カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chrome リモート デスクトップの評判・口コミ 全203件

time

Chrome リモート デスクトップのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (46)
    • 非公開

      (142)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (35)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (80)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (160)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (31)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償でここまでできるはすごい

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

緊急用のリモート接続ツールとして使用しています。
業務では Splash for CACHATTO を使っていますが,、アクセスポイントトラブルで接続が安定しないときに、緊急用としてChrome リモートデスクトップを使います。Chromeブラウザだけでなく、Firefoxのアドオンとしても使えます。
PINコードによる認識をしておけばブラウザからリモートのPCのログイン画面が表示されるので、いつも通りログインすれば接続可能です。VPN接続でないのでいつでも利用可能です。マルチモニターのマシンに接続する場合は、画面が分割されて利用できるので便利です。帯域もさほどつかっていないので使いやすいです。

改善してほしいポイント

無償であるためかもしれませんが、帯域を確保しない代わりに画質がよくないことがあるので、小さいモニターで接続すると使いずらいことがあります。一部拡大等の機能を搭載してくれると嬉しいです。
Chromebookの標準機能として利用したいので改善を期待したいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務用で使用しているCACHATTOが不安定なことが多く、代替手段として利用しはじめました。Chromeのアプリ提供のコンセプトは素晴らしいと思います。ブラウザ一つあれば、オフィス互換性ソフトも動作できるし、PDFも取り扱えるし、リモート接続ツールも準備されています。オールインワンの利用で切り離せないリモートデスクトップ機能を提供してくれるのですぐにSOHOのビジネスをスタートすることができると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で安心安定のリモートデスクトップ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

googleアカウントを所持していて少々の設定さえ済ませてしまえば誰でもPCをリモートコントロールできる。
遠隔地の他拠点などで使用されているPCのトラブル対処の際に遠隔操作で解決したりできる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でスマホしかない!そんな時に頼りになるやつ

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

リモートワークや出先などで自身のデスクのPCなどをスマホから手軽に遠隔操作できる。リモートデスクトップの環境を気軽に利用できる。Googlechromeさえあれば接続準備も簡単で、ログインするだけで自身が管理するのPCを簡単に遠隔操作ができる。打ち合わせやミーティングの際にパソコンを持っていない時にスマホで事務所パソコンを簡単に遠隔できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使える遠隔操作ソフト

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Chromeがインストールしてあるパソコンであれば、簡単にホスト(操作される側)として起動(ホスト機能のインストールは必要)しておく事ができます。クライアント(操作する側)もChromeがインストールされていればインターネット経由でどこからでもホストに接続し、そのパソコンを遠隔操作する事ができます。また、パソコンだけでなくスマートフォンからもChrome経由でアクセスできます。
リモート操作できる有償のソフトは他にも沢山ありますが、無償かつ簡単な設定で使用できるのは大変すばらしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートデスクトップはこれで心配ありません。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Chromeブラウザーが設置されているPCやサーバーならOS関係なく利用可能です。
またクライアントはPCはもちろんスマホアプリもあるのでGoogleアカウントと連携すればどこからでもすごく簡単にリモートアクセスして作業ができます。

こんなに便利・有用なアプリケーションなのに無料です。

続きを開く

金田 良純

株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

緊急避難的に使用できる強い味方

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

ChromeをインストールしてあるPCさえあれば
事実上世界中どこからでもリモートアクセスできてしまう。
システム管理者にとっては悪いところでもあるが、
危険性を理解して使うなら非常に有用な緊急用ツールになるところがよいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単設定でリモート環境が構築できます。しかも無償です。

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デバイスを選ばない簡単なリモート環境
その理由
・グーグルアカウントがあれば簡単設定でリモート環境が構築できます。VPN環境下でもスルー出来ますので管理者が許してくれればユーザー単独でも設定できますね。またデバイスを選ばないので、私はWindowsとandroidで使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークにおすすめです

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあれば簡単にテレワークが可能になるという点が挙げられます。
会社PCの電源さえ入れておけば、自宅や外出先のスマホからアクセスできますので便利です。
一番の利点は、費用が発生しないということになります。高額なソフトを導入しても使わない社員は一定数いますので、社員の自主性に任せたテレワークを行うのに最適かと思います。

続きを開く

松本 北斗

セコム株式会社|その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろんなOS、エディションで同じものが使える所が良い

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

マイクロソフトのリモートデスクトップは、windowsのエディションによって使えたり使えなかったりするが、
本製品は、どんなエディションでも使えるところ。
しかもOSも色んなものに対応していて、主にWindowsで使っているが、Androidにも対応していて、Windowsの画面の表示をちょっと離れた場所からスマホでちょっと見たい場合があり、助かっている。

続きを開く

小嶋 健弘

システム・ワン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくすぐ使えるリモートアクセスツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

ブラウザのChromeをインストールしてあるパソコンなら、
あらかじめ暗証番号を設定しておくだけで
あとはいつでも他所のブラウザからリモートアクセスできる点。
それ以外のネットワーク設定などが要らない点もメリット。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!