カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee会計の評判・口コミ 全200件

time

freee会計のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (60)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (89)
    • コンサル・会計・法務関連

      (25)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (146)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人事業主・フリーランスの方に最適

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく日々の帳簿付けがシンプルでわかりやすく作られているので、個人事業主で簿記が全くわからない方の最初の一歩としては最適。また、スマホで領収書の写真取り込みが非常に便利(月5枚までの制限)

改善してほしいポイントは何でしょうか?

補助科目の設定ができなかったので改善して欲しい。また、チャットのサポートを何度か利用したが、対応する人によっては知識にムラがあると感じた。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スタータープランは領収書の写真取り込みの制限や消費税の申告もできないので、個人事業主・フリーランスの方向けプランだが、このソフトを導入し会計業務にかける時間を短縮する事ができた。

閉じる
Matsuura Akihiro

Matsuura Akihiro

株式会社シュハリ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模企業の財務管理には申し分ない

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーランスや小規模企業の財務管理にピッタリです。今まで税理士さんにお願いしていたのが決算のときだけ見てもらえば済むようになりました。銀行やカードとのAPI連携も可能なのでお金の流れをすべて一元管理可能です。見積書や請求書なども管理できるのはかなり便利です。

続きを開く
Yamasaki Kunito

Yamasaki Kunito

株式会社マイベスト|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経理システムは大きく変わる

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドサービスならどこも一緒ですが、口座やカードの取り込みが自動でできて残高をあわせる作業がなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーランスや個人事業主、ベンチャー企業は使いやすいかも

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取引先や口座、支払いサイトなど基本情報を登録しておけば
面倒な請求書・発注書・入金管理まで、請求書ベースで管理できる。
請求書や発注書もそのままメールで送れるのも便利。
仕掛も一元管理できます。特に規模の小さい会社や個人事業主、フリーランスの
人は活用できると思います。

続きを開く

真野 勉

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタートアップ企業の会計管理には便利

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタートアップ企業でもリーズナブルに使うことができ、決算対応までできるのではじめて使うにはとても便利なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計・経理を見える化し、運用するツールとして非常に便利

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

ひと昔前は、経理・会計といった部分は社内の経理担当者、経営者、税理士さんなど一部の人で、かつ相応の知識を得た人だけが行う特別な業務で、しかも紙媒体が前提という世界でしたが、freeeが登場したことで各銀行のお金の流れから社内の入出金、経費などがしっかりと記録され、細かく確認できるようになったことで、アクセスを許可されているより多くの関係者にとって「経営」というものが身近になったと思います。
また自動化される部分も多く、税理士さんにお願いする部分も減りました。色々な面でコスト削減につながる良いツールだと思います。

続きを開く

永沼 莉子

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも確認可能なクラウド会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

会計freeeの良いところはやはりクラウド仕様なので、どこにいても試算表の確認が出来るところです。
出先でも仕訳の登録や試算表の確認が出来るので、電車の移動時間などを有効に活用できます。
また、自動仕訳機能で特定の取引を登録しておくことで、仕訳登録業務の効率化が図れます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

知名度の高いクラウド会計ソフト

会計ソフトで利用

良いポイント

わかりやすいUIで経理初心者の方でも簡単に利用できます。
また、銀行やカードとの連携もスムーズで
非常に便利なソフトです。

経理以外にも勤怠管理などの幅広いサービスを展開しており
連携して使うことで給与計算なども簡単に行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良くも悪くも自由度が高い印象

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・経費も支払いも稟議も同時に活用できる
・事業の予測を管理できる
その理由
・以前は複数のツールを使って、行ったり来たりしていたのが、1つのツール上で申請が完結できて、ログインの手間や抜け漏れが減りました。承認する側としても、抜け漏れが減るのが助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模向けの会計ソフト

会計ソフト,経費精算システム,請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが分かりやすく操作しやすいため、ほとんど知識や経験がなく、これから始めて行くといった場合、受け入れやすかったです。
サポート対応にも良い印象を受けました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!