DocuWorksの評判・口コミ 全191件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (161)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (139)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スキャン文書の編集に便利

文書管理システムで利用

良いポイント

スキャンした文書への文字や画像挿入が手軽にできる。
バラバラでスキャンした文書を1つの文書にまとめることができ、かつそれをPDF出力することができる。

改善してほしいポイント

ドキュワークス⇒pdf変換時に、レイアウトやフォント崩れが起きることがある。
画像などの埋め込み状況によっては、ファイルサイズがとても大きくなってしまうことがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ドキュワークスからの保存形式でPDFや自己解凍形式があるため、
スキャンした文書を編集し、それを配布する際にこのツールを使っている。
特に、会議中に印刷物に手書きでメモしたものなどをデジタル化して保管する際には、非常に役に立っている。

閉じる

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

様々な形式の書類を1つにまとめられる

文書管理システムで利用

良いポイント

異なるファイル形式(エクセル、ワード等)を1つにまとめることができるので、資料をすっきり保存できます。また、スタンプや文字を追加する機能があるので、不足した情報は後から付け足すことができ、元の文書を修正しなくてよいのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由自在に文書編集

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFファイルに文字を入れたり、データ上にインデックスを入れたり、色を塗ったり、図形を入れたり加工ができるので補足説明を入れたいという時に重宝してます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上利用しています

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仮想プリンタのDocuWorksPriterと管理ツールのDocuWorksDeskの連携が秀逸です。

その理由
・Windowsの既定のプリンタとして、DocuWorksPriterを設定することで、プリント関係のアウトプットを一元管理できます。
・取引先に渡す文章は、あらかじめDocuWorksDeskで最終的な確認を行い、PDF出力もしくは紙ベースの印刷がその場でできるのでミスが減りました。
・また、DocuWorksDeskから個別のファイルを任意にデスクトップなどにドラッグコピーできるので、視覚的にわかりやすい備忘用のTodoツールとしても活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙の書類を編集できる

文書管理システムで利用

良いポイント

図面等が紙でしか保存されていない場合でも編集することができます。富士ゼロックスの複合機があればdocuworksのファイルとしてPCに保存できますし、docuworksのアプリ内にPDFをドラッグするとdocuworksに変換できます。
アノテーションで図の挿入や、自分の印の作成等もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

紙媒体を扱うときと同じように書類を扱うことができる

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・書類にマーカーを塗ったり、ページを付箋を貼り付けて、印を残す機能

その理由
・紙媒体に印を残すときと同じような操作ができて、時間が経過しても印をつけた場所から自分が知りたい情報を入手できる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の書類をDocuWorksで管理すると紙の削減ができる

文書管理システムで利用

良いポイント

紙の書類を整理・分類できるのがとても便利です。
ただし、ドキュメントスキャナーは必須ではないかと思います。
ScanSnap(ドキュメントスキャナー) には、DocuWorksと連携できるソフトがあるのでこの組み合わせで使用していますが、複数枚の書類でも短時間でデーター化できます。
ScanSnapで書類をスキャンすると自動でDocuWorksに取り込まれます。
DocuWorksでOCR化で、文書内の文字検索が出来るようになります。
あとは、DocuWorksの機能でフォルダー分けしたり、バインダー化したり整理をします。
これだけで、元の紙の書類は破棄できます。
DocuWorks内の文書はメモを付けたり、マーカーを引いたり出来るのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書を電子化&電子化した文書の編集もできるソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

社内の添付文書はこのソフトがよく使われます。WordもExcelもPDFも全部一つのデータにまとめられるからです。また、ページの追加や削除なども簡単で、研修を一回受けただけで大体の人は使えるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙とデジタルの融合

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルのサムネイル表示が実際の紙ファイルっぽくなっている
その理由
・紙でのファイル管理からデジタルでの管理に移行する際はなれないと逆にファイルのイメージが出来ずに管理作業に時間が掛かることも多いと思いますが、このソフトはそのあたりのことが考えられていてプレビュー表示の状態でページめくりができます。またそのプレビュー表示も凝っていてクリップで止めたように表示されていたりします。OSのプレビュー表示ですと単なるプレビューですのでそれに比べるとだいぶファイルのイメージがしやすいですし、ちょっとファイルを見たい場合わざわざ開かずともプレビューサイズを拡大すると確認できますので時間の短縮にもなりますね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資料にメモしていくのに最適

文書管理システムで利用

良いポイント

PDFよりも付箋機能や、文字挿入、ハイライトなどが使いやすく、打ち合わせをしながら
素早くメモを入れていくなどが容易にできるため重宝しています。
また、ページの分割や統合が簡単にできるため、使いやすい。
独自アドオンも作成できるため自分好みのカスタマイズも可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!