カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1902件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1433)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (958)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (87)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1626)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットだけでなく、MTG後の宿題事項のヌケモレを防げる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スマホアプリも含めて通知がすぐに来て助かっています。また、ベンダーとのオンラインMTG後に、各々の宿題事項をタスクとして登録しています。担当者と期限を入力することができるので宿題のヌケモレを防ぐことに役立っております。

改善してほしいポイント

特にないですが、強いてあげるならMTGなどの打ち合わせの候補日をマイクロソフトやGoogleと連携できたり、
日程調整もやりやすくなるような機能があると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ベンダーや協力会社とのコミュニーケーションがやりやすくなったので助かっています。
メールでは堅苦しくなりますが、chatworkではスタンプなどもあるので、フランクに仕事を進めることができています。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国産チャットの良さはPC操作に弱くても困らない使いやすさ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

国産アプリだけあって日本の働く環境に最適化されたUIでPCが苦手な年配から初心者、慣れた方全ての層が初見でも使いだせてかつ利用中も大きく困らないという設計が素晴らしい。サポートも丁寧なので導入のしやすさは抜群でした。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションツールとしては今や必要不可欠

ビジネスチャットで利用

良いポイント

様々なチャットツールはあるもののチャットワークが一番使いやすい印象です。他のツールはスレッドの概念があったりしますが、逆にそれが分かりづらい点もあります。チャットワークは個人のやりとり、グループチャットのやり取りのみ、なので社員誰でも使いこなすことができ、コミュニケーションを取るのであれば十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

時短で使えるチャットツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

既読機能がないので、チャットに拘束されたり、既読しないといけないという変なプレッシャーがない。
目の前の仕事に集中し、手が空いた時に確認すれば良い。
人によっては、既読がわかる方がいいと言う方もいるので好みもあるかとは思いますが、私には合っています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入のしやすさは一番のビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Slackの様に高機能ではないがとにかく作りがシンプルで使いやすい。必要な操作がわかりやすく配置してあるので操作方法で困ることがまず少ないと感じます。国産アプリなので改善やサポートが上手く進んでいる。小規模企業でも導入するとすぐに効果がでるほど使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャット使うならこれ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

無料で利用開始ができるので使用感をあらかじめ理解して導入が可能。利用者が多くまた、国産アプリだけあって改善やサポート対応が早く利便性が高い。初心者でも使いやすいUIで操作方法に困る人がいない。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他モノづくり関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットとりあえず使ってみるならおすすめです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループさえ作らなければ無料で制限無く利用が可能で、操作感や機能を十分に試してから利用が出来ます。操作も本当に難しい表現やUIが無く誰でも直感的に作業ができるサービスは他にないと感じています。会話をベースに引用など流れない工夫もありビジネスチャットの利便性をまず感じるには最適なサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無意味なメールからの解放

ビジネスチャットで利用

良いポイント

全てのメッセージを通知すると毎回通知が来て見なくても良いものも自分宛なのでは?と思い気になりますが、
自分宛のメッセージのみ通知を出せるためその点が良いと思います。
また社外の人とも簡単にグループを作成出来るため関係者をCCに入れる手間もなく使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者に優しいビジネスチャット

ビジネスチャットで利用

良いポイント

利用している企業が多くチャットワークで外部との業務やり取りができる企業が多くメールよりも早くやり取りが出来る。UIに余計な機能が少ないので初心者でも使いこなせる。会話が長く続いてもタスク化や引用ができるので漏れや誤認が起きない仕組みがある。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーマルとプライベートの中間的な位置づけ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Lineだと軽すぎたりレイアウト的に表現しにくいような内容でもしっかりと伝えることができる。
逆に、メールだとそれなりに体裁を意識しないといけなかったり同報の範囲に気を遣ったりと余計な手間がかかる。
ビジネスツールとしての認知度も高く、利用者も多いため、社内外を問わずに仕事でのやり取りでも問題なく使用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!