カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Concur Expenseの評判・口コミ 全259件

time

Concur Expenseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (226)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (127)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (16)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (48)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (246)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

大川 恵理子

株式会社ユーコット・インフォテクノ|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

パソコンよりスマホの方が操作しやすい

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンで見るとインターフェースや無骨?シンプル?のわりに入力項目が多く(業務運用の問題かと思うが)、
操作に少し戸惑うが、スマホの方で見ると割と入力しやすいのが不思議。
海外出張対応を歌っているので、そういう業務をしている企業には向いていると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

交通費精算について駅すぱーとから読み込めるけど、読み込ませ方がぱっと見わからず、面倒で手元のスマホで調べて入力してしまう。シンプルなインターフェースなのは流行りだけど少しメリハリも欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

領収書をカメラで撮影して添付する機能があるので、今後はペーパーレス、申請書類の処分の簡略化に繋がると思います。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Desktopとモバイルアプリで使用感が異なる。

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Appがあるので、移動中などに、タクシーなどは領収書を写真に撮って、On-Timeで精算の準備が進められる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業として導入メリットは大きいが、個人としては厳しいかも

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリがリリースされているので、前職では地下鉄の経路などもすぐに入力することができて、こまめに入力することで、経費精算に追われるようなことは少なかったと記憶しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Updateされるたびに使い辛くなる

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経費精算を公正に処理することができ、経理部門からみれば扱いやすく、まとめやすいツールだと思います。レスポンスもさほど悪くはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算としては使えるけども、ユーザとしては使い勝手は、、、

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的な経費精算の機能はあるので、過去の会社でExcelで経費精算レポートを作ったりするよりはるかに便利に処理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

出張処理の工数軽減

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来は、旅費とホテルの領収書を添付して出張精算を行っていた。
コンカーではSCANした領収書の画像添付でよくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

使いやすいけど、改善の余地あり

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通利用経路もワンストップでできるため、自分で経路および金額を出す手間が省ける。また、操作インターフェースも分りやすい

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいツールです

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

精算済み、未精算の金額が一覧で見えるので、自身の精算必要金額が一目でみることができるので、非常に管理がしやすいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界での導入実績が豊富なクラウド型の経費精算システム

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界150カ国で導入実績があるため、経費精算としての必要な機能は網羅されています。
そのため、コンカーの設定のみで導入が可能なためスピーディに導入できます。
コンカーの設定に関しては、コンカー社のセールスエンジニアがヒアリングを行い、カスタマイズしてくれ導入までのサポートを
行ってくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!