カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

本多 将士

SATORI株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から利用しているが料金プレンの費用が上がってしまい残念

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索機能が強いので、単純なメモを取るだけでも十分メリットがある。
ウェブページ、PDF、画像などとにかくなんでもメモすることができるので、オンラインのスクラップブックとして活用している。
結構雑な検索でも必要な情報を絞ることができるのも嬉しい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理をより直感的にできるようにしてもらいたい。
料金プランが値上げされたのは残念。
テンプレートをより充実させてもらいたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メモ取っても埋もれてしまい読み返さぬまま眠ってしまっていた情報が、エバーノートの検索機能によって掘り起こされるのは個人的にありがたかった。
メモをリンクで共有できることで情報共有もスムーズにできます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

無料プランで大体のことができるので、メモを取るだけの用途であっても気軽に使えます。
クラウドにメモを残せるのでPCトラブルの保険の意味でも導入してみて損はないです。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人的にはメモアプリNo.1

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホ、タブレット、PC間をシームレスにメモ、写真、ファイル等を記録できるということが一番でしょう。その他、スナップスキャンと連携させ名刺の管理も行っています。名刺取り込み時にOCR機能でスキャニングすれば、文字情報としてとりこまれるので、名刺を名前、社名で検索をかけられるようになります。名刺専用アプリ等を別つかわなくてもこれひとつで情報管理も出来るので重宝しています。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストはもちろん、画像や動画、WEBページをメモ(保存)することが可能です。
また内容によってノートを分けられるので仕事だけではなく、プライベートの予定や情報まで管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかくメモに特化した最強ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく記録することに特化していて、打ち込みでのメモだけでなく、手書き機能、写真で取り込む機能など、記録するための機能が充実している。
さほどヘビーに使わない人は、無料プラン内で結構使えてしまいます。
有料プランでも600円程度なので敷居は低いです。

続きを開く

小森 拓郎

株式会社Relic|経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

費用だけでなく検索性も悪くなった

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のメモから成るノート機能や、メモへのタグ付け、他者との共有など、やはり他のメモツールよりも一段上に位置していると思う。

続きを開く

岡山 武志

クリプトリーム株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理しやすいのが特徴

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理しやすいところと
無料版でも色々できるところですね。
また、webベースなので
端末が違ってても引継ぎがしやすかったです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でも使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でも十分に使えるので非常に良い。
仕事の議事録等でも使える。
ちょっとしたメモでも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「後で読む」的なものをどんどん放り込む

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ビジネスのアイデアもニュースも、プライベートで行きたいレストランや使えるTipsなどをどんどん保存できる
・TODOリストとしても、備忘録(リマインダー)としても使用可能
・iPhoneでTwitterやニュースサイトの閲覧から、iOSの連携機能で、ノートブックの指定、タグの複数選択をして保存が可能
・複数のタグをつけて管理できる

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

まあまあ使える

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とりあえず、なんでも保存しておけば後から検索可能な部分がよい。PDFにメモを入れたりできるところがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同期が便利です。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

別の端末とで同期がでできるのが、とても便利です。
個人のメモや文章の管理等に使用していて役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!