カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

Dr.Sumの評判・口コミ 全90件

time

Dr.Sumのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (78)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (24)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (35)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (41)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザやプラグインで使える良サポート製品

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ブラウザから使い始められる
・Excelなどへ連携すれば、使い慣れたツールで後続作業できる
その理由
・必要なPCへのセットアップ作業がなくても使い始められる
・今までの汎用ツールを使いつつもBIで効率化できる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・自動復旧機能がほしい
・Excelプラグインのサイレントインストールがほしい
その理由
・集計結果が大きな表になりすぎてフリーズした場合に自動で再起動などの対応ができると嬉しい
・クライアントにツールを配布する際、インストールからログイン設定までを一気に配布したい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・Excelリレーションシップで頑張っていた手作業が一気に自動化できた
・気軽に現在の状態を把握できるようになった
課題に貢献した機能・ポイント
・数日かかったような作業が数秒にまで効率化できた
・集計が早いため、月間で報告していたような内容がリアルタイムに近いほど自動で報告できるようになった

検討者へお勧めするポイント

運用はもちろんですが、集計定義の作成に困った際にもサポートが丁寧なので困ることはあまりないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量データの高速集計に便利

BIツールで利用

良いポイント

社内システムのデータを連携し使用していますが、とにかく速い。
繁忙期には数十分かけて出力していたデータがすぐに出力できるようになりました。
システム担当に依頼せずとも現場サイドで欲しいデータ集計ができるので
迅速に業務を進めることが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピードが抜群に速いBIツール

BIツールで利用

良いポイント

集計や抽出が抜群に早い
具体的にはMS-Accessでは、30分程度かかっていたことが、Dr.Sumでは数分程度で結果が返ってくるところ。
インメモリ化により、さらに高速化が可能で結果が帰ってくるまでの時間を短縮可能で、設定によっては数秒で結果が帰ってきます。

バージョンアップを行っても、スピードの低下が無い
過去、Ver.3.X→Ver.4.X→Ver.5.Xとバージョンアップを行ってきましたが、同一サーバでバージョンアップを行っても、集計スピードの低下が無く、むしろスピードが向上し、機能アップによる利便性を享受できるところ。

サポートセンターの対応が迅速で親切
サポートセンターへの問い合わせ回答が迅速に帰ってくるところ。
やりたいことを伝えた場合、代替案の提案などもして貰え非常に親切なサポートと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

直観なドリルスルー、ノンチューニングで速度が出る点が強み

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
<データ活用という目的達成に対して>
・各種機能の中で、ドリルスルー、ドリルダウン、検索条件追加が一般ユーザでも直観的にできる点が、目的達成に大きく寄与していると感じます。
<処理能力>
・データ件数が多く、一般的なRDBだとチューニングにパワーを取られますが、本製品はある程度ノンチューニングでも画面表示速度が出ます。
・インポート速度も高速です(使用ツールは DataLoader もしくはDrSUM Connectを使用)
<サポート>
・サポート窓口が充実しています。技術面、運用面、その他全般に対して丁寧なQA対応をしていただいています。
・障害発生時の電話対応も適切に行っていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

BIの基本とも言える製品ではないかと。

BIツールで利用

良いポイント

基本的なBIとしてのツールは備えている。
  分析速度も申し分なく早く、大容量メモリなどを活用すればより超高速で動く
  通常の分析で遅いと感じることはほぼない。
  各種社内のデータソースをたくさん入れることで、結合もでき、いろんな分析の基盤となりうる。
   今後IOTデータなどの取り込みも可能のため、これからの製品になっている気がします。
  Webツールなども活用すれば、簡易的なレポートも作成可能
  ユーザが1日程度である程度の操作を覚えて、データ活用が可能になる。(と思います。)

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ参照には欠かせないツール

BIツールで利用

良いポイント

以下の点が良いポイントです。
・データ参照するレンスポンスタイムが早い。
・見やすいレイアウトへの変更も可能であったり、条件も細かく設定できるため
 参照したいデータをいち早く見ることができる。
・定期的なバージョンアップで画面も見やすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さまざまな分析に使える、だけではありません

BIツールで利用

良いポイント

処理が高速なBIツールです。BIツールといえば多角的な分析をイメージしがちですが、それだけではない使い方が可能です。
例えば当社は製造業なので、ERP上で受注データを登録しますが、そのデータをDr.Sumに取り込むことで、半リアルタイムに製品別の受注数や出荷日別の出荷予定数を確認することができます。
ERPより高速に集計が可能なため、一覧形式で入力内容を確認したいときはDr.Sumで集計して閲覧orデータ出力して確認しています。
月次資料のような統計資料の作成やデータ分析にも重宝しますが、単にリスト表示させるだけの使い方でも充分使い出のあるソフトウェアだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システムからのデータ出力に活用しています

BIツールで利用

良いポイント

・自社で使っているシステム(データベース)から、データを出力するのに使用しています。
・ある程度仕組みを理解してしまえば、欲しいデータを欲しい形式で出力でき、
 出力時の並び順・ソートも出来るため便利です。
・出力するレポートの数の上限も無いため、部署ごと・利用目的ごとのフォルダ分けも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

さまざまなデータを取り込む統合DBとして

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

集計速度・パフォーマンスが非常に優れています。
特に何のチューニングも必要なく、高速集計が可能なため、
2000万レコードデータの集計も3秒ほどで可能になり、販売情報の集計に重宝しています。

SQLの知識が無いと簡単とは言えませんが、入門編のSQL関連の技術書が理解できれば操作できるUIと設定内容の分かりやすさは良いポイントであると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基幹システムの集計に便利

BIツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

おそらく日本で一番有名なBIツールだと思う。
集計もとても速く、バージョンアップを繰り返しインターフェースも
洗練されている。

今までリストはいちいちIT担当者が集計、作成していたがユーザ側で
作成できるようなり手間を削減することが出来た。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!