Ecreaの評判・口コミ 全31件

time

Ecreaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

外国語会話|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客管理と案件管理は中級レベルになるまではEcreaで十分

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

売上見込管理表がとても便利である。この機能を参照するだけで近い将来の売上予測を把握できること、ターゲット企業はどこなのかがすぐにわかる。

他にはインフォサーチを設定しておけば必要な情報が勝手に抽出されるので、わざわざターゲットリストを作成したり、提案中の案件リストを作成するなどの手間と時間を削減することができる。

改善してほしいポイント

訪問数✕案件数✕顧客売上高といった分析ができないように顧客や案件などデータベース内の情報を横断的に利用して分析するための機能は乏しいと言える。

またSlackやチャットワーク、LINEWorksと連携できない点も改善希望。

ただ、サポートスタッフや営業担当の方が代替手段を考えてくれるため、情報活用の中級者まではEcreaで十分だと考えている。
営業担当の方が「一定以上の情報活用が必要になったらSalesforceへと切り替えた方が良い」と第三者的な素直なアドバイスをしてくれることも助かっている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
複数のExcelファイルを立ち上げる面倒(時間)および情報の誤入力を課題としていたが、業務時間を大幅に削減することができた。
また、業務内容の変化としては、インフォサーチ機能にピックアップされた情報をもとに重点顧客や案件を狙い撃ちできる営業活動ができるようになった。

課題に貢献した機能・ポイント
Ecreaでは「活動」1つの画面に情報を入れるだけなので、簡単かつシンプルで誰もが一定水準の情報を入力することができるようになったので、情報のばらつきが減った。

また、Ecreaの顧客や案件、もしくは商談情報からドリルダウンで必要な情報を取得できるようになった。これまでは複数のExcelファイルを開いて必要な情報を集めなければならなかったが、「売上見込管理表」を活用することでクリック1つで情報参照することが出来るため、情報へアクセスすることの時間と心的手間が減った。

そのため営業現場に情報を活用しようというマインドが生まれて、入力する情報の精度が高まり、情報に基づいて重要性の高い顧客や案件に時間を掛けられるようになった。

検討者へお勧めするポイント

機能を選んで導入できるため、機能が絞り込まれているのでシンプルで使いやすい。
定着に不安がある企業には合うと思う。
データベースを初めて用いて顧客管理と案件管理を行うにあたっては十分な機能が用意されている。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすく運用管理もしやすい。手軽に始められるSFA

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

導入時の費用も安く、導入後の修正も自分でできる。操作も簡単。
お客様情報の管理や営業に必要な商談管理や提案管理も、自社の状況に合わせて
簡単にカスタマイズできます。
使い方によっては案件の進捗管理にも使えますし、ToDo機能を使えばタスク管理もできます。
グラフを表示するダッシュボード機能も数万円で実装してもらえるので、
簡易的なデータ分析や営業の課題探しもでき、十分にPDCAを回していけます。

業績を上げていきたい中小企業の入門向けSFAにはうってつけだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セールス管理だけでなく人材育成でも重宝している

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

セールスのお客様対応管理、商談管理というSFAの機能に加えて、営業人材育成でもエクレアは一役買っている。
お客様との対応情報を記録すると、その内容に対して上司やベテランスタッフがコメント機能を使ってアドバイスを日々送っている。

またその内容を他の若手社員が見て、シチュエーション毎のお客様対応のベスト(ベター)アプローチを自分の引き出しにしている。

エクレアは仮想的なお客様対応をするプラットフォームを担っていると言える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業のことを考えて作られたSFA

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

多機能、高機能なSFAが企業にとっては良いことであるのは間違いないのですが、それらを使いこなすことが出来るかというと疑問です。

その点、Ecreaは「中小企業が使いこなして業績を上げる」という点に焦点が当てられています。

機能を絞って導入できるので、UIはシンプルとなり使いやすく、費用も安く済みました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業種問わず運用可能なSFA

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

・安くて使いやすい
・業種に合わせてカスタマイズできる
その理由
・必要最低限の機能のみを導入することが可能である。またそれゆえに運用コストを抑えることができる。
・安価にも関わらず、顧客情報や案件情報のテンプレートを業種に合わせてカスタマイズすることができるため、とても使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能として特段優れてはいないが、安い。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

データに基づいて様々な数多くのグラフや表を自動生成するなどの機能はない。
けれども日報と顧客情報、商談内容を管理するという点だけで言えば十分な機能がある。
そして他のソフトと比べて格段に安いのが何よりも良いポイントである。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

代理店営業という特殊なスタイルでも利用可能なSFA

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

パートナーと呼んでいる代理店などを通じて外部企業への企画営業を行っているのですが、企画提案の進行具合や状況をエクレアで管理しています。
エクレアでは企画に対して複数の企業(顧客)データを紐づけることができます。
これにより過去の企画内容を把握したり、どの企業を絡めて企画を実行したかが分かるようになるため、企画提案のためのアイデア庫として活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ルート営業のSFAならばEcrea

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

Excelでこれまで得意先と営業日報を作成していましたが、Ecreaに切り替え。

正直、情シスがまた面倒なシステムを導入しやがって、と当初は思っていました。
実際使用し始めるとExcelより楽に入力できるうえに、入力した情報を自分の営業活動の役に立てることが出来るようになりました。

私の会社は取引のある得意先を定期的に訪問するという、いわゆるルート営業を行っています。
久しく訪問していない得意先を自動抽出したり、得意先変更の際には引き継ぎが楽になったりとExcelに比べて多大なメリットを営業担当者レベルですが得ています。
 

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者はEcrea、玄人はSalesforceでOK

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

現在はEcreaを利用しており、以前の職場ではSalesforceを利用していた。機能面ではSalesforceの方が自由度が高いと言える。ただ、前職で使いこなすことが出来ていたのは情シスと営業企画部というサポートスタッフ部門が充実していたことが要因。豊富な人員、そして豊富なITに対する知識があればSalesforceが良いだろう。ではEcreaはというと、営業管理や顧客管理を初めてシステムを導入して行う企業に向いている。機能を選んで導入できること、そのため安価であること、そして機能を絞り込むため画面構成がシンプルであることが理由である。複合的な分析や細かな設計は出来ないが、営業活動を効率的効果的に行うための機能は十分にEcreaには備わっている。要するにSFAを導入する企業の人やIT活用のレベル次第。

続きを開く

尾形 壮一

司法書士九九法務事務所|その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

たった月1,500円で士業として必要な顧客情報を集約できる

CRMツール,SFAツール(営業支援システム),日報アプリで利用

良いポイント

当所ではベースシステムと活動トッピングを利用している。
クライアントの情報と折衝履歴の管理を行うにあたってSFAを検討したのだが、どのSFAも機能が多く、最低でも1人につき月5,000円以上かかってしまうものばかりであった。

ところがEcreaであれば、上述の機能だけを導入することができて、費用もその機能の分のみ。
たった月1,500円で望んでいた管理を実現することができた。

・不要な機能を省くことが可能
・その分、コストを抑えられること

この2点が何よりもEcreaの良さと言える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!