアドレスを教えれば、誰とでも簡単にメールを開始することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他社とのビジネス会議室

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンにも対応し、「仕事が前提」であること。特に他社の人間とチャットする場合、無駄な時間もなく、メールよりも早くレスポンスがもらえるため便利と感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

過度な期待は危険

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽にコミュニケーションできる事がメリット。
形式ばった日本人特有のあいさつ等は不要でスピーディに応対できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

日本人向けの柔らかく見やすいUI

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能がシンプルで操作性が良い点。
グループも気軽に作れるため、少人数のプロジェクトやクローズドな情報交換が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションが楽にとれる

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットのグループをわけることで、仕事とプライベート両方で利用することができる
メールのように形式的な挨拶も必要なく、気軽にメッセージのやり取りができることで
コミュニケーションを取る頻度も増えた

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク付け機能をよく利用しています

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Slackと併用していますが、チャットワークの方はUI的にチャット部屋数が多くなっても難なく使えます。また、特定の相手に期限付きでタスクを付ける機能があるのでその機能が便利です。また、最近キャリアの絵文字も使えるようになったので、いちいちチャットワーク用の絵文字を探さなくてよくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより社内コミュニケーションが増えた

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスチャットとしてビジネスとプライベートを分けて使える。一方で、会社ではPC、外出先ではスマホでとどこでも使えるため、情報の共有に困ることがない

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有/コンタクトツールとして使用中

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社の人間とも社名等わかれば繋がれる。
話題ごとにグループを作成し、会話ができる。
無料で使える範囲は十分満足できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてのチャットサービスとしては良い

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メールからの乗り換えで、初めてチャットサービスを導入するならば、何も問題はない
 -ただし、よりメジャーなSlackなどと比べると機能が少ないため、割り切りは必要

続きを開く

ITreviewに参加しよう!