良いポイント
優れている点・好きな機能
・テンプレートをお客様に送るだけで商談資料が一通りセットアップできる点⇒工数削減
・お客様が弊社サービスにどれだけ関心があるのか数値化できる点⇒資料の閲覧状況などが見える
・情報の透明化がされるため現場担当者だけに伝えた、上層部が知らないなどの言い訳がなくなる
⇒招待した方にはオープンに情報が提供される
その理由
・営業メンバー各自の工夫が属人化してしまい、購買活動を行っているお客様へ渡る情報に濃淡が出てしまい、現場は導入したいが、役員が反対する場合や(逆も然り)、この営業マンはクロージングできるけど、できない営業マンが社内にいるなど課題がありましたが、DealPodsを使用することで営業の展開が型化し、営業のムラが少なくなりました。
またどんなやり取りをしているのか、顧客と接点を持てているのかもサイト内で確認できるため、メンバーがどんな会話を顧客と行っているかについてもすべて聞き取りする必要がなくなり、マネジメントの工数も減りました。
非常に良いツールだと感じています。
改善してほしいポイント
削除機能など実装されていない機能があります。
またチャット機能が基本ブラウザベースのためスマホだと回答ができないです。
顧客とのチャットがスマホでできるようになれば、かなり強い商談ツールになると思います。
基本的にはまだ始まったばかりのツールです。これからに期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・営業準備にかかっていた時間が減っています。
・顧客との接触頻度が上がりました。
課題に貢献した機能・ポイント
・テンプレートをお客様にお送りするだけで、営業の事前資料の送付、商談後の資料提供、見積発注書のやりとりなどが
すべてここに集約されるため、作業工数が減って時間が生み出されています。
・誰がいつログインしたか通知が来るので、検討段階でどの程度資料を読み込んでいるか、質問がチャットで送られてきているかなど、顧客の熱量がわかりやすく見えるので、より正確な情報と温度感でお客様の商談フェーズを進めることができています。
検討者へお勧めするポイント
営業の濃淡を無くしたい。正しい情報をお客様に伝え、適切な提案をしていきたいという点でDealPodsは導入価値があると思います。何より新しいツールを使っているということでお客様から商品以外の営業組織の情報を聞かれるなど最新のものを使っているということが価値になるので早く導入するに越したことはないと思います。営業メンバーの工数が圧倒的に少なくなっていることがマネージャーとして導入した甲斐があったなと感じています。