生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全338件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (282)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (94)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (62)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローはこれでOK!

グループウェアで利用

良いポイント

ワークフロー単体ですと正直使えない感があります。他のワークフロー専用システムの方が使い勝手が良いと思います。しかしAppSuiteに連携することにより流行りのノーコードツールも同時に導入でき機能も飛躍的によくなります。ワークフロー専用システムは不要です。

改善してほしいポイント

外部メールで攻撃型訓練メールをする際に、Microsoft365などなら報告するのに使う転送ボタン(添付として送信)があるのですが、そういった連携が無いので訓練メールの統計を取るのに独自で細工をしないといけません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

改善箱と評したアプリを作って社内の問題業務の改善案に役立っています。
アンケート機能も新しいシステム導入した際に現場の意見を聴取したりしてベンダーさんと共有できています。

検討者へお勧めするポイント

ワークフローはこれで十分!

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールや情報共有に最適

グループウェアで利用

良いポイント

十年近く前に利用していたグループウェアが廃止となり、候補としていくつか検討した中でデスクネッツに決まりました。
スケジュール、設備予約、文書管理、インフォメーションを主に使用しています。
文書管理ではアクセス権の設定ができる点が便利です。
定期的に使用できる機能が増えていくのも魅力です。
メールで送付できない大容量ファイル転送向けの「ファイル転送」機能は
前々から欲しいと思っていた機能で、追加料金なしで利用でき有難いです。

当社はワークフロー製品のMAJOR FLOWを使用していますが、
そちらと連携できポータル状で承認待ちの書類が何件あるかを表示できるのが便利です。
セキュリティ面でもIPアドレス制限があり、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員間のコミュニケーションツールとして最適です

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員全員のスケジュール管理
・タイムカード機能による勤怠管理
・社員向けの回覧
・備品管理
・社内設備予約
など、コミュニケーションツールとして利用しています。
ブラウザーでアクセスできるので、スマートフォンでも利用でき、便利に利用しています

その理由
・以前は、社内サーバで管理していましたが、クラウドにしてからメンテナンスをしなくて
 よくなったので、楽になりました

続きを開く

非公開ユーザー

平岩建設株式会社|総合(建設・建築)|財務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクを漏らさずしっかり業務

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュール共有や、回覧インフォのために導入しましたが、todoアプリを一番活用しています。
入退職時の社会保険の手続きの漏れをなくすためにアプリで管理し始めたら漏れがなくなりました!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

中部建設株式会社|建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Appsuiteにてエクセルからの脱却が進んでいます

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフローが充実している
・スマホアプリのプッシュ通知がある
その理由
・紙での回覧が減り、出先でも仕事ができるようになった

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にアプリを作ることができる

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

データ処理系であれば、データの入力フォーマットを決めるだけで、使う人は簡単にデータを入力することができる。また、そのデータをあとから集計できるところも非常に便利。Excelに比べて俗人化しにくい点が良いところだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

小畠 伸好

沼隈病院|病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部署での情報共有にとても役立ちます

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

desknet's NEOの良い点
・直感的な操作性
・コストパフォーマンスの高さ
・ノーコードでのプログラム作成
・スマホアプリにも対応

グループウェアに求められる機能のほとんどを網羅しています。
スケジュール、設備予約、回覧・掲示板、ウェブメール、ワークフロー、プロジェクト管理、そして日報やアンケートなど、日々の業務に必要な機能がこれ一つで完結します。これにより、複数のツールを使い分ける煩雑さが解消され、情報の一元管理が可能になります。結果として、従業員の生産性向上に大きく貢献します。

次に、直感的な操作性で、特に使い方の説明をあまりしなくても現場で利用可能です。
ITリテラシーの異なる多様な従業員がスムーズに利用を開始できます。

最後に、「コストパフォーマンスの高さ」も特筆すべき点です。
高機能でありながら、比較的安価に導入・運用が可能であり、特に中小企業にとっては大きなメリットとなります。

これらの点から、業務効率化、情報共有の促進、コミュニケーション活性化を実現するための強力なツールであり、自信を持って推奨できるグループウェアです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理が簡単

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

これまで個々で管理していたスケジュールが一覧で見れるようになりそれぞれの予定や、社用車の手配、会議室の使用予定が見ることができることで予定を立てやすく分なった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ガス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

従業員全員が毎日目にするグループウェア

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

desknet's NEOを導入する前に関しては、社内の周知などは基本的にメールで送っていましたが、インフォメーション等を利用することで簡単に投稿できるようになりました。また、検印が多かった部分に関してはワークフローの活用が進み捺印待ち等の非効率な部分を解決できました。スケジュールの共有もしやすく会議の予定などを組みやすくなりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品・酒屋|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能改善されていくグループウェアです

グループウェアで利用

良いポイント

弊社は以前に使っていたグループウェアがサービス終了に伴い、販売会社からいくつか勧められた中でデスクネッツネオがありました。調べてみると日本国内では、他の有名なソフトとこのソフトがシェアを大きくもっていて、その他者は保守を中心としたアップデートになっており、機能アップデートが大きくつくのは上位プランになるとわかり、このデスクネッツを選択しました。大手官公庁や銀行にも採用例が多くあり、安心しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!