非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オンラインストレージで利用
良いポイント
とにかく使いやすい。マイクロソフトや他社でのクラウドサービスにも、Dropboxの仕組みを参考に構築したものが多いように思われる。ユーザー個人の複数PCやモバイルで共有したり、誰にでもファイル共有のリンクをスマホで手軽に送ってダウンロードしてもらうことや、PCのフォルダと同じ操作感で扱えるのは、非常に使いやすい。
改善してほしいポイント
無償使用では当初使える台数が、何年か前に減ったが、これはもとに戻してほしい。
会社契約と個人の無償使用のアカウントなど、複数のアカウントを管理し辛く、時々どこに何のファイルがあるか不安となる場合がある。時々、更新が止まってどうやっても進まない時がある。
MicrosoftDriveと違い、デフォルトがサーバー上+各クライアントにファイルがすべてシンクロされて置かれるので、油断しているとローカルPCの容量を圧迫してしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内はMicrosoftドライブ、社外とはDropboxと使い分け、更に個人用にそれぞれのフリーアカウントを使って作業領域を区別している。特に動画ファイルなど大きなものを、社外(系列局など)の特定のメンバーとチェック用ファイルを置いて審査してもらったりなど、気楽に使えるクラウドファイル共有の仕組みとしては、安定感があってわかりやすいルーツのソフトだと思う。
検討者へお勧めするポイント
無償利用で軽いファイルであれば十分だが、セキュリティーや容量を考えると会社組織としては有償利用が必須だと思う。