カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Webex Meetingsの評判・口コミ 全445件

time

Webex Meetingsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (378)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (36)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (31)
    • 教育・学習

      (18)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (97)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (375)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数拠点で画面共有・録画するときには便利

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・複数拠点から同時にアクセスし、物理的に集合をしなくても、同じファイルを共有しながらリアルタイムで会議を進めることができる。

・オンラインで配信する、会議を録画・録音することができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・UIが若干わかりづらく、初心者にはキャッチアップしにくい(日本語は特に)
・画面の主体を切り替えるときの操作が難しい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・大阪、名古屋、東京の3拠点会議を実施する際に利用。特にタイムラグもなく、音声つきで同じスライドショーを見ながら会議を行うことができた。

・過去は物理的に営業メンバーに東京に来てもらっていましたが、Web会議があれば会わなくても問題ありませんでした。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

録画・録音・オンライン配信ができる点が優れていると思います。
また、録画データをCiscoのサービス上に保存できたような記憶があります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

相手がうまくつなげない。

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

認知度はある程度あるため、WebExを使うということを伝えると抵抗はあまりないように感じる。招待のリンクを送ることで利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

電話会議の設定が非常に楽になりました

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グローバルでの電話会議の設定が大変便利になります。
設定した会議情報をそのままアウトルックのinvitationとして送付できる機能があり、大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議はできるがあまり便利ではない

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍の昨今、打ち合わせに必要なWeb会議を行える。
カメラ映像や音声、画面の共有など基本的な機能は備えており、通常の利用はできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利便性の問題から他社製品が社内で主流に

Web会議システムで利用

良いポイント

他社との会議ツールとして活用できる点が良い。カメラ映像や資料も共有できるので、リモートでも不自由なく会議が進められる。また会議中に操作の主導権を譲ることができ、参加者間で資料操作のコントロールを回しながら会議が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

日本カーバイド工業株式会社|その他の化学工業|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名前の変更が複雑

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・拠点を跨いで複数の方とのWebmeetingができる

その理由
・海外含めた各拠点と同時にWeb会議を行うと思う時、特段不都合なく問題なく使用することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Zoomと何となく似ているミーティング用ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

テレワークが勤務体系の1つとして定着して以降、Zoom、もしくはTeamsを使ってのウェブ会議がスタンダードになっています。
本製品については、エンドユーザー様からの指定があり、アプリケーションを使うようになりました。
取り立ててZoom(Teams)と比較しての優位性は無いようには思いますが、逆に言うと操作性が似通っているため、特に迷うことなく利用しつつ、ウェブ会議が開催することが出来、その点は良い点ではあると思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にWeb会議を開催

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分で会議を開催するのは簡単な操作で出来る。
場所を選ばず気軽に開催出来るので、いろいろな用途で使えそう。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webミーティングの代名詞。しかし音声、映像が頻繁に途切れる

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外では非常にメジャーな製品のため、導入事例が多く、対外的なWebミーティングの代名詞といっていい。そのため、WebEXで打ち合わせといえば、すんなりと話が進む。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションを円滑化

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Cisco Webex MeetingsはチャットやWeb会議等で他の利用者と手軽にコミュニケーションをとることができる
特に遠隔地にいるメンバと手軽に会議等を実施できるようになったため作業効率が大幅に上がった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!