カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

簡単操作で使用できる会計ソフトウェア

会計ソフトで利用

良いポイント

この製品はインターネットに繋がっていれば簡単に使える会計ソフトウェアなので、パソコンの入れ替え・故障などに影響されることなく使用できるのが最大のメリットです。

改善してほしいポイント

以前はパソコンにインストールするタイプの会計ソフトウェアを使用していましたが、バージョンアップに合わせ、耐障害性も兼ね備えたクラウドベースのソフトウェアを導入しようということになり、この製品を導入しました。
機能も優れているので、特段改善すべきポイントはありません。
今後も、快適で障害に強いサービスを望みます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会計ソフトウェアのバージョンアップや、会計ソフトウェアを入れたパソコンの障害発生時のシステムダウンの課題が一挙に解決できました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパが良く小回りの効くシステム

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・稟議、申請のコピーが簡単にできるため慣れれば申請が簡単にできるようになる
・稟議、申請に紐づけた経費精算や支払依頼が作成でき、どの承認に紐づいて会計処理されるべきものなのかがすぐに確認できる
・申請に対するコメントのやり取りができるので、確認したいことを申請の中でやり取りし、完結できる(わざわざ差し戻ししなくて済む)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

費用対効果の高いシステムだと思います

会計ソフトで利用

良いポイント

導入後の初期設定も簡単に出来ました。
機能ごとの閲覧権限の設定は、多少手間取りましたが、設定することができました。
見積りから請求、入金までの管理が一連で出来るので非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

BUNRIN JAPAN合同会社|食料品・酒屋|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OCR(レシート読み取り機能)が優れている)

会計ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OCR(レシート読み取り機能)が優れているので、日々の経費管理業務が劇的に改善しました。専用アプリからレシート読み取りボタンをタップして、レシートをカメラで撮影するだけで、原本の画像データの保存と、読み取った画像データの数字を自動でデータベースに登録してくれる機能があります。レシート1枚辺りの読み取り時間は、だいたい10秒くらいなので、ちょっとした空き時間に書類整理ができてしまいます。

続きを開く

宮本 慎太郎

デジタルアートクリエイターズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

借方・貸方を忘れられる

会計ソフトで利用

良いポイント

記帳段階で借方・貸方をほぼ気にせずに操作できるところ。
経理作業を社内人員にお願いしようとするとほとんどの人がここで脱落するので
これだけでも導入するメリットがあったと思う。
また、毎日の経理業務はもちろん、
最終的には自動で決算申告まで対応できるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも扱いやすい会計システム

会計ソフトで利用

良いポイント

ベーシックプランでも基本的な会計帳簿はカバーできます。
大手の会計システムやソフトのように導入時に大掛かりな設計をする必要もなく、比較的安価なので手軽に使用できます。
SaaS系の他社サービスとの連携も強く、手入力することがほぼなくなりました。
チャットの問い合わせも比較的すぐに繋がるので、不明点があっても即日解決できます。

続きを開く

野村 陽太

株式会社シェアコーポレーション|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡便な操作体系にクセも感じるが電子帳票対応でコスパ良

会計ソフトで利用

良いポイント

基本的には支出の登録または取り込みだけで、自動的に仕分けしてくれるところ。
多くの利用者がいるので、「なにか間違っていても税務署に言い訳しやすい」という安心感があるところ。
すべての記録がこのサービスだけで完結できるところ。

続きを開く

前川 亮

株式会社ドゥプレスト|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BLがわからないスタッフでもすぐに記帳ができる

会計ソフトで利用

良いポイント

・最低月額のプランでも複数人スタッフで利用できる
・基本的には誰でもとっつきやすいWebブラウザベースのUIになっている
・借方・貸方など簿記の概念がわからなくてもすぐに使える設計になっている

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

青色申告初年度、freeで不安解消!

会計ソフトで利用

良いポイント

青色申告書年度ですが、会計や簿記など複合的な知識が必要ですが正直なかなか頭に入ってこない。クラウド会計のメリットは具雑な文言が少なく、直感的にな操作に慣れれば数字を記入するだけで自動的に複雑な会計処理をしてくれることです。青色申告の控除恩恵を受けるためには複式簿記が必須、これも自動的に記帳してくれます。またお金の流れを客観的な数字や視覚的なグラフで確認できます。

続きを開く

新庄 正彦

サイバー・イノベーション研究所|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でも会計処理・確定申告まできちんとできます!

会計ソフトで利用

良いポイント

基本的な処理しか必要ない為だからだと思いますが、ガイドを見たりそれで分からない時はチャットで質問することで会計知識ゼロで個人事業主になった私でも確定申告まで無事に処理することができました。
当たり前だとは思いますが入力さえできてしまえば青色申告の書類作成は全てシステムがやってくれますのでとても楽でした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!