柴田 正義
株式会社セントラルグラフィックセンター|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Cloudでの管理
文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
セキュリティやファイル転送です。
ファイルアクセスや通知があり、相手が何かした場合がわかりやすいです。
改善してほしいポイント
Windowsの仮想ドライブは使いやすいので、MacOSでの仮想ドライブも実現して欲しいです。
ファイルアクセスが少ないもしくは、使用していない場合のフォルダの使用していない通知案内。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内、社外でのファイル管理が明確になり、アップロードなどの通知がいいと思います。
リンク履歴もわかるようになったので、ファイル転送の確認もできることがいいと思います。
検討者へお勧めするポイント
まずは、トライアルですが、最初の設定や運用してからの変更が少し面倒ですが、理解してしまえば思ったより簡単です。
閉じる
非公開ユーザー
その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用者は機能に満足。管理者としてはもう一歩ほしい
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
ユーザ画面としては
管理者としては、以下の点が良いと感じた
・管理画面上で現在の設定を一覧確認することができるため、管理状況を把握しやすい。
・SSO連携時にSSO連携で作成されたアカウントがアイコンで表示されるためわかりやすい。
・各種管理ログが必要最低限で細かく分類されている
改善してほしいポイント
各ディレクトリ単位で「副管理者」を設定することができるが、この副管理者が持ちうる機能が限定的なため、
システム管理者の運用負荷を減らすために利用・運用することが現時点(21年3月)では難しい。
(例)
・ディレクトリ内にあるすべての共有されたファイルの一覧とその期限を確認する
→システム管理者側、もしくはファイル管理者が個別でファイルの棚卸を行う必要がある
また、ストレージの使用量管理が容量全体に対する使用量であり、フォルダ単位で確認できるようになると有難い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来ファイルサーバで行っていたデータのやり取りを移行するために導入。
LDAP/SAML連携が可能なため、アカウントの作成をシステム管理者で行う必要が無くアカウント管理工数が大幅に削減できた。
また、スタンダードの使用可能容量は500GBだが、申請を行えば100G/5000円で増量できるので必要に応じたサイズの増加が可能となる。
検討者へお勧めするポイント
構築までのスピード感の速さはおすすめ
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社クインテット|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
メール機能も十分だが、DLリンクとパスのコピペが便利
ファイル転送サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・メール送信機能があり、本文を追加できる
・DLリンクとパスワード、リンクの有効期限などが調整可能
・広告がないのが当たり前に良い。無料のファイル便は広告だらけ。便利だが信頼感は薄れる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メール送信時の本文の履歴も残して欲しい。毎回作成するのが手間なので、ツール内で完結させたい。
・改善せれているが、何が改善されたかの通知がないため知らない機能があったりする。
リンクを相手に送信して、ファイルをアップロードしてもらえる機能など、以前はなかったがひっそり追加されていた。
便利な機能なのでアカウントに登録しているメールでもいいので通知が欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Macにはパスワードを付けれる圧縮機能のアプリが多くないため、困っていた。かといってファイル便で送るのも管理が煩雑になることと、セキュリティ的にも不安。漏洩してしまったでは手遅れなので、セキュリティはしっかりと担保したい。
メールに平文でパスワードを送るクライアントもいらっしゃいますが、まずはこちらからしっかりとした対応をして、意識を変えていただくのにも導入して良かったと思う。
検討者へお勧めするポイント
ファイル転送速度も申し分ないのと、個人情報を伏せた形でも送信できる機能は三社間などでファイル転送していただくのに地味に便利です。容量1Gのプランのため個人的にはもう少し欲しいところですが、いちいち圧縮してパスワードかけて別でメールする手間が省けた。
続きを開く
森田 正明
社会福祉法人菱野団地子どもセンター|幼稚園・保育園|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社外サーバーがローカル感覚でアクセス良好
オンラインストレージ,文書管理システム,写真管理アプリで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・サーバーアクセスであるが、ファイルの構成上は、ローカルのファイルと全く同じ作業でよい。
・アップロードやダウンロードを意識させない。
その理由
・フォルダ構成はエクスプローラ内に並列され、サーバーを意識させない。
・単純にファイルを開いたり閉じたりするだけで自動的にUP/DOWNされる。
・読み書き速度も速く、サーバーアクセスを意識させない。
・自動ログイン機能でわずらわしい操作が不要。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ユーザーのアクセス状況一覧は主要なカテゴリーで絞りたい。
・ゲスト管理の権限の与え方がもっと簡素でもよい。
その理由
・ゲストが初ログインがなかなか理解されない。
・監理者がIDと仮パスワードをあらかじめ決め通知した方がスムーズである。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内・ユーザーに毎日使用してもらい好評
・PC、スマホの両方からアクセスしてもらっている
課題に貢献した機能・ポイント
・導入画面がわかりやすい。
・アクセス速度が速い。
検討者へお勧めするポイント
無償トライアルがあるので、実際に使ってみるとよいでしょう。
続きを開く
非公開ユーザー
官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
日本型組織文化にマッチ、補完的導入にマッチ
オンラインストレージで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
〇 組織に個人を割当てるデータ管理の仕組み
最初に、組織(〇〇課)に容量を割当てて、そこに人と権限を割当てる仕組み。容量は、必要に応じて拡張できる。人数は無制限。データのオーナーは組織。
〇 設定画面がシンプルな割に色々なことができる
権限パターンを選ぶだけ。
〇 基本機能は単純。付属の無料アプリ(チャットや仮想ドライブ)が高機能。
〇 充実のセキュリティ機能
思いつく機能は、すべて搭載されている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
〇 メールでのファイルアップロード機能
