カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全259件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (226)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (246)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れれば使いやすい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前まではPCにて費用処理行なっていたが、スマートフォンでできるようになった点がこの製品の良い点です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

領収書をアップデートした際に、スマートフォン上ではデータ更新されているが、PC上ではなかなか更新されず、操作しづらい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

PCを持っていない時に費用処理を行えること。それによって、今まで何もできなかった移動など空き時間に使用することで、業務に集中することができるように改善された。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドに対応した経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

移動時にルート検索を行うと、自動的に交通費を計算してくれるため色々と自身で調べる手間を省くことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホからも精算でき便利だがUIは改善余地あり

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算のための機能は十分。交通費であれば利用駅、会食者であれば同席者、物品購入であれば購入先などの記載欄を作ることができ、稟議と紐付け管理できる。スマホからも登録でき、領収書管理が楽。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他と比べて何がすごいのか?

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算について、領収書データを貼り付けながら、いつどこでいくらなんのために使ったのか記録をして精算も申請することができる。クラウド型なので、利用環境を問わない。

続きを開く

奥村 隆史

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算をペーパーレス化

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCからだけでなく、アプリでどこでも経費申請入力可能で、1ヵ月分まとめて申請する必要がなくなります。経費が発生したらその場でスマホで写真を取り、経費登録しておけば、あとは月末に1ヵ月分の経費を申請するだけ!経費精算のペーパーレス化を実現し、申請者、承認者共に優しいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

経費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

領収書を写真で撮って、アップロードされる点など、非常にユーザビリティが優れており、使いやすい。
また承認プロセスの確認も可能な点も良い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

若干複雑です

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単に交通費などの経費精算ができます。
最安値検索や領収書の添付が簡単にできるところがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経路入力不要の交通費精算

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ICカード読み取り機でデータを自動反映することにより、経路入力を省け、経路忘れによる誤入力を防止できる。

続きを開く

岸本 雅文

クリテオ株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に使いにくく、入力コストが高い

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算を入力し、承認プロセスに乗せることができる。また各レコードごとに金額や内容、参加者のDBと連携して登録や入力が可能。Uberとの連携が素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

旅費精算処理

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で旅費経費の精算処理ができ、申請から承認および経理処理精算までがすべてWEBで完結することができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!