良いポイント
優れている点・好きな機能
・仮想プリンタのDocuWorksPriterと管理ツールのDocuWorksDeskの連携が秀逸です。
その理由
・Windowsの既定のプリンタとして、DocuWorksPriterを設定することで、プリント関係のアウトプットを一元管理できます。
・取引先に渡す文章は、あらかじめDocuWorksDeskで最終的な確認を行い、PDF出力もしくは紙ベースの印刷がその場でできるのでミスが減りました。
・また、DocuWorksDeskから個別のファイルを任意にデスクトップなどにドラッグコピーできるので、視覚的にわかりやすい備忘用のTodoツールとしても活用しています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・DocuWorksDesk上でフォルダに振り分けて管理する場合、オリジナルのフォルダから右クリックで「移動→移動先フォルダリスト」みたいな機能があると良いと思います。
その理由
・現在、該当文書をフォルダに移動する際に、左側のフォルダリストにドラッグしているので、大画面のモニタの場合移動距離が長くて操作しづらいと感じています。
途中、別のファイル上においてしまうとそのファイルに「束ね」られてしますので、「ばらす」ひつようがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最初、ゼロックスの複合機にバンドルされていたものを使用したのがきっかけでしたが、使いながらDocuWorksDeskやPdf変換機能などを知り、徐々に手放せないツールになりました。
良いポイントの理由でも述べているように、文書のミスタイプによる、紙ベース再印刷の頻度が激減しました。
また、取引先や提出先へ送付済みの文書ファイルとおなじものがファイルとして管理できているので、後日確認するのに随分助かっています。
検討者へお勧めするポイント
複合機やプリンタに依存しないので、ゼロックスのプリンタでなくても十分活用できます。
現在はCanonのプリンタやBrotherの複合機を使っていますが、数世代にわたって変わりなく使い続けています。
長く使える良いツールだと思います。