非公開ユーザー
その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内情報共有システム
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
社内スケジュールの共有化ができる。また、ミーティングルームや設備(例えば社用車、モニター、携帯、ポケットwifiなど)を設定しておけば、その貸出予約もできる。
全社員分のスケジュールが確認できるが、非公開設定もあるので、ある程度のプライベートも入れられるのは便利(一元管理出来るため)また、設定でグループを複数作れるため、通常画面と委員会やプロジェクトメンバーなど自由な設定ができる。
スケジュールには期間設定や繰り返し設定、複数日設定などできる。
また、PDFやエクセルデータなど貼りつけたり、リンク貼り付けも出来るため、ミーティングスケジュールやteamsリンクなど貼ってスムーズにミーティングを行うことができる。
改善してほしいポイント
プロジェクトアプリのテーマとタスクが独自に定義されているため、感覚的に使いにくい。
電話メモとアドレス帳の機能はほとんど使っていない。(他システムがあるため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュール管理が簡単にでき、メンバーへの見える化もでき情報共有化になる。
ミーティングルームや設備等(例えば社用車、モニター、携帯、ポケットwifiなど)の予約が簡単にできる。
アナログな管理をしていた時は紙面記入したり、電話で予約したりしていたが、その工数が全てその場で簡単にできるようになった。また、数か月先などの予定や予約も入力でき忘れを防止できる。
掲示板機能はまさにPC版掲示板で社内伝達する情報が簡単に掲載できる。
ある程度の慣れは必要だが、使えば使うほど無くてはならないツールとなります。
検討者へお勧めするポイント
スケジューラーとして使うなら便利。
閉じる
非公開ユーザー
その他サービス|保守・運用管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
グループウェアとしてサイボウズofficeをしている感想
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
スケジュール管理、メールの送受信、社内チャット、ワークフルーなど、業務で使用する機能がおおまか利用できるので、利用しています。
サイボウズ社が国内企業なので海外大手のグループウェアと違い、UIは日本向けに作られているため、使用感は分かりやすいと思います。
改善してほしいポイント
企業規模が大きい、または大きくなってくると、サイボウズofficeでは限界があり、上位互換のサイボウズGaroonへの切り替えが必要になるところもあるかと思います。
また、アプデ頻度も少ないので、いろいろな機能を使用したい場合は、サイボウズofficeではなく、Garoonの導入が必要だと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
多数のソフトを立ち上げる必要が無いため、新たに入社した社員への研修は簡素化できます。また、管理も一元化可能で問い合わせ先も一本なので、情シス担当の工数削減もできるかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
基本機能としては申し分無いが機能アップデートは少なめ
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①基本機能の充実
②直感的に使える操作性
③カスタムアプリ(オプション)
その理由
①スケジュール・社内掲示板、ファイル管理等のグループウェアに必要な機能が揃っている
②ITに苦手意識がある場合でも、基本操作はマニュアルなしで利用可能
③同社のキントーンの簡易版的なアプリ(上位プラン)であらゆる業務が改善できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
①ワークフローの条件分岐
②Webメールの機能が弱い
その理由
①組織や金額等の違いで条件分岐する機能が無いので、同じ申請書類であっても複数作成しなければならない
②昔ながらの機能(フォルダ・フラグ)しか無く管理し難く、ラベル等の機能があれば良いと感じる。また、検索条件の選択肢が少ないため、過去メールを探したい場合に時間がかかる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
①組織全体の情報共有
②ペーパーレス化の推進
課題に貢献した機能・ポイント
①共有したい情報はサイボウズにアクセスすればほぼ解決するという環境を作ることが出来た
②ワークフローやカスタムアプリの活用でペーパーレス化を推進できた
続きを開く
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内のグループウェアとして運用しています。
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
掲示板・社員情報・勤怠情報・他社員のスケジュール確認など、グループウェアとして必要な機能を備えています。
他HPとのリンクや、サイボウズの他のアプリを紐づけることもできるため、拡張性は高いと思います。
