カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル共有ではやはり歴史と利便性で一番!

オンラインストレージで利用

良いポイント

とにかく使いやすい。マイクロソフトや他社でのクラウドサービスにも、Dropboxの仕組みを参考に構築したものが多いように思われる。ユーザー個人の複数PCやモバイルで共有したり、誰にでもファイル共有のリンクをスマホで手軽に送ってダウンロードしてもらうことや、PCのフォルダと同じ操作感で扱えるのは、非常に使いやすい。

改善してほしいポイント

無償使用では当初使える台数が、何年か前に減ったが、これはもとに戻してほしい。
会社契約と個人の無償使用のアカウントなど、複数のアカウントを管理し辛く、時々どこに何のファイルがあるか不安となる場合がある。時々、更新が止まってどうやっても進まない時がある。
MicrosoftDriveと違い、デフォルトがサーバー上+各クライアントにファイルがすべてシンクロされて置かれるので、油断しているとローカルPCの容量を圧迫してしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内はMicrosoftドライブ、社外とはDropboxと使い分け、更に個人用にそれぞれのフリーアカウントを使って作業領域を区別している。特に動画ファイルなど大きなものを、社外(系列局など)の特定のメンバーとチェック用ファイルを置いて審査してもらったりなど、気楽に使えるクラウドファイル共有の仕組みとしては、安定感があってわかりやすいルーツのソフトだと思う。

検討者へお勧めするポイント

無償利用で軽いファイルであれば十分だが、セキュリティーや容量を考えると会社組織としては有償利用が必須だと思う。

閉じる

非公開ユーザー

一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バックアップから共有まで行える優れもの

オンラインストレージで利用

良いポイント

ストレージサービスはいくつかありますが、私はグーグルドライブと分けて使用しています。

 最初に入れた際の用途は、PCのバックアップでした。というのも、データ上限がグーグルとは比べ物にならないほど大きく、
非常にありがたかったからです。
 私のデータには、CADなどの大規模な容量ファイルがいくつもあり、グーグルでは物足りてませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Dropboxは社内の書類棚と考えています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

dropboxは、社内で使用した書類を中身ごとに整理したり、みんなで必要な書類を共有し、手直ししたり、顧客名簿の管理で使っています。容量がとにかく大きいのが特徴で、2000GBまで対応ができるので、動画の保存も可能です。

続きを開く
冨田 大貴

冨田 大貴

中村太郎税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お客様との資料共有クラウドとして利用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

お客様との資料共有時に使用しております。
他のクラウドサービスとは異なり、Windows内のファイルとほぼ同様の表示形式、ファイルタブの中にも表示され、
とても重宝しています。
お客様からも抵抗感なく使えるとのお声をいただいております。

続きを開く

非公開ユーザー

矢作建設工業株式会社|総合(建設・建築)|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもデータ共有できるDropbox Business

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上で社内のデータ共有ができる点
・Dropbox内の指定したフォルダをPC上のフォルダとして扱える点
その理由
・セキュリティに守られ安全にスマートホン、タブレットから社内データにアクセスすることができるから。
・Doropbox内のデータをまるでPC上のデータとして扱うことができ編集、更新がスムーズにできるから。

続きを開く

連携して利用中のツール

佐藤 葵

株式会社総合プラント|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有・共同編集が可能なストレージサービス!

オンラインストレージで利用

良いポイント

他のオンラインストレージサービスと違って、Dropbox Businessでは毎回web上でログインせずとも、保存できるのがポイントです。専用フォルダを作成しておくことで、ドラッグするだけでアップロードされるため、その点だけでも手間がなくなります。

続きを開く
山本 亜季子

山本 亜季子

TAISHI CO.株式会社|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でかかせない便利すぎるツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく共有したい画像、資料、エクセル、ワードなど、全てのデータを色んな人と共有、管理できる神ツール

・共有フォルダーをカテゴリーごとに共有データを保存できる
・クラウドなので大容量のデータを保存できてパソコンが重くならない

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どの端末からでもファイル確認が可能になりとても便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

大容量のクラウドストレージで、パソコンにあるデータをすべて保存できる。
パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンからもファイル確認ができるので、
場所を選ばず仕事ができる。

テレワークでも大活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

DropBoxを利用することで、容量が重いデータもすぐに保管できるのと外出先でも手元にあるiPhoneなどで確認できるのが魅力的。社内での共有がすぐにできるのが良い一方、個別ファイルも作成できデータ保存して保管できるのでそれもまた良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用価値あり

オンラインストレージで利用

良いポイント

外部の先生に自社のシステムに入って業務を行っていただくと閲覧権限を付与しなければならないが、これだと外部の方々もすぐに閲覧できるため重宝している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!