DRA-CADの評判・口コミ 全49件

time

DRA-CADのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (40)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (24)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

生涯愛用CAD

建築CADで利用

良いポイント

DOS版から使用し始め、約30年間愛用しているCADソフトです。他のCADソフトはあまり使用したことがないので詳細に比較ができませんが、画面が見やすく、操作的にも簡単で使い勝手が良いです。操作コマンドも十分揃っており、建築に特化したツールがあることも便利な点です。作業能率的にもストレスがなく、非常に満足しています。

改善してほしいポイント

"アクティベーション認証に関するお問合せおよびライセンス再発行への対応を終了する日"というのが、各バージョンで決められていることを最近知りました。当該バージョンの使用者には、あらかじめ連絡をして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

DRA-CADデータをJWCADデータへ変換すると多少の文字化けが発生していましたが、最新のバージョンアップにより問題なく変換できるようになりました。また、開くことが出来ないAutoCADデータがたまにありましたが、現状全て開くことが出来ています。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国産なので、対応(サポート)がよい。

2DCADソフトで利用

良いポイント

DRA-CADで可能な事が他社製品ではできないという事があるので
他製品も利用する事があると、DRA-CADのありがたさを実感する。

サポートはメールのみではありますが、サポートの内容がいいです。
国産という事で、日本語は確実に通じるし、マニュアル等も分かり易い。
バグなどがあれば、場合によってはすぐ対応頂ける。
要望を上げると採用される確率も高い。

他社の製品も利用しているが、アイディア投稿というサイトはあるが採用されてる案件が少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドラキャド6からの買い替えしました。

2DCADソフトで利用

良いポイント

・ドラキャド6からの買い替えなのですが、圧倒的に表示速度が上がっています。ダイレクトXを使っているため、CAD専用のビデオカード(クワドロ など)は使用していないのですが、表示の書き換えなど早く、作業性が上がりました。
・ドラキャド6から20への買い替えのため、使い勝手が心配でしたが、全く問題なく、環境を古いバージョンに合わせることもできるため、カスタマイズして使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

CADは初めて使った環境による

2DCADソフトで利用

良いポイント

構造図作成では二次元CADで十分なので、LEを長く使っている。昔はオプションであったコマンドが標準装備になるなど、それなりに改善はしていると思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|デザイン・クリエイティブ職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産建築CADの定番

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

国産の建築系CADなので、日本人好みの使いやすさが一番良い所ではないかと思います。具体的には、カスタマイズの細かさではないでしょうか。利用者の好みや作業嗜好性に合わせてキーボード割付けやメニュー表示をカスタマイズしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性がよく、軽い

建築CADで利用

良いポイント

直感的に操作ができる。
コマンド操作も2Dの図面を作成するには十分そろっており、問題なく利用できる。
操作の習得に対するハードルが低く、初心者でも短期間で使用できると思う。
機能と価格のバランスもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

JW-CADとの相性が大変良くなった

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

JW-CADのレイヤーが大変分かりやすくなった。
タブレットでの書込みや訂正が出来るようになって便利になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格で本格的なCAD

2DCADソフト,建築CADで利用

良いポイント

DRA-CAD21LEを現在使用しております。(先日まで19LEを使用)建築関連の仕事をしており、製図板のデジタル版のような感覚で長年使用しております。本格的な3D等は使ってませんが、十分仕事の戦力にはなります。

続きを開く

非公開ユーザー

AI建築事務所|総合(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今は使ってる人が少ないが昔からあるCAD

建築CADで利用

良いポイント

ほとんどのCADに変換可能です。昔から使ってるのでもう変えられません。特にPDFへの変換は使いやすいです。他の製品にあるかどうかは解りませんが、一度に何枚もの図面が連結した状態のPDFになります。これは、大変使いやすいと思ってます。図面作図も非常に機能が多様で、図面を書く時間が短くてすみます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!