カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1927件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1456)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (133)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1646)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまで提供できるチャットツールはとてもありがたい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リンクやデータを簡単に貼り付けることができる。
・ToDo機能やユーザー検索機能がとても便利
その理由
・文字データだけではなく、ファイルデータも送ることができるため、簡単な内容はメールを使うよりこちらを使った方が楽。
・マイチャット機能もあり、ToDo機能だけではなく、それを使って備忘録を作成することで、あのメッセージどこにあったっけな?というのが格段に減少した。むしろ皆無です。

改善してほしいポイント

過去のメッセージを検索するときに、スクロール可能範囲でしか検索できないため、メッセージが多いときには、いちいち過去のメッセージを読み込んだうえで検索をかけなければならない。
マイチャットに残していたら、その問題も解決するが、いちいちコピペする労力がかかるため、検索機能が向上するとうれしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

同じタスクを数十人で同時に進行する場合、メッセージの共有が非常に楽。データも楽々添付できる。
組織、部署、タスクグループとチャットを分けることで、使い分けることができるので、とても情報共有しやすい。チャットということで、メールで記載していたような、不要なテンプレート(いつもお世話になりありがとうございます。)とか、を記載せず用件のみで済ませることができるため、メールにかける時間の30%程度の時間削減になっている。

検討者へお勧めするポイント

チャット機能はいろいろありますが、立ち上げから長い年月使用されていることもあり、痒い所に手が届くアプリケーションと思います。検索機能が少々使い勝手が悪いですが、ユーザー検索は余裕でできますし、マイチャット機能もありますので、まぁまぁ目をつぶっていけると思います。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内コミュニケーションツールとして使っています。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

それぞれのコメントにスタンプで反応することが出来るので、コミュニケーションを円滑に取ることが出来ます。
100人までは無料で使えるので、コミュニケーションツールとして導入しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コスモス食品|食料品|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年齢層高い弊社にも!シンプルさがいい!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャットワークの良さは、無駄な機能が本当にないシンプルさです。
それゆえに、年齢層の高い弊社でも難なく導入することができ、社内のツールとして活用しています。
マイナーチェンジにより、引用が感覚的になったりと、PCで使う際にはどんどん便利になっている感覚です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内コラボレーションの実現

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今までは電話やメールでやりとりしていた社内コミュニケーションがChatworkに集約された。個人的にも元創業者の山本さんと知り合いであるが彼の人柄が現れたような製品で誠実で温かみのあるインターフェースとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にもおすすめの万能チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

良いポイント
①無料で始めることができる
 ▶7グループまで追加可能
②直感的な操作性で使いやすい
 ▶PCやスマホが苦手な方でも簡単に利用できる
③通知機能により個人スマホでもストレスなく使用できる
 ▶特定のグループや個人チャットだけの通知など細かく設定できる
④社外とのやり取りの汎用性が高い
 ▶利用者数が多い
⑤装飾タグで見やすいメッセージを送ることができる
 ▶簡単なタグで強弱をつけることができる
⑥個人用クラウドとしても利用できる
 ▶マイチャットにメモやファイルなどの保管が可能

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイムで会話し、遡るのも簡単

ビジネスチャットで利用

良いポイント

プロジェクトごとにチャットを分けることもでき、必要な方を選択して会話できます。
個人での会話も簡単に行えるので、TeamsやSlackなどと同じ感覚で使えるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットの導入なら間違い無い選択です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

国内での利用ユーザーがコロナの影響もありダントツに多いので繋がろうとしたら大体繋がることができるのでメールでの仕事がかなり少なくなった。密にやり取りもできるのでコミュニケーションもより近い距離でできる感覚がある。スタンプやタスク機能もありメッセージを軸に仕事を円滑に進める機能が豊富です。

続きを開く
Sasahara Moriyuki

Sasahara Moriyuki

株式会社黒壁|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料版での制限に不満あり

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatアプリが多数ある中でも取引先との連絡網として使うことが多くなりました。グループ分けなどで顧客との管理がしやすいのが理由かと思います。インターフェイスもなれると使いやすく、返信なども直感的に操作ができます。引用の機能は電子メールっぽくて好感が持てました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使える!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・社内・社外問わず、レスポンスの早いやり取りができる
・引用返信や、特定の相手への返信なども、直感的に利用できる
・スタンプ(リアクション)機能が便利
・マイチャットで、スマホとPC間のデータ共有が素早くできる

社内・社外コミュニケーションはもちろん、社内で共同作業する際にも便利に使ってます。動画や資料等、アップロードが早いので、チャットワークにバンバン投げて作業を進めてます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業で使うならビジネスプランにしましょう

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
有料プラン限定ですが、グループチャットを無制限で作れるため、それぞれの人、グループで会話が残せます。スマホで撮った写真をパソコンなどにアップしたい時も、個人1人のグループを作って、そこに画像をアップすることで簡単にパソコンに写真を送ることができます。引用や返信を使うことによって、複数人が登録しているグループであっても、誰に返信してるのかが分かる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!