カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Dropboxの評判・口コミ 全657件

time

Dropboxのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (94)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (45)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (85)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (269)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (8)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (22)
    • 建設・建築

      (26)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (531)
    • 導入決定者

      (58)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

かんたんにファイルの共有ができる

オンラインストレージで利用

良いポイント

エクスプローラーから直接共有フォルダに保存できるから、ダウンロードしたファイルをドライブのようにアップロードする必要なく、共有できる。
グーグルドライブはファイルの保存先として直接選ぶことはできないが、ドロップボックスはファイルのダウンロードの際に直接保存先として選ぶことができるので、そのまま共有できて便利です。

改善してほしいポイント

たまに、同期が取れておらずファイルが共有できていないときがあるので、そこが修正されたらもっといいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで、チャットやメールでファイルのやり取りをしており、容量が大きいファイルはzipファイルにして送ったりなど手間でしたが、ドロップボックスを使用するようになってからは、同じフォルダを使用していればすぐに共有できるのでとても助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォルダを丸ごと共有できるのが良い

オンラインストレージで利用

良いポイント

PCのエクスプローラーと同じように、保存先を選ぶ際に出てくるのでグーグルドライブと違って直接そこに保存できるのがとてもいいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有・バックアップに迷ったらまずこれを

オンラインストレージで利用

良いポイント

・Dropbox上で保存をしたらそのままファイルのバックアップをしてくれること。間違って上書きしてもバージョン履歴をみればさかのぼって復元することができる。

・大量のファイルを送る時は、ファイルストレージサービスを使わなくてもファイルのリンクをコピーして貼り付けて送ることができること。ファイル容量が大きいとアップロードできるまでに時間がかかるが、Dropboxだと保存=アップロードなので。Dropbox上で制作・保存していれば制作している間にアップロードができているので、完成後、共有リンクをコピーしすればすぐに送ることができる。

・共有したファイルにコメントをつけることができるので、修正指示をすることも可能。アプリを入れていればコメント通知もできるので、連絡も簡略化することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでファイル管理、どこにいてもファイルにアクセスできる

オンラインストレージで利用

良いポイント

これまでは、社内のサーバでさまざまなファイル管理をしていましたが、Dropboxでの管理に完全に移行しました。
ローカルで同期をとって管理できるので、いちいちWebブラウザにアクセスすることなく作業ができてとても便利です。また、社外にいてもどこにいても確認できる点も効率よく仕事できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

老舗の2大クラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

重要度でファイルストレージを使い分けている。
とりわけDropboxは使用歴が長く、ファイルの同期もしっかりとやってくれるので重要なデータを任せている。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社のパソコン全てで同じ情報を得ることができる。

オンラインストレージで利用

良いポイント

本社、支社があるのですが、ドロップボックスにデータを入れるだけでやり取りがスムーズになります。
それまでは、メールでデータを送りあったりしていたのですが、一斉送信の際に漏れがある場合もあり、情報が本社、支社の関わりある社員にもれなく周知させることが難しかったのですが、ドロップボックスにデータをアップすることで、ドロップボックスをインストールしている社員全員に情報を共有することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドの代名詞的存在

オンラインストレージで利用

良いポイント

データの保全と共有機能

クラウドによるデータ管理の先駆けで、初期から会社のデータを預けている。
当時は流出や消失リスクへの懸念があったが、ウェブアプリ全盛の今の時代ではその考え方自体がナンセンスかもしれない。業務を遂行するためのインフラとして機能しており、人為ミスによりファイルを失うことがなくなった。

初期はパブリックフォルダ内に保存する必要があったが、今ではどこに保管していても(Dropbox内であれば)シェアをすることができる。保管場所の自由度が上がったことは社内の複数の部署で共有する場合に利点だと思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安心安全なデータ保存

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインストレージの走りなので使い慣れている
・保存、分類、共有がしやすい
その理由
・サービス開始から長くやっている
・サクサク動くUI

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データの保存・共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

ファイル(動画なども含む)を保存でき、相手と共有が簡単。保存と共有の役割を同時に兼ねる。セキュリティー面も優れる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントとの資料の格納に利用

オンラインストレージで利用

良いポイント

フォルダを作っての、資料の格納に利用してます。ファイルもエクセル、ワード、PDF等形式は問わず基本的になんでもアップロードできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!