良いポイント
Kintoneの良さをより拡張するツールの一つです。
優れている点・好きな機能
①Kintoneのライセンスがなくてもレコード作成ができる
予算的に全社員にKintoneのライセンス付与が難しい状況でも、FormBridgeを使えば全員が日報などのレコードを作成できる。
②紙で行っていた申請類をペーパーレスで行える
休暇や出張の申請は今まで紙に記入してハンコを押し、上長にハンコをもらって総務に提出となっていました。FormBridgeを使って申請を出せばkintone内でのプロセス管理を活用して、承認ボタンを押してもらうだけでいいので、どこで申請が止まっているかを一目で判断でき、申請を出す側も承認する側も総務側も全員の確認の手間とハンコをもらいに行くタイミングを見計らう必要もなくなった。
③社内向けだけでなく、社外向けのアンケートにも使用できる
社内では上記のように日報作成や総務申請を行い、社外向けには顧客満足度調査に使用できる。
展示会出展時のアンケートにも使用することができ、出展時に「どちらのデザインが好きですか?」など現場でのアンケートで活用した。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・編集できる管理者を増やしてほしい
その理由
・現状デフォルトだと基本的に1人しか作業ができない状況です。追加料金を支払えば管理者を増やせるようですが、予算的に全社員にKintoneライセンスを付与できない企業からすると、管理者を増やすための料金はなかなか決裁が通らない。1人しか作業ができないので必然的に業務が偏り、スピードも上がらない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・日報作成では作る人によってフォーマットもバラバラでしたが、統一することができた
・総務申請ではペーパーレス化し、導入を機会にルールの見直しができた
今までのルールを変えようと思うとなかなかきっかけがないと難しいと思います。ルールの変更やフォーマットの統一は思わぬ副産物でしたが、特に総務申請はペーパーレスとなったことで、社内でのKintone活用調査でもダントツで満足度の高い項目です。
検討者へお勧めするポイント
全社員にKintoneライセンスを付与したいが様子を見たいなどの一時的な利用でも非常に有効なツールです。社内外問わずアンケートにも使用できますので、無駄になることはないと思います。
特に、アフターサービスはかなり良いです。電話でもメールでも問い合わせを受け付けているので、わからない点はすぐに解決できます。公開されているTipsも豊富なので、問い合わせずとも解決することもあるくらい情報も多く、全くの初心者でも導入はハードルが低いです。私自身、IT担当でもなくシステム的なことが苦手な人間ですが、運用出来ています。