非公開ユーザー
人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
良いポイント
母体がビジネス名刺管理アプリ「Eight」であるため、ユーザーは当然ながら意識の高いビジネスパーソンが中心です。そのため、経歴が明確で、今の仕事に真摯に取り組んでいる”質の高い”方々と出会える確率が非常に高いと感じます。安易な転職を考えていない層だからこそ、一度接点を持てると、長期的に良好な関係を築くことができます。
「今すぐ転職したい」わけではないが、「良い機会があれば考えたい」という優秀な層に直接アプローチできるのが最大の魅力だと思います。私たちは、いきなり求人を提示するのではなく、「まずは情報交換しませんか?」という形で、候補者様のキャリア観や市場動向についてカジュアルにお話しする機会をいただいています。この種まき活動が、数ヶ月後に重要なポジションの転職支援に繋がったケースも少なくありません。
改善してほしいポイント
Eight Career Design上でコンタクトを取り、面談に進んだ候補者様の情報を、手動で自社の顧客管理システムやスプレッドシートに入力しています。もしAPI連携などが可能になり、候補者様のプロフィールやコミュニケーションの履歴を、ボタン一つで他のプラットフォームに同期できるようになれば、担当キャリアアドバイザーやマーケチームの工数が大幅に削減され、よりスピーディーで抜け漏れのない候補者様対応や検索が実現できると期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
特定の専門スキルを持つハイキャリア層や、まだ転職市場に出てきていない優秀な人材は、従来の広告や一般的なスカウトサービス、転職サービスだけではアプローチすること自体が困難でした。我々がいわゆる特定の資格を持つハイクラス層がターゲットなので、そもそも転職顕在層のボリュームが少なく、集客に課題を抱えていました。
そこでEight Career Designに出会い、良いプロダクトだと感じて契約しました。ターゲットとなる資格を持つハイクラスの方をリストアップし、単なるスカウトではなく、「〇〇の領域における今後の市場について、ぜひ一度お話を伺えませんか」とアプローチを続けました。
結果、転職活動を全くしていなかった方からも興味を持っていただけ、転職顕在層へと引き上げることができ、実際にキャリアアドバイザーとの面談まで繋げることができました。
検討者へお勧めするポイント
Eight Career Designは大元が名刺管理アプリなので、無闇矢鱈と転職エージェントと契約せず、株式会社Sansanが認めたエージェントしか契約しないという点が非常に大きなポイントだと考えています。
結果として登録者は他のスカウト媒体のように大量のスカウトを受け取ることがないため、自社のみのスカウトに注目してくれます。
また、担当者も毎月運用業務のアドバイスやデータをくれるオンラインMTGを開いてくれるため、スカウト初心者でも安心して運用し続けられるのが良い点です。