フォームブリッジの評判・口コミ 全30件

time

フォームブリッジのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な連携。ただハードルは高い。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キントーンのアカウントを持たなくてもキントーンに対しデータ登録が可能
・ToyokumoApp認証
その理由
・ToyokumoApp認証でログインすれば、kViewerと組み合わせることで、
 キントーン内の情報をフォームブリッジで見せる事が可能でその情報も
 ログインユーザーの情報だけをフォームブリッジに連携する事ができるから。

改善してほしいポイント

kViewer連携している前提で記載しています。

・キントーンのアプリをベースに作成する事になるのだが、キントーンと同じ事ができない。
 例えば、数値フィールド、カンマ区切りができない。
 フィールドを並べるが動きが独特。慣れないと上手く配置できない。
 横幅が決まっているので右に長くなったら、フィールドの幅が小さくなる。
 数値フィールドに+ーボタンがついていて、それが横幅を取って他のフィールドの横幅に影響する。
・直感的な操作で作成する事ができない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・キントーンアカウントの節約

課題に貢献した機能・ポイント
・200人の社員のうち、キントーン内で仕事をする人は40人程度。
 残りの160人はPCを持たない現場の社員。
 キントーンで申請関連のデジタル化を行ったので160人もキントーンのアカウントが必要だが
 フォームブリッジがあれば、24万円/月分のアカウントが不要になる。
 トヨクモ製品の月額が約9万円/月なので、約15万円/月の節約になっている。
 

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

カスタムするのに便利

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

kntoneを利用していてアプリと連動させてることで自動にデータが取り込まれ管理しやすくなります。自社の都合に合わせてカスタムできるのは良い点。

続きを開く
和田 慎也

和田 慎也

RPAテクノロジーズ株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの連携して使えるフォーム作成ツール

フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

kintoneとの連携を前提に作られているので、アンケート結果を簡単にkintoneに格納できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作性・デザイン性は満足、料金は少し高く感じることも

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・様々なシーンに合わせたフォームを設定でき、デザインの調整もコード等を使用せず、簡単に設定から可能
・分岐の設定やステップに分けたフォーム等、思い通りに設定ができる
・エラーが発生した際のアクションを設定できたり、メール通知が届く点も高評価

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手について

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

サイボウズ社のkintoneに対してどこからでもデータを入力することができるようになります。
kintoneはアカウントごとにライセンスが必要ですが、こちらの製品は契約企業単位なので、ユーザー数に関係なく利用が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも簡単にWebのフォームが作れる

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ITの知識が少ない人でも、比較的短い時間でWebフォームを作成することが可能
・ルックアップ、自動返信、条件分岐、公開期間設定、簡易認証、IPアドレス制限などの機能が豊富で、だいたいのやりたいことを実現することが可能
・フォームの作成数は無制限のため、作れば作るほどお得感は増すことが出来る
・kinotneをフル活用するためには、ほぼ必須なkintone連携製品だと感じる
・ほかのトヨクモ製品と組み合わせることで、より大きな効果を発揮することで可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

HTML等の知識が無い人でも簡単にフォームを作成できる

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

商材ごとの申込フォームとして使用しています。
Kintoneを日常的に使用している方なら感覚的にフォームを作成できるUIになっています。
簡単なアンケートフォームであれば1から作っても2時間程度で公開できると思います。
ステップ式フォームや条件分岐で選択された項目に応じて入力欄を表示/非表示にすることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にフォーム作成が可能です

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お客様の入力フォームが多岐にわたって作る必要があったのですが、操作方法をレクチャーされずとも簡単に作成できました。
フォーム内の条件分岐の他、回答後処理の条件分岐も可能なので、様々なフローに対応してます。
Kintonの連携も、項目を選ぶだけなので簡単に実装できました。
iframeの機能もあるので、ワードプレスにコードを埋め込んでフォームをサイト上に表示できるのも重宝してます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドラッグ&ドロップで感覚的にフォーム作成できる

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務の大半をkintoneで行っているのでkintone連携できるというのが最大の魅力です。
業務上、顧客向けの申込みフォームやアンケートを作成することがよくありますが、自社サイト内でフォームを作成しようとするとデザイナー等の手を借りなければならず、項目1つメンテナンスするにも調整が必要でしたが
フォームブリッジであれば担当者レベルで難なく作成でき簡単にkintoneにデータ連携できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

低価格でWebフォーム作成

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな機能で低価格。HTMLの知識がなくてもWebフォームが作成できるのは大きなメリット。おしゃれなデザインにするのは難しいが、必要な機能は揃っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!