とくにkintoneへ直接アクセスできるのはPCに明るくない社員にとっても良かったかなと思っています。
改善してほしいポイント
・掲示板の過去記事検索を整えてほしい
情報が多く、探したい記事がわかりにくい。
・スケジュール管理で、メモの上下入れ替えなどがスムーズにできると使いやすくなるかなと思った。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々は社内共有事項の告知として使用していたが、作業日報を導入し、直接工スタッフの直接作業時間を集計できるようにした。
これにより原価管理上の配賦基準をグループウェアから算出できるようになった。
エクセル日報では付け忘れやミスが多発していたため、経理の確認作業が大きく改善された。
検討者へお勧めするポイント
拡張性が高いため、複雑な業務・運用を考えている場合は検討の余地ありかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
電子システム株式会社|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スケジュール管理など役立てています
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
スケジュール管理、電話メモ、メッセージ、掲示板、デヂエアプリなど多機能。
電話メモ機能は携帯メールと連携できるため日々活用しています。社内でお客様の受電で伝言を預かった際、電話メモのフォームに顧客名と電話番号と伝言内容を入力するだけで、スマートに伝言が可能となりました。
メッセージ機能では「アンケート」の機能もあり、出欠確認を取りたい時に重宝しています。回答する側はワンクリックで出欠回答ができるため、めんどくさがって回答が遅れる…ということが格段に減りました。
改善してほしいポイント
タイムカードの機能は単純な打刻と出力しかできないため、残業集計などはエクセルの自作フォーマットに落とし込むしかなく、その点は残念でした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュール管理機能では設備予約も合わせて行えるので、会議スケジュールを入れるとともに会議室の予約をおさえたり、外出予定に合わせて社用車の予約をおさえたりと、業務効率がグンと上がりました。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
スケジュール管理は便利
グループウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スケジュール管理
・掲示板
その理由
・慣れているだけかもしれませんが他社製品と比較しても非常に見やすい。グループ内のスケジュールも一目で把握できます。
・全社、部署単位など書き込み対象を指定できる。掲示板内でコメント入力できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・掲示板の既読確認。
・通知機能が使いにくい
その理由
・掲示板で案内するが見ていない社員が多く送信側も誰が見たのか把握できないので、重要なことは掲示板で案内できない。
・Cybozu Desktop 2というリマインド機能があるが正直使いづらい。Outlookのような画面右下への通知およびバッチ表示があると便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社員のスケジュールを共有できたので電話で確認しなくても会議の登録ができるようになった。
・社員間のコミュニケーションもメールからサイボウズのメッセージに移行できたので円滑になった。
課題に貢献した機能・ポイント
・スケジュールはITに疎い社員にも簡単に登録できるので浸透している。直感で操作できるUI。
・メールからサイボウズのメッセージに移行したことでレスポンスが速くなった。既読機能の影響大。
続きを開く
平野 孝治
アイリンクス株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
シンプルで分かりやすい(無駄な機能が少ない)
グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
自分用にカスタムできるので視覚的な分かりやすさがあると思います。
日報などもトップページに表示できるようにしているので、現場の社員も他の人の日報を見やすい環境を作れています。
グループ会社で使用しているので設備予約などもカレンダー式に分かりやすく設定されているので使いにくいという事はまずないです。
必要な情報だけをトップページに載せれるので色んなお知らせが来ても選別が簡単にできます。
改善してほしいポイント
使わない機能はとことん使わないです。
電話メモやToDoリストなどは使ったことのない機能も多いので、その部分はフォローや使い方のヘルプがあってもいいかもしれません。
また弊社が導入していないだけかもしれませんがチャット機能がないので簡単なやり取りができればと思います。
パスワード変更のアナウンスの間隔が短いので少し面倒です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日報の共有が一番大きいと思います。
