DocuWorksの評判・口コミ 全191件

time

DocuWorksのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (161)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (59)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (139)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

20年以上利用している社内定番のソフトウェアです。

文書管理システム,PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

電子化と言えばPDFが定番となっていますが、電子ファイルの閲覧から編集に至るまで、adobeにはない軽快な操作感と初心者でもマニュアルなしで使いこなせるだけのインターフェースがあります。CADが主流の技術部門においても、重たいCADソフトで編集するのではなく、ちょっとしたことならDocuWorksで直感的に編集したりするケースが結構あったりします。20年以上前から社内においてペーパーレスをうたい電子化を進めてきた背景には、DocuWorksがきっかけとなった背景がありますが、困ったときにDocuWorksを使って何とかなったという利便性は、使いやすいからこその結果と言えます。

改善してほしいポイント

PDF並みにXDWがメジャーになって欲しいですね。まだまだDocuWorksって何?という取引先もあることから、もっとメディアを使ってアピールすべきと思います。取引先への添付ファイルにDocuWorksファイルを思わず添付してしまい、先方から指摘されて初めて知ったという経験が社内においても多数あるのも、日頃から使い慣れているからこその間違いだったりしますが、DocuWorksからPDFに簡単に変換できることから、編集の利便性からするとDocuWorksの方が優れているものと思います。。また、レポートのテキストボックスのようなオブジェクトが追加できるような機能があると、電子化したイメージファイルの活用に繋がるものと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内においては、20年以上前から電子化を進めてきたきっかけとなりました。様々なシーンにおいて電子化を語る際、社内では定番となったDocuWorksを使った例を出すことで、改善テーマに対して色々なアイデアが出てくる説明しやすいものとなっており、特定部門に限らず全社で活用できていることこそが大きなメリットと感じています。

検討者へお勧めするポイント

Adobeと違い、使いやすさもありますが日常業務への拡張性は、使うぶんだけ活用が広がります。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バインダー管理もできる

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

ページをまとめたり、取り出したり、ページ数を入れたり
補足を入れたりと編集がとても便利です。
画像が綺麗なので、印刷した状態を保つことができます。
また、pngなどと違いタイトルなども余白に入れられるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類電子化のハードルが下がりました

文書管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務フローを変更せず運用できる
・既存の書類のイメージのまま電子化ができる
その理由
・既存の書類をデータに落とし込んで書き込み、リンクフォルダで共有・回付するのでほとんどの書類が今まで通り回付できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

PDF編集,OCRソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い慣れているのもあるが、操作は簡単である
・他のPDF編集ソフトよりも動作が軽い

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スキャンデータの加工が一番簡単にできるアプリ

文書管理システム,PDF編集で利用

良いポイント

スキャンデータの編集がいちばん簡単にできます。
よく使うのは、回転・ページ削除・結合です。
無料のサイトでPDFを編集できたりもしますが、
回転してくっつけてなどを一番楽に操作できるのはドキュワークスだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFに代わる,Docuworksは使いやすい

文書管理システム,OCRソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PDFに比べファイルが小さくなるため,大量のデータ保管には向いていると思う。
・画像化された後,ファイルを束ねたり,docu以外のファイルをバインダーしたりファイル管理ソフトとしても有用。
・束ねたファイルは簡単に特定ページのみ削除や,ページの入れ替えなど感覚的な操作で実行できる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFよりも軽快に動作します。

文書管理システムで利用

良いポイント

社内ドキュメントで利用していますが、PDFなどと違ってメモリ共有違反や、立ち上げに時間がかかることなく経過に利用することができています。
ドキュメント類の加工(例えば、文書の枠消しを使ってドキュメントスキャン後のファイルを加工したり、ページ類を奇数、偶数ページを一気に合わせること)がプラグインを利用することで一気に行うことができます。
PDFの場合は、どうしてもAcrobatが必要になりますが、Docuworksでは、その作業がオールインワンで可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

計算書作成に欠かせないソフト

文書管理システムで利用

良いポイント

バラバラに出力したデータを、1つにまとめられる事が魅力です。

仕事上、300ページを超える計算書等をよく作成していますが、単元ごとに出力してまとめておけるし、並び替えも用意。
更新があった節だけを入れ替えていけば良いので、完成品の全体を最初からイメージしながら、作業できる。

付箋機能や、ページを自動でつけてくれる機能が便利で重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類の電子化や電子的に追記してPDF化、電子データ印が便利

文書管理システムで利用

良いポイント

電子化されているドキュメント上に手書きじゃない形で追記をしたい場合に大変便利です。まだDocuWorksDesk上では、ワードやエクセル、スキャンデータを簡単にPDF化出来る為、履歴監視も含めて地味に便利です。
また、PDFと比較し、ファイル容量も小さ目です。

続きを開く

非公開ユーザー

黒田精工株式会社|精密機械|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まるで紙のような使い心地

文書管理システムで利用

良いポイント

ペーパーレスを推進しながらも、まるで紙を使っている様に、書き込んだり、重ねたり、バインダーに閉じたり、ができるとてもユニークなソフトウェアであると言えると思います。慣れてくると本当に必要な場合以外はドキュワークスデスク上での編集で事足りてしまいます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!