生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全346件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (290)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (95)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (63)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (128)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

desknet's NEOの業務効率化について

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローが高機能
・AppSuiteとの連携が良い
その理由
・競業他社と比較しても多彩なワークフローの承認ルートが作成できる。
・AppSuiteは、別途アカウントが必要であるが、作成しワークフロー化すればAppSuiteアカウントが無い
社員でも利用ができる。

改善してほしいポイント

経費精算については、電子スタンプ機能や電子帳簿保存法も含めた機能アップを期待したい。
スマホでのアプリの開発や機能もPCに近づけてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ペーパーレス化の貢献に大いに役立っています。
今までエクセルで入力した各種社内帳票を複数の上司が閲覧していたため戻るまでに時間を要していた。
また、各自のスケジュールもホワイトボードに書く程度で全体の予定が分からない状況であった。
最優先事項が社内帳票のワークフロー化であったため、競業他社とデモを含めて検討したところ、
高機能なワークフローの承認ルートが作れる点で導入を検討し、実際思い通りの結果となった。
また、スケジュールを全社で展開し、常に予定が見える状態になり、社内の見える化が大いに発展した。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有スケジュール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の人間の予定を一目で管理できる。
必要なものだけをそぎ落としシンプルでわが社にとっては丁度よい。
スマホアプリからも操作可能で出先からも更新できてよい。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手帳代わりになる

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

週ごと月ごとなど表示が自由なので自分の見たいスケジュールに合わせて確認できる。また、スケジュールを書き込むことで他の人と共有できるので効率化につながる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールがわかりやすい

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

デスクネッツを導入してから、自身の業務スケジュールは勿論、部署内、部署外とスケジュールの管理がしやすくなりました。 この日は何をする!ということが以前よりも明確に瞬時にわかるようになりましたし、業務スケジュールも立てやすくなりました。
来週のこと、来月のこと、来年のこと、自身の予定には勿論、同じ職場内の人の予定も書き加えることができる(権限がある部署のため)ためとても便利です。

また、desknets は、時間単位で予定を表記できますし、予定の色を変えたり、アイコンにイラストをつけたりすることも出来るのでとても和やかな雰囲気を作ってくれます。 また、大事な予定を入れる際には、
その予定の該当者にメールで通知もすることができるのでとても重宝しています。

また、施設の予約も簡単にできるようになったのも大変ありがたく感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|資材・購買職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローでペーパーレス

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

スケージュール管理は勿論社内の動きが全て把握可能です。
特にワークフローの面では紙ベースの購入依頼書に何人もの承認者のサインをもらうために歩き回っていた担当者の業務が、カスタマイズにより電子承認という形で運用できるようになり、時間も費用も節約できました。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最強グループウェア

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GUIが分かりやすい。
・スケジュール一覧やメンバー表示制御やオペレーションのやり易さ。
・組織変更に柔軟な対応。
その理由
・リマインドメール設定やToDo機能。メニューのカスタマイズなど、勝手が良い。
・頻繁な組織変更時にも表示設定で事なきをえている。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBスケジュール手帳

グループウェアで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・企業内の人物ツリーがわかりやすい
・スケジュール管理が楽
その理由
・グループ内でのスケジュール管理に優れている
・回覧機能で全社への発信・レスもスムーズに対応可能

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人のスケジュール、設備予約など様々な共有に活躍しています

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール管理がしやすい
・AppSuiteとの連携がしやすい
その理由
・個人のスケジュールが社内で確認できる
・ワークフローなどデスクネッツの機能とAppSuiteとを掛け合わせたアプリを開発できる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報・連絡の一元化が進むグループウェア

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・社内事情でクラウドサービスを利用せず、オンプレミス環境で利用しているが、
 スケジュールがMicrosoft365と連携できるため、スマホのOutlook予定表と相互に反映される事で、
 自席以外の会社内、社外でも予定の確認・追加・更新が可能である。
・スケジュール表示が本日から2週間分表示されているが、
 週間カレンダーの開始曜日(日曜日~土曜日、又は現在日)が設定可能で、
 前週または翌週と「進む・戻る」ができるので確認し易い。
・部門がユーザーのように扱えるので、共通スケジュールや有給・外出等の予定の部門情報共有にも利用できる。
 以前に導入していたソフトウェアは、部門を擬人化してユーザーとして登録する運用で、 ユーザー数を
 消費せざるを得なかった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富で便利です

グループウェアで利用

良いポイント

社内のポータルサイトとして利用しております。
社内でのお知らせや情報共有に大変便利なツールです。特にスケジュールの共有が便利で常に予定を入力して社内で共有しており大変重宝しております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!