フォームブリッジの評判・口コミ 全30件

time

フォームブリッジのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (24)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (17)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予約登録で大活躍

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

フォームに入力が終わると、入力した人にメールが送られる&キントーンに自動で登録できる。
キントーンアプリの項目と連動してフォームが作成で切るため、キントーンアプリを作成すれば、フォームは
半分以上出来たも同然。

改善してほしいポイント

フォームの編集をした時など、各種設定毎に保存をクリックしないといけない。
纏めて1回の保存で済むようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

病院で使用しております。
新型コロナのパンデミックが起こり、ワクチン接種を当院でも行っております。
当初は、予約専用のデスクを設けて、予約申込書を記載いただき、受付終了後、キントーンに登録しておりました。
その後、フォームブリッジを導入し、当院のホームページに予約用のフォームのリンクを貼り付けることで、
予約を自動化することができました、

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フォームブリッジ

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特別な知識無しで不特定多数からの申請受付ができるWebフォームを作成できる点は優れていると思います。Webフォームの内容は、一時保存ができるので、入力項目が多い場合でも、申請者が空き時間の合間で入力を完成させて、申請して頂けるので、直ぐに入力できない項目などがある場合でも、申請を諦めずに進めて頂ける点も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーのアンケートで活用

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・回答による条件分岐機能
・回答後の自動返信メールの分岐機能
その理由
・直前の回答によって、その後の質問を表示するかしないかが変更できる。すっきりとした見た目にでき、回答へのハードルを下げることができている。
・お客様の確度によって、適切なフォローメールを自動で送ることができている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にWebフォームを公開できkintone連携が魅力!

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

フィールドのドラッグ&ドロップで簡単に問合せフォームを作成して回答内容での条件分岐と自動処理が設定できます。
また、kintoneのアプリ側でAPIの設定を行えば簡単にレコードへ連携できるようになり迅速・手軽に利用できるのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォーム入力をkintoneへ簡単に登録

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォームへ入力した情報をそのままダイレクトにkitoneのレコードに登録。
・kintone側でアプリを作っていればそれをもとにフォーム作成が可能。

続きを開く

阿部 賢

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理がしやすい問い合わせフォーム作成ツール

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にフォーム作成ができるだけでなく、kintoneのアプリを保存先として指定することが簡単にできるので、問い合わせデータの管理が非常に楽になります。

続きを開く

非公開ユーザー

日本細菌検査株式会社|その他製造業|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者に最適なウェブフォーム構築ツール

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

FormBridgeで作成したウェブフォームから顧客自ら入力したデータがkintoneのレコードに勝手に登録されるので、アンケート調査や申込受付、お問い合わせなど様々な活用ができる。初心者でも簡単にウェブフォームを利用したシステム運用ができるようになる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に入力フォームが作成でき助かっています!

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

キントーンの拡張機能として採用しています。初心者でも簡単に入力フォーム作成ができるため、例えばアンケート等の集計用だったり依頼事項用の入力フォームだったりと作りたいフォームを簡単に作成できる点やキントーンとれの連携が図れる点はグッドポイントです!

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

webフォームからのkintoneへのデータ収集に大活躍

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・既設kintoneアプリをベースとして簡単に外部公開用webフォームが作成出来る事
・設定内容によっては質問の分岐も出来る
・30日間使用できるのでその間にじっくり検証できる
・サポート問い合わせへの回答が早い
その理由
・画面自体がわかりやすく、不慣れな人でも使いやすい
・プレビューで確かめながら設定できる

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のアンケートやデータ収集に活用しています。

kintoneプラグイン,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

ウェブブラウザーさえ開ければ誰でも入力でき、それがkintoneに蓄積される。アンケートやデータ収集に活用できます。
社内アンケート、社外アンケート、それ以外に申請書の電子化にも使っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!