カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1926件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1455)
    • 企業名のみ公開

      (170)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (228)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (132)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1645)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ジヘン|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントとのやりとりに便利

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントごとにグループを作成できるので便利に使わせていただいております。国内ではスタンダードとなっているところもあり、コミュニケーションツールを統一できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メンションのやり方やタスク管理などslackのような快適な操作感がないです。無料verだと広告が出てくるのが微妙です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントにも書きましたが、クライアントとのコミュニケーションツールを統一できるのが良い点だと思います。

閉じる

原 秀一

花久留米|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高クオリティでデザインも優れているのでおすすめ!

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料でも十分に使えます。
・わかりやすいデザインです。
・操作性が高く迷わず、シンプルです。
・サポートも手厚いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イマイチ有用性が見出せない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽に複数人でチャットをするには操作性も良く、不慣れな人でも簡単に利用することができる。発言を簡易な議事録として使うことができる。

続きを開く

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールしか使ったことが無いところなら、代替の第一歩に最適

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールしか使ったことが無い企業で、そこにストレスを感じつつ、安価に導入出来て社外ともやり取りしたい場合、適切なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

わかりやすいが、チャットを使い倒すには足りない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ITに疎い方でもわかりやすいことです。できることも限られているし、ボタンなども大きく非IT部門でも利用可能です。スマホアプリもあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

長所も短所も

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SlackやLINEWorksと比較した場合、以下のような長所があるかと思います。
・同じルーム内で複数の会話が並行して行われる場合の追跡がしやすい
・タスク機能で人に依頼した仕事の進捗が見える
これは弊社のコミュニケーションスタイルや仕事のスタイルなどを深く関わっており、長所にならない企業風土もあると思います。

一方、短所としてはマイナーなことが挙げられると思います。
・Slackに比べて、他システム連携は少ないので、自分たちでつくり込む必要がある
・誰でも知っているLINE(LINE Works)に比べて、導入時に従業員の教育は多少なりとも必要

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な機能は網羅されているが、細かな機能がもっと欲しい

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内用チャットツールとして、基本的な機能は揃っている。普段社内のコミュニケーションにメールを使っている方が導入したら圧倒的な便利さに感動すると思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットワーク

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールと違いチームでの作業効率が上がるため仕事の速度が格段に速くなるメリットがある。離れていたり時間が取れなくてもミーティング等が行えるためプロジェクトが進めやすい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな情報共有にはわかりやすく使いやすいチャットツール

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIがわかりやすいこと。マニュアル無しでもほとんどの人が使いこなせるほど。ただ、そこまで。後々slackに移行したが、汎用性はかなり劣る。チャットワーク内で社内の情報共有程度であればまったく問題無し!

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メインとして使うことはない

ビジネスチャットで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

気軽に使えるツールです。
1番いいポイントは一度送信したメッセージを削除や編集が可能なところがメールとちがいかと

続きを開く

ITreviewに参加しよう!