COMPANYの評判・口コミ 全48件

time

COMPANYのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (20)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (40)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作方法を習得できれば、やりたいことは概ね実現できる製品

HCMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
COMPANY人事給与、WEB SERVICE ともに、やりたいことは概ね実現できる機能の多さがとても重宝している。
利用企業が多く、それぞれの企業が要望をあげてくれるためか、「こんな機能があったら便利」と思っているものが、実装されることが多い。

改善してほしいポイント

担当コンサルタントが変わることが多く、また前任コンサルタントと後任コンサルタントとでの引継ぎが不足していると感じることが多い。同じ説明を何度もしなければならない、バージョンアップ時の注意事項が抜け漏れる、などが起こることがあり、経験値が浅いコンサルタントが担当につくと苦労することがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

住所や家族、通勤経路などの社員からの各種申請や、年末調整など、社内事務のペーパーレスに大きく貢献しているシステムであることは間違いない。
アンケート調査を行う際にも、気軽に設定でき、追加料金を考慮しなくて良い点は費用面での効果が大きい。

検討者へお勧めするポイント

主要管理部門(主に人事部)に、システムに明るい人間がいないと有効活用しきれないので、使いこなせる人材がいるかがカギ。

閉じる

非公開ユーザー

日本カーバイド工業株式会社|その他の化学工業|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一元管理できます

HCMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・人事労務関係の業務これで全て完結できる
その理由
・エクセルや古いシステムでバラバラに管理していた労務管理が一つに集約できる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大手では言わずと知れた就労管理システム

HCMで利用

良いポイント

社内では実績管理や給与明細、出張管理、目標管理シートなど人事に関わるシステムはCompany一つに集約されることになりました。一つに集約されたことによって使用者の立場からでも申請する労力的にはとても楽です。これまで10年ほど使っていますが、使用方法に困ったことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理、人事考課、年末調整などを一元化

HCMで利用

良いポイント

以前は主にタイムカードによる勤怠管理のみを行っていましたが、機能が追加されてweb上での年末調整もCOMPANYで行えるようになりました。
見やすい画面で説明書なしで使えるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

独自のビジネスモデル

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー側で画面レイアウト設定をすることが可能。
テンプレートとして推奨デフォルト画面が用意されているため、作成の手間もかからない。

続きを開く
浅利 勉

浅利 勉

株式会社コーエイシステム|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に操作できる人事・給与管理システム

HCMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事:システム化することで、面倒な書類での各種申請の手間がカットできます。
給与:過去の給料はもちろん、振込先口座まで一目瞭然で便利。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

設定さえ出来れば人事システムとして優秀

給与計算ソフトで利用

良いポイント

人事給与システム、各種申請・給与明細照会・人事評価として使用しています。
設定は複雑なところもありますが、設定してしまえばあとは運用するだけ・適宜ちょっと改善等できるので、問題なく使用できます。
テスト環境と本番環境があり、テスト環境で試した後、本番環境に設定を移行することができるので、いきなり本番環境で設定しなくてはいけないということはありません。
各種申請・給与明細照会・人事評価の方は、Ver.8に移行後はよりUIが見やすくなったと思います。マニュアルを見ずとも申請や明細照会・人事評価の入力は行えると思います。社員からも入力方法に関する問い合わせは少ないです。
また、月に一度、保守担当との定例会があり、給与関連の法改正の内容の共有や、法改正に合わせた今後のアップデート予定等共有してもらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙と印鑑が不要になり業務効率もアップするWEB勤怠システム

勤怠管理システムで利用

良いポイント

今までは勤怠の届出を紙で行い、押印も必要だったが、COMPANYによりWEB上で諸手続きが完了しており、ペーパーレス化・ハンコレス化・業務効率化が図れている。

続きを開く

非公開ユーザー

富士ソフト株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理から年末調整まで一元管理

HCMで利用

良いポイント

自社システムかと思うほど、個社の状況に応じたシステムが作れる。例えば、フレックス休暇の時間を30分単位で入力しないとエラーになるなど、会社ごとの勤怠システム構築が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基幹システムには欠かせないシステム

HCMで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請関係がスムーズになりました。
・インターフェースが見やすいイメージになっています。
その理由
・ユーザー目線でいえば、(若い人には)直感的な操作が可能かなと感じております。
・紙ベースの申請時よりも申請、承認の流れが速くなり、業務効率化が図れました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!