生成AI機能
問い合わせ自動応答
FAQなどのドキュメントファイルをクラウドストレージにアップロードして、そのファイルの内容からAIが回答を答えるサービス。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

DirectCloudの評判・口コミ 全222件

time

DirectCloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (176)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (31)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (69)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (37)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (98)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルサーバの可用性と利便性が大きく向上しました

オンラインストレージ,文書管理システム,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

オンプレのWindowsファイルサーバからの移行であったため、セキュリティ面や権限設定の柔軟性など不安もありましたが、NTFSアクセス権で特殊な権限設定を行わない限り、必要十分なアクセス権の設定が可能であり、副管理者の機能も有しているため、管理者の負担軽減にも繋がります。また、特定の接続元IP制限はもちろん、信頼する接続元IP以外からアクセスがあった際のみ2要素認証(ワンタイムパスワード)の要求が可能であるため、柔軟なセキュリティ設定が可能です。

改善してほしいポイント

インターネット経由での利用なため、レスポンスに関してはある程度仕方の無いところで、ストレスを感じるほどではありませんが、フォルダ階層のブラウジングやファイルの読み込み、保存に関してあと少しレスポンスが向上すると快適に利用できます。
またネットワークドライブとして割り当てるDirectCloudドライブにおいても全文検索が可能となることを望みます(現状はブラウザからの利用時のみ)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは社外からファイルサーバを利用する際、社内にVPN接続する必要がありましたが、顧客サポートの関係上、顧客側にVPN接続する際は参照したいファイルにアクセスするために、一度接続を切り替える必要があったりと煩わしさがありましたが、その必要が無く、利便性の向上に繋がっています。
また、大容量のバックアップ運用や定期的なハードウェアの更新から解放された点も大きなメリットです。

検討者へお勧めするポイント

ネットワークドライブ割り当てを行う専用クライアントを用いる運用であれば、オンプレ環境からの移行に際しても混乱なく移行可能です。セキュリティを重視される場合はデバイス認証も可能であるため、より安心して利用できます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量でコスパよしのオンラインストレージ

オンラインストレージ,文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に操作できる簡単な仕様で移行がスムーズに行える
・インターネット環境があればタブレットでもスマホでも使用可能
・ファイル検索が早く業務効率向上
その理由
・権限の管理も設定できセキュリティ面でも安心
・URLのリンクを使って社外ともファイルのやり取りができる

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

煩わしいメール暗号化、誤送対応、大容量の添付対応に効果あり

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

メール添付時、添付ファイルのパスワード付暗号化と別メールでのパスワード送信は煩わしい作業でした。
DirectCloudサービスの利用で添付ファイルをアップロード、送付先への送信と簡単な操作で安心して添付送信が可能になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

容量が多くて助かった

写真管理アプリで利用

良いポイント

本商品を利用しているにあたり容量を気にせずにデータの保存ができるようになりました。クラウド上の保存容量が少なく自分のデータ処理や管理に不満を覚えていたのですが、商品を利用する中でそのようなストレスが軽減されました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内NAS環境からのクラウド化

オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

クラウドでの利用になるので、社内NW環境にとらわれずに利用することができるのがポイントです。
また、ユーザー数に制限がないところも非常にいい機能です。
たとえば、社外の人にファイルデータを渡す際にも利用でき、かつ何日間DLすることができるか設定もできるため今後も使い込んでいきたいと考えています。

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

痒い所に手が届くダイレクトクラウド!

オンラインストレージで利用

良いポイント

よくあるファイルサーバーでは、ディレクトリの1階層目のみが権限しかできないが、
ダイレクトクラウドでは、第2層、第3層と下の階層まで、権限の設定ができる。
また、PPAP問題・エモテット問題等 ZIPファイルを禁止する企業さんも増えている中、
ダイレクトクラウドでは、URL送付機能があり、ファイルの送付も実現可能であるところがとても魅力的である
スマホでの利用も、UIがとても見やすい

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな情報共有の為のツール

オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用

良いポイント

使い方が非常に簡単で画面も操作しやすい工夫がある。
管理者画面も操作がとても簡単。
操作の説明やマニュアル配布などは不要で社員へ展開ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外へのDATA転送で活用しております。

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社外へDATAファイルを転送する際に、ファイルサイズの大きなもの(動画ファイルや設備の設定ファイル)を
 送信する際に活用しております。
・アップロードファイルの自動削除機能があり、一定の期間が経過すると自動的に削除されるのはとても良い。
・画面自体が非常にシンプルなデザインで初めての操作でも体感的に使用できることが良い。
・UploadしたDATAのリンク先の作成が簡単なので、そのリンクを見て欲しい相手に送るだけなので
 操作が簡単。もちろん、Passwordを任意で設定ができるので満足です。

続きを開く
笹岡 健介

笹岡 健介

OFFICIAL VENDER

株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング

いつも社外との大容量ファイルをやり取りする際に、 DirectCloudをご利用いただき有難うございます。 レビューを拝見させていただき、 DirectCloudを使用して動画ファイル等を共有することで 貴社の提供する商品のサポート面でお役立ちできているとのこと、 大変嬉しく思います。 改善して欲しいポイントにご記載いただた内容も社内に共有を行ない、 今後もよりご満足いただける様に努めて参りますので、 引き続き宜しくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データを安心して受け渡しできます

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

情報の漏洩を防ぐ為に、導入しました。
社内からも導入の依頼が多くなり、社外とデータを受け渡しする時に、なくてはならないものだと感じました。
無料で使用できるものもありますが、社外の人とやりとりする時に信頼性が低くなってしまうので、導入して良かったと思います。

続きを開く
笹岡 健介

笹岡 健介

OFFICIAL VENDER

株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング

いつもDirectCloudをご利用いただき有難うございます。 レビューを拝見させていただき、 貴社内にて十分に定着がされ、社外とのデータ共有になくてはならないものだという、 有難いお言葉をいただけ大変嬉しく思います。 今後もよりご満足いただける様に努めて参りますので、 引き続き何卒宜しくお願い致します。

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

課金形態が容量単位なのが良い

ファイル転送サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザ単位の課金形態でない点
・容量単位も500GBからと多い点
その理由
・ユーザ数が多いとその分費用がかかるので、利用用途がファイル転送を主としている場合容量をそこまで必要としないので良い
・5GB・10GB程度だと動画が複数あった際に上限を気にする必要があるが、容量が多いので気にする必要がない

続きを開く
ダイレクトクラウド

ダイレクトクラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング

社外との大容量ファイル等をやりとりする際に、 DirectCloudをご利用いただきありがとうございます。 PPAP対策を行っている企業とのやり取り、 またファイル共有の為に工数削減に貢献できたとのこと嬉しく思います。 ご要望としてご記載いただいた内容についてですが、 権限の柔軟性にフォルダ毎のセキュリティ設定については、 開発チームにも共有し改善に努めてまいりたいと存じます。 よりご満足いただけるサービスが提供できる様に努めてまいりますので、 今後ともDirectCloudをどうぞ宜しくお願い致します。

ITreviewに参加しよう!