Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全209件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (148)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (82)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (163)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるリモート操作

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

さすがGoogleとだけあって、技術力の凄さを感じました。
Chromeアカウントとの連携をしておき、クライアントソフトを導入しておくだけで自宅のPCも簡単に操作できて、非常に簡単に導入出来ました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

簡単にアクセス出来てしまう反面、セキュリティ面は大丈夫なのかと心配になる事があります。
特に実害が出ているわけでは無いですし、使い勝手も悪くないので今の所は大きな不満はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外出先からアクセス出来るというのは急を要するときに非常に便利です。
あれはどうだったかなと心配したとしても、すぐに確認出来るため精神的にも楽になりましたし、業務効率も上がりました。

閉じる
吉田 陽一

YOSHIDA Youichi

株式会社桂樹社グループ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張や外出先での打ち合わせに欠かせない必携ツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows、MacOSなどGoogleのクロームブラウザが提供されているパソコンにブラウザの拡張機能を導入するだけで、導入したパソコンをリモートで操作できる点が最大のポイントです。さらにAndroid OSとiOSに対してはクライアントとなるアプリが提供されており、スマートフォンやタブレットからも操作できるなど、非常に高い利便性を持っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外出先からでもメインPCにアクセスできるので便利

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

chromeブラウザの拡張機能から設定できるので、難しいVPNの設定などが詳しくなくてもリモートデスクトップの利用を開始できます。外出先からもインターネットが繋がればメインPCへアクセスして作業をすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

離れたPCを遠隔操作

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleが提供するブラウザ「Googleクローム」の拡張機能として存在する「chromeリモートデスクトップ」は、離れた場所のPCを遠隔操作できるツール。よいポイントは設定が簡単であること(ネットの説明サイトを見れば簡単にできます)と、何といっても無料であることでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽で分かりやすく無料

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるのはGoogle純正だから可能なことです。接続先にクライアントをインストールするだけで準備は完了です。接続時にChrome リモートデスクトップを起動すると接続先端末名が表示されているだけでクリックするとリモートできます。
また、windowsでもMacでも問題なく利用できます。
手軽さとシンプルなUIのわかりやすさは他の製品と比べても圧倒的で技術的なことを知らなくても容易に操作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

気軽にリモートアクセスできる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

共通のChromeアカウントを登録していれば、出かけ先のタブレットからでも自宅のPCへリモートアクセスできる。
接続の設定が非常に簡単でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Chromeユーザには必須ツールです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ChromeブラウザでログインしているPC同士を接続出来るツールです。
前職で使用していましたが、どこでも場所を選ばずにOSのも問わずにクライアントPCをリモート操作することができ、非常に便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にデスクトップPCのリモート操作が可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからでもスマホやタブレットデバイス等から、デスクトップPCのリモート操作ができるのが便利。インストールや初期設定も非常に簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にOSを超えて遠隔サポートができる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

IT知識の乏しいユーザにも簡単にリモートデスクトップ接続を行い、遠隔サポートを行うことができる。また、OSを問わないため、WindowsからMacの接続を行うことも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも簡単にリモート操作できる

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Chromeブラウザが入っているデバイスがあれば、どこでも場所を選ばずにクライアントPCをリモート操作することができる。インストールも簡単で使い勝手が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!