非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド毎に認証方法を細かく変えられます

SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

UNOとADを連携することでUNOへのユーザ作成は自動となる。UNOと各種クラウドを連携することでユーザ作成/停止は自動となる。つまり、AD情報を修正しUNOにおいてレルム連携すると自動的にクラウドデータを作成/更新してくれる。
いちいち変更していたことが自動となることで業務効率はアップし修正漏れも無くなった。
またセキュリティプロファイルに各種クラウド毎のログイン方法を設定できるため、ユーザにあったクラウドを適切なルートでログインし利用してもらっている。

続きを開く

連携して利用中のツール

CloudGate UNO カスタマーサクセス

CloudGate UNO カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

株式会社インターナショナルシステムリサーチ|カスタマーサクセス

平素よりCloudGate UNOをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ユーザーの作成や、パスワード忘れ等の問い合わせにかかる時間のコスト削減にも貢献できているようで、何よりでございます。 弊社製品ページのTOPでは、ユーザーのログインにかかる時間の削減コストも計算できるようになっておりますので、よろしければこちらもお試しください!https://www.cloudgate.jp/ 改善してほしいポイントについては、連携サービス側のAPI公開や仕様にも関わってくるためCloudGate UNOのみでの開発で改善できない場合もあるのですが、ご指摘いただいている点は仰る通りだと思いますので、SCIMやAPIの機能を使って対応範囲の拡大を検討していきたいと思います。 クラウドサービス利用におけるセキュリティはもちろん、利便性を捨てることなくご利用いただけるよう今後も機能開発を進めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!