恥ずかしながら、いまだに、ブラウザでアップロードできない、メールの送受信しかできない職員が大勢いる。メールすると、添付ファイルが特定のフォルダにアップロードされる機能があれば、利用が広がるので、うれしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
某自治体のNW担当課。テレワークや災害対応のための補完的導入で採用。
メリット1 組織文化にマッチ
世界的に有名なサービスは、データが〇〇アカウントという個人にひもづいて、個人アカウント同士がコラボする仕組み。人事異動などを考えると、すごく面倒くさい。一方、DCBは、データが組織(例えば〇〇課)フォルダにひもづいて、組織フォルダに人と権限を割当てる仕組み。この点が、組織文化にマッチした。
メリット2 補完的導入にマッチ
世界的に有名なサービスは、利用者全員に、有料の〇〇アカウントが必要。補完的導入では、利用人数が読めず積算が、すごく面倒くさい。一方、DCBは、容量上限だけあって人数無制限。この点が、補完的導入にマッチした。
続きを開く
非公開ユーザー
デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ユーザー無制限で利用できる
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
セキュリティがしっかりしていて低価格。ユーザー数が無制限のなので、顧客をユーザーとして案内することができて、webに詳しくなくても直感的に操作できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
操作はしやすいが、一部のエクセルではうまく機能しなかったり、テストメールを送信できなかったりするので、他社の製品とうまくリンクできるようになれば良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティがしっかりしているのに、価格が安く、ユーザー数が無制限のなので、顧客から直接データをクラウドにアップしてもらうことができるので素早く作業できるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
安心のセキュリティでファイルを共有
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウドストレージとしては一般的だが、パソコンでもスマホなどのポータブルデバイスでも変わらずに使用できユーザー数に制限が無いのは大きな魅力。操作性も極めてシンプルで分かり易くしてあるの、初めてのユーザーも問題なく使える。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
操作が非常にしやすく、特に不満はない。機能としては必要なものがすべてそろっているので困ることも無い。サポート体制もしっかりしているので安心して使用することができています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内での情報の共有や必要なデータの送付などを、どこからでもセキュリティを保ったままアクセスできるのは大きなメリト雄。どうしても個人アカウントの場合は、個人の管理の問題やサービス自体の問題でセキュリティリスクを生じるが、そういったリスクを回避してきっちり使えるのはありがたい
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
コロナ禍のデータ・情報共有ファイル保存に便利
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップ,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ダイレクトクラウドボックスはプランが数種類あるが、どのプランでも利用人数が無制限で使い易い。コロナでテレワークが必須となったとき、使用人数を気にすることなく遠隔で仕事ができたのは助かりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ユーザーへの通知設定がわかりにくい。ファイルの更新通知の機能はいいのだが、通知する必要のない人にも通知してしまうので、そちらがわかりやすく改善されれば。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナで必須になったテレワークにおいて、遠隔でも容量や使用人数を気に掛けることなく作業を進めることができました。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
導入しやすく使い易いクラウドストレージ
オンラインストレージ,文書管理システム,クラウドバックアップで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
トライアル期間があり、初期費用がかからず、ユーザー数が無制限なので導入へのハードルが低い。操作も初心者でも使いやすいので、パソコンに詳しくない社員も扱いやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
料金がもう少し細かく設定されていればよい。使いやすくい、容量も多くていいのだが料金設定が1万、3万、9万、18万、30万となっているので、それぞれの中間もあればいい。特に使い勝手がいいスタンダードとビジネスの間のプランがほしい。3万と9万ではかなり違う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
50人までのビジネスチャットが使用できるので、テレワークが必須となった時期に役立った。これからの業務にも役立てていくことができる。
続きを開く
非公開ユーザー
居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ユーザー数無制限のオンラインストレージは助かります
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一番の特徴はやはり価格固定でユーザー数無制限で使えるのが一番助かります。
プランによって機能差はもちろんなりますが、アクセス制御やアクセス履歴,TALK機能が50ユーザー付いて使い勝手が良いです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
エクスプローラ感覚で使えるDirectCloud ドライブを本当に助かっているのですが、PC起動時に毎回必ずログインが必要となるため、事務所PCだけは自動ログインできるようなユーザー設定が出来るようなると、ファイルサーバーの代わりとして意識せずに使えるようになるので嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
コロナ化でテレワーク需要が一気に加速していったので、ファイルサーバーの代用してユーザー無制限のオンラインストレージが使え、チャット機能50人だがあり、しかもエクスプローラ感覚で使えるので、使い勝手が良くて本当に助かります。
続きを開く
ダイレクトクラウド
OFFICIAL VENDER株式会社ダイレクトクラウド|マーケティング
この度は弊社商品のレビューを投稿いただき有難うございました。 改善して欲しいポイントでご記載いただきました、 MacOS用のドライブについては他のお客様からもご要望いただいておりまして、 こちらは開発を予定しておりますので、もう少々お待ちいただければと思います。 また、ファイルアクセスが少なかったり使用されていないフォルダを確認できる機能は、 今後DirectCloud-VISIBLEを機能拡張していくことで実装可能かと思いますので、 頂きました意見を開発チームにも共有を行い改善に努めさせていただきます。 今後ともDirectCloud-BOXを宜しくお願い致します。