カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全260件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (247)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

旅費精算処理

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で旅費経費の精算処理ができ、申請から承認および経理処理精算までがすべてWEBで完結することができる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

とにかく、アクセスが重い。また下書き保存ができないので、いちいちすべて最初から記入していかなければならず、時間効率はあまりよくない。添付資料も重い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

いままでは個別のデータベースでの精算処理で紙でアウトプットして申請を経理へ提出する必要があったが、
すべてネットワーク上で完結するので、精算しょりまでの時間が短縮できる。

閉じる
イケダ ヤストシ

イケダ ヤストシ

株式会社ベイカレント・コンサルティング|経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会社で使っていた経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算をするにあたって、経費登録、ワークフローの機能があり非常に便利です。個人的には使い勝手が良かった。領収書の登録もでき、代理入力もできる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は悪いです

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グローバルに展開されているため、全社共通のプラットホームとして使う場合には最適なソリューションだと思います。
また、経費精算する際の勘定科目を、勘定科目コードや名称から選択するのではなく、経費タイプと呼ばれる項目(勘定科目名をよりユーザー目線で置き換えたもの)から選ぶことができるため、誤りが少なくなるメリットはありました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算をシステム化

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

領収書の写真を撮るだけでデータ化することができます。
モバイルアプリも用意されているため、社外で経費処理をできるのが便利です。

続きを開く

sakata yuji

楽天|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算の入力が楽です。
交通費の自動ルート検索やホテルなど一括で対応出来ます。備考欄への入力などで細かな申請も可能です

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事務作業の負担は軽減されます

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で経費清算ができるので紙で印刷⇨経理に申請という手間は省けました。またスイカ/パスモなどのICとも連動していたので交通費を計算するという手間も省けます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算システムのグローバル・スタンダード

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面に表示されている項目に従って、選択や入力を進めていけば、事前申請や経費精算等、各種申請が容易に完了する。入力誤りやルール違反がある場合にはアラートが表示されるため、いざ申請しようとなった段階で引っかかるような事態に陥らない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れれば使いやすい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算の工数を削減できる。
よく使う経路などはパターン化して保存、参照できるので交通費精算などのスピードは格段に上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

経費管理の有効活用

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

policyや管理機能は非常にいいと思います。外部インターフェースも充実し
GoogleMapやジョルダン検索、定期券との組み合わせ等もできるので
有難いと思います。

続きを開く
佐竹 崇司

佐竹 崇司

楽天株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大企業向けの高機能な経費申請システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なワークフローに加え、海外出張などの際の保険等の自動設定などかなり作り込まれた機能となっており、勘定科目単位で費目を選択できるので、細かい経費管理などには向いている。
また、交通費などではルート検索から自動的に定期区間は除外して計算してくれるため、外回りの営業の方などにはだいぶ便利な機能になっていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!