Exticの製品情報(特徴・導入事例)

time

Exticは「認証」と「ID管理」の機能を兼ね備えた国産のIDaaSです。
徹底した日本対応(サポート言語・時間帯、機能エンハンス方針等)、高評価をいただいているサポート対応、シンプルなUIで、お客様ご自身でのご導入・運用も安心です。
さらに、教育・研究分野で活用されている「学認IdP」を標準機能として提供しています。

< ID管理機能 >
・主要クラウドサービスへのID連携機能
・SCIM対応SPへのID連携機能
・ADやLDAPなど、オンプレミスへのID連携機能
・IDの有効化/無効化/削除を時限管理する、IDライフサイクル管理機能

< 認証機能 >
・SAML2.0 SSO
・FIDO2 パスワードレス認証
・TOTP、メールOTP、FIDO2での多要素認証
・IPアドレス制御(外部IdP連携との併用は不可)
・学術認証フェデレーション「学認」対応
・Entra IDやGMOトラストログイン、OktaなどとのSSO連携が可能な外部IdP連携(IPアドレス制御との併用は不可)
・Webアプリ―ションのログイン画面に対応するフォームベース認証

Exticを簡単にご説明(7分)

Exticを簡単にご説明(7分)

国産IDaaS「Extic」について、簡単にご説明します。

Exticを簡単にご説明(7分)

Exticの詳細資料

  • 次世代の校務DXにおけるゼロトラスト/アカウント管理ガイドブック

    次世代の校務DXにおけるゼロトラスト/アカウント管理ガイドブック

    令和の日本型学校教育を支える基盤としての「校務DX」を考える上で、欠かすことができないセキュリティ対策やアクセス制御について整理しました。

  • GakuNin RDM利用に向けたIDaaS導入の手引き

    GakuNin RDM利用に向けたIDaaS導入の手引き

    国立情報学研究所が提供する研究データ管理基盤「GakuNin RDM」の概説および、GakuNin RDMの利用に必要な「学認」や「IDaaS」について、メリット等をまとめました。

  • 日本企業のID・アカウント運用管理の実態2024

    日本企業のID・アカウント運用管理の実態2024

    国内603企業を対象にID・アカウント運用管理の実態についてアンケート調査を実施、分析しました。

Exticの画像・関連イメージ

ID管理もSSOも、ひとまめにしましょう
Exticシステム図
Exticログイン画面
SAML SSO 設定画面
新規ユーザー追加画面
Microsoft 365 ライセンス・サービス管理画面

ITreviewによるExtic紹介

Exticとは、エクスジェン・ネットワークス株式会社が提供しているID管理システム、SSO(シングルサインオン)、多要素認証(MFA)ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は29件となっています。

ExticのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Exticの満足度、評価について

ExticのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じID管理システムのカテゴリーに所属する製品では12位、SSO(シングルサインオン)のカテゴリーに所属する製品では12位、多要素認証(MFA)ツールのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.3 4.0 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.2 4.3 4.2 4.1 4.3

※ 2025年10月10日時点の集計結果です

Exticの機能一覧

Exticは、ID管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ユーザー情報の一元管理

    アカウント情報(従業員名や所属、ID・パスワード)を一元的に管理し、さまざまなシステムに連携できる

  • AD連携

    構築済みのActive Directoryと連携できる

  • 人事システム連携

    アカウント情報を人事システムなどから取り込める

  • プロビジョニング

    ユーザーアカウントの作成/変更が行われると、ポリシー要件にもとづき、連携システムへその情報を展開する

  • セルフサービス

    ユーザー自身がパスワードの設定/変更などを行え、アプリケーションへのアクセスをリクエストしたりできる

  • SSO

    ログイン情報を各種システムで共有し、ユーザーがID・パスワードの入力を一度行えば、各種システムにログインが利用できる状態になる

Exticは、SSO(シングルサインオン)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 多要素認証

    ワンタイムパスワードやSMS認証、生体認証など複数の認証手段に対応し、セキュリティレベルを高められる

  • ワンタイムパスワード

    一定時間かつ一度しか利用できないパスワードをトークンや専用アプリで発行できる

  • アクセス制御

    LDAPのサポートなどにより、アクセス制御とガバナンスを可能にする

Exticは、多要素認証(MFA)ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ワンタイムパスワード

    アクセスの際、1回限りの使い捨てパスワードを発行する

  • ソフトウェアトークン・ハードウェアトークン

    スマートフォンなどでワンタイムパスワードを生成し表示する

  • FIDO2準拠デバイスによる認証

    FIDO2仕様に準拠したデバイスを用いて認証する

Exticを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Exticを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    学校法人四国大学|大学|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    大学での導入にメリット(学認Idpなど)

