カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高価だが高品質なWeb会議システム

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skype、Googleハングアウトなどの無料ツールに比べて、全体的に品質のバランスが良い。
会議中に途切れることがなく、安定した接続が保てるので安心して利用できる。
画面UIもシンプルで馴染みやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

若干音声の質がよくないので、もう少しクリアに聞こえるように改善してほしい。
プラグインをインストールする必要があるので、初めての社外の人にはひと手間かかる。
導入コストの敷居をもう少し下げてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

途中で切れることなく安定して接続が保てるので安心して利用できるようになった。
複数人で会議できるため、対面必須でない会議は移動時間が省け、業務時間の短縮に繋がった。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

導入コストの敷居はありますが、そのハードルを超えられれば、Web会議の品質を上げたい場合に安定して使えるのでおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外のベンダーとのWeb会議に

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット経由でWeb会議ができるため、社外の方とWeb会議ができる。音声はIP網と電話網から利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部とのWeb会議に最適

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部とのWeb会議を容易に行うことができる。
相手側はブラウザだけでWeb会議に参加することができる(参加時に一時アプリケーションの実行が必要)ので、事前にプラグインなどの導入を依頼する必要がない。
iPhoneアプリケーションなどもあり、外出時等でも、携帯から参加することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高品質なTV会議が可能

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TV会議としての品質が高い。カメラやIPフォンなどシスコ社製日おんに統一して使うとさらに業務効率や、高品質なTV会議が実現可能。

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも会議可能なツール

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC、オフィスip phone, 会社モバイルからweb会議に参加可能で場所に縛られないところが秀逸である。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

料金は少し高いが会議のクオリティは高い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人数に制限がなく世界中の人と同時にミーティングをセッティングでき、共有も簡単にできる。ミーティングをレコーディングして後日共有も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web説明で良く利用してます。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン会議や説明会など遠隔地でのコミュニケーションが可能です。
遅延も少ないので、円滑に会議が進んでおります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビデオ会議の効率化

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社とのMTGの際に敬遠されがちなオンラインMTGが、当ツールを使うとセキュアかつ高い品質でできるようになる。
特に音質や、画質については直接会うのと遜色ないレベルでつないでくれるため日々かなり重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Skypeよりも通話品質が高い

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インストールせずに動作するTV会議システムであり、通話品質はSkypeよりも高いと思います。
中国にある工場とのTV会議でも比較的、Skypeよりも通話品質が高いと感じました。
また、TV会議間のデスクトップ共有機能があり相手の承諾操作があれば
相手のPCをリモート操作できるという機能を有効に活用できました。
相手のWin7を操作し、TeraTermを起動してさらに別のLinuxサーバを操作するといった
荒業をやったこともあります。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

多拠点、海外との会議で活用できる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のユーザーが複数拠点から同時にアクセスしてテレビ会議をスムーズに行うことができる。また録画機能や、画面共有によるプレゼンも一般社員レベルで活用できる敷居の低さがある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!