カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1905件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1436)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (130)
    • IT・広告・マスコミ

      (960)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1629)
    • 導入決定者

      (169)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クローズドな文化の企業に適しているのではないでしょうか

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットツールとして、UI はシンプルで見やすいです。チャットツールとして必要な機能は揃っていて、使い始めて何かに困るような分かりにくさは感じないと思います。また、見やすさについてはフォントのチョイスも良いのかもしれません。
・タスク管理機能はちょっとした業務の管理/共有に使えます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・スレッド機能が無い為、特にグループチャットでは話題が錯綜しやすいです。
・基本的に、必要な限られたメンバーでの情報共有を目的としている設計概念の為、全社での情報公開や、見たい人が情報を見つけに行くような使い方には適していません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・メールベースでのコミュニケーションに比べると圧倒的に情報共有しやすく、部署内の日常の細かい業務の取りこぼしが少なくなりました。

課題に貢献した機能・ポイント
・グループチャット機能
・タスク機能

閉じる

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本人向けのチャットツールだが、UI/UXをもっとスマートに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

文字の大きさやインターフェースなどは日本人のPCが苦手な人でも「チャットができる」点では及第点だとは思います。
必要最低限の機能は付いていますし、日本企業らしいカスタマーサポートもあるため、初めてチャットツールを使う方には始めやすいツールではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社との共同プロジェクトにおける進捗確認、ファイル共有がやりやすい

その理由
お客様の補助金申請にあたり、進捗状況をChatworkで行いました。メールではメールの山に埋もれてしまいますが、このソフトを利用することで、効率的に管理できました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトメンバー間のコミュニケーションや連絡に使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

同一プロジェクトメンバー間・同じチーム・コミュニティメンバー間でのコミュニケーション・相談・質問が取りやすいツールです。
メールで聞くまでもない質問や相談、または全員に関係する質問などオープンなスペースでのやり取りもでき、また1vs1でも出来るので、使い方に応じてやり取りが出来るのが特徴です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

回覧板が不要になった!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人間のやり取り、各部署間の連絡、個人のタスク管理など、今まで回覧で回していたことが、全てこちらで出来るので、大幅に手間が減った。外出先から、データや画像を添付して送ることも出来るので、いちいち会社に電話を掛けたり、事務スタッフが電話を取るために、手を止められたりする煩わしさも無くなり、タスクを入れておけば、業務漏れも防ぐことが出来るので、とても役立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今使わなくても導入しておくべきツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初めて知り合う人・企業とでも簡単にフランクなコミュニケーションツールとして利用しやすい
・他人にすすめやすい
その理由
・個人から個人事業主、企業まで多岐にわたり使われている
・直観で操作が迷わず、シンプル

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてチャットツールを使い始める企業にはおすすめ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

できることが限られていますが、その分チャットツールとしては、Webツールのリテラシーが低いひとにも入門しやすいものになっていると感じます。

ひとつひとつのボタンやUIに、動作がなされるものなのかはっきりと書かれていて、初めて扱う人にも機能を認識しやすいツールです。

また、自分のアカウントをネットワークに公開状態にしておけるので、クライアントなどと繋がりたいときに名前やIDを伝えればつながることができるのも手軽で良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他教室・スクール|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC上でのファイルのやり取りには良い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PC上でのファイルのやり取りがスムーズ
その理由
・チャット画面に送りたいファイルをドロップすれば送れるのでスムーズで煩わしさがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外でのコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

シンプルな操作性で誰でも使う事ができるため、社内はもちろん社外とのコミュニケーションツールとして利用がしやすい。
常時開いていなくてもメールなどで通知の受け取りも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで双方向のやり取りに使いやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

誰が誰に対し何を言っているか、が明確で分かりやすいチャットUIである。過去の履歴から順にやり取りを追っていくことも容易なので、やり取りの経緯が分かりやすい。決定事項の理由、経緯を把握することに特化したビジネスチャットツールと感じている。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!