以前は日報を見るのに専用のツールを使用していましたので、わざわざツールを起動してまで見るほどでもなかったのですが、サイボウズを導入することで、スケージュールや情報共有の延長線上に日報があるので、ついでに日報をみる癖がつきました。
弊社はグループ会社で設備予約などの調整が面倒でしたがサイボウズを利用することで行き違いがなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
シンプルで分かりやすいクラウド型サービスだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡易的に使うなら十分。
グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
・全体的に使いやすい。
・メール、カレンダー、掲示板、ファイル保管 といったグループウェアの基本的機能は必要十分。
・特に掲示板はMSやGoogleが苦手な部分だが、サイボウズは国産らしく日本企業の要望に答えている。全社周知の方法として掲示板は日本では昔から一般的だが、それをweb上でうまく完結できる。使い方も難しくない。
改善してほしいポイント
メール、カレンダー、掲示板を仕様する企業が多いと思うが、下記は改善してほしいポイント。
・スマホ対応が圧倒的に足りてない。kunaiや新着通知のアプリがあるが、下記で不満。
①メール。サイボウズ内に保存したアドレス帳を参照できないので(PC画面にすれば参照できるが)、新規メールを作る際に不便。MS,Googleのスマホアプリは完全にPCと同様の使い方ができるが、サイボウズではできない。
②カレンダー。PC版でイイネを押せるのは良いが、スマホからだと押せない。
・メール機能では振り分けルールの設定も不便。MS,Google比較だが。メール機能の画面から設定できない。
・共有メールボックスやGoogleグループに該当する使い方がない。メールワイズがそれに当たると思うが、代表メールの送受信を複数人で共有するのに苦労する。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・メール。スケジュール共有。設備予約。全社的に共有しておきたい内容をweb上に保管して社員同士で共有できる。
検討者へお勧めするポイント
掲示板機能ならサイボウズ優勢。
他はoffice365やGoogleと使い勝手を良く比較したほうが良い。
続きを開く
非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
情報共有の第一歩としてはオススメ
グループウェアで利用
良いポイント
中小企業における情報共有の第一歩として、比較的シンプルな設計で使用するハードルが低い商品だと感じる。
・UIについて
古臭いとも取られるデザインだが、リテラシーが高くない従業員も多い中では、昔からあるような比較的とっつきやすい物ではないかと思う。
・掲示板機能について
一人単位で閲覧権限を設定できるので、必要な情報を共有するための領域を手軽に生み出すことが出来る。
検索機能も必要十分。
・スケジュール機能について
サイボウズを使用している他従業員の予定が確認出来るのはもちろん、予定を予め確保することが出来る。
改善してほしいポイント
・ワークフロー機能について
一般的な一本道の承認フローなら問題はないが、汎用性に乏しく、場合分けのような複雑な申請経路を作ることはできない。
自社には不適と判断し、電子申請については別製品を使用することにした。
・メール機能について
CCやBCCを使うことができない。
この点が致命的であり、メーラーは別製品を使用している。
・プロジェクト機能について
プロジェクトを設定しても、スケジュール機能にその予定が反映されない。
入力が二度手間になり有効活用できないと判断し、使用していない。
・スケジュール機能について
予定に出欠勤を簡単に記入する機能がない。
ガルーンには搭載されているので、あえて機能を削減しているのだろうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報の寸断が起きており、他部署間でのスケジュール調整や連絡共有がままならない状況だった。
掲示板機能・個人フォルダ機能・スケジュール機能を使用することにより、情報共有が容易になった。
会議室や備品管理についても、使用者が自分の責任のもと使用予約することができ、混乱を防ぐことが出来るようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社員スケジュール共有に有効
グループウェア,ワークフローシステムで利用
良いポイント
社員のスケジュール共有や施設使用管理等に使用しています。
サイボウズを使用する事で各スケジュールがすぐに確認出来る様になり、会議等の管理がやりやすくなった。
改善してほしいポイント
1度ページを閉じると再度ログインしなおさないといけない為、ページを開く頻度が多い場合にログインしたままに出来る選択が出来る様になると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュールの他、施設管理や社用車のスケジュール等も共有出来る為、以前は各担当者等に直接連絡を取って
確認をしていた分の手間が無くなった。また、スケジュール共有すれば共有した側にも通知されるので
確実に管理が出来る様になった。
続きを開く