    SSO(シングルサインオン),多要素認証(MFA)ツールで利用

    良いポイント

    本製品は、ISMAP登録されたクラウドサービスへのIDaaS機能や充実した日本語マニュアルがあるほか、メーカー開発者にユーザーの声が届きやすいというのが、大手外資メーカー製品と比較してのメリットであると感じる。
    特に、大学での研究DX環境整備として、必須となってきた「学術認証フェデレーション(学認)」へ参加する場合には、EXTICを「学認Idp」とするオプションを選択することにより、煩雑な手続きや知見を必要とする学認への接続を簡単に済ませられる点もメリットが大きく、豊富な学認サービスをSPとして早期に利用可能となる。
    その他、本学においては、オンプレミスのLDAP Managerと連携してIDaaSとしてEXTICを運用しているが、運用形態に合わせた自由度が高いのも特徴であり、既にオンプレミスの認証基盤がある場合でもコスパのよいIDaaSとして導入が容易である。また、昨今の証券会社への不正ログイン対策として脚光を浴びて来たFIDO認証についても対応していることは心強いところであり、使いやすいEXTICは、スマートキャンパス構築には欠かせないものである。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    エクスジェン・ネットワークス

    エクスジェン・ネットワークス

    OFFICIAL VENDER

    エクスジェン・ネットワークス株式会社|マーケティング

    ご評価をいただきありがとうございます。 Exticおよび弊社のLDAP Managerとのご併用にて、貴学における認証課題・ID管理課題双方の解決に貢献できたようで、大変光栄です。また、Exticの学認IdP機能が貴学の学認ご加盟に対してご支援できたことも、嬉しく思います。 ご要望としていただきました「LDAP Managerの機能をExticで賄う」については、弊社としても今後の大きな課題であると捉えております。他のお客様からも同様のお声を頂戴しており、弊社としても前向きに検討しているところでございます。 今後もお客様からの貴重なフィードバックをいただきながら機能の向上に努めてまいりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    大学|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    煩雑だったアカウントの管理が簡単になりました。

    SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・アプリケーションポータル
    ・シングルサインオンによる認証の簡略化
    その理由
    ・Webサービスが増える度に各サービスのブックマークを各自で作成する必要があったが、この手間が亡くなった
    ・業務上利用する各種システム(SAML対応8システム、その他3システム)のIDとパスワードが統一できたことで、利用者からの問い合わせが格段に減少した

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    マーケティング部

    マーケティング部

    OFFICIAL VENDER

    エクスジェン・ネットワークス株式会社|マーケティング部

    ご評価をいただき、ありがとうございます。 ExticのSSO機能、及び、LDAP ManagerのID管理機能との連携が、利用者様・管理者様双方のID・パスワード運用の課題解決のお役に立てたようで、弊社としても大変うれしく思います。 改善点としてご指摘いただいている、ポータルの自由度や設定のさらなる簡便さについては、開発部門と共有いたしまして、今後の開発・改修の参考とさせていただきます。 今後とも引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

    非公開ユーザー

    大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ID管理の利便性向上

    SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用

    良いポイント

    Exticのプロビジョニング機能により、ADやGoogle Workspaceのユーザーメンテナンス作業がなくなりID管理の作業工数を抑える効果がありました。
    ICTの専門的な知見・スキルに不安がありましたが、手厚いサポートによりスムーズに構築を進めることができました。特に学認はExticが認証基盤としての要件を満たしているため、非常に簡単に参加ができたと感じています。
    クラウドサービスで定期的に機能追加を追加料金なしでしてもらえるのはユーザーにとってはありがたいと思います。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    エクスジェン・ネットワークス

    エクスジェン・ネットワークス

    OFFICIAL VENDER

    エクスジェン・ネットワークス株式会社|マーケティング

    ご評価をいただき、ありがとうございます。 多くの大学様・研究機関様で学認への参加および学認IdPの運用負荷が課題となっている中で、弊社のサービスが貴学の課題解決のお役に立てたようで、大変うれしく思います。 また、弊社が大切と考えている「ID管理」の機能も貴学の運用負担軽減に貢献できているとのことで、励みになります。 ご指摘をいただいている「変更の予約ができない」「Google workspaceのグループ変更ができない」などの点は、課題として弊社内で共有させていただきます。貴重なご指摘をいただき、感謝申し上げます。 今後とも末永く、どうぞよろしくお願いいたします